花火とホームパーティー

皆さまこんにちは。本日は保護猫たち(若葉、小枝、きゅうちゃん)ネタをいったんおやすみして、私と笑平の「夏の最高の思い出写真」を、勝手に自慢させていただきます。

 

 

「ぼく おやすみモードです」

keisaizumi (1)

 

 

少女たちは、食い気がハンパじゃありません(笑)。

keisaizumi (2)

 

 

さて、先月末、私は洗ったばかりの笑平を連れて、お出かけすることに!

9887 (4)

 

 

準備完了。リュックを背負った瞬間、外出を察知の笑平! しっぽブンブンで喜んでいました。

9887 (6)

 

 

笑平との2ショット。サマーな装いをして、行ってきます。

9887 (5)

 

 

チチに送ってもらって着いた先は、私が仕事でお世話をさせてもらっている、さんごちゃんち♪

9887 (9)

 

 

あらら、さんちゃん? ごきげん斜めかな?

9887 (10)

 

 

仕事用のインスタ(@nikukyunoosewaya)には、さんざんアップしたのですが、本当に楽しかったので、ブログにも載せます。さんごちゃんちでのホームパーティーに参加させてもらったのです。

 

 

花火大会の話を伺い、自分から何度もしつこく「私も行きたいです」と訴えました(笑)。

 

 

私にとって、この夏一番のイベントでした。超絶に楽しかった♡

9887 (14)

 

 

30代から70代まで、私の大好きな方々が集合しています。

9887 (13)

 

 

私がシッティングを担当している、さんごちゃんやカイくんもいます。

9887 (2)

 

 

笑平も仲間に入れてもらって、とてもはしゃいでいました。今も余韻が残っています。

9887 (18)

 

 

順子さーん! ひさびさにお会いできて至福でした。

9887 (8)

 

 

カイくんと、麗しのベティーちゃん

9887 (19)

 

 

カイくんの背中がなんとも言えません。

9887 (20)

 

 

カイくんとは、毎週デートしています。

9887 (12)

 

 

カイくんの美しいママさんに抱っこされる笑平

IMG_4957

 

 

笑顔が素敵なベティーちゃん

9887 (11)

 

 

キュートすぎるケンちゃん&ランちゃんのママさんは、保護猫たちとも暮らしている方です。ピーナッツや野菜やかごバッグなど……たくさんのプレゼントをありがとうございました。

9887 (21)

 

 

ごちそうやお酒をワイワイいただきながら

9887 (7)

 

 

広すぎるルーフバルコニーにて花火を堪能

9887 (3)

 

 

爆音が轟く花火大会の会場ではないので、犬たちもみんなリラックスしていました。

9887 (17)

 

 

いつも無人のお宅にお邪魔しているので、お父さんにベッタリのカイくんが新鮮です。

9887 (16)

 

 

他愛もない話をしながらも、みんなでニコニコニコニコと、ストレスが全部吹っ飛んでしまうほど、腹の底から笑いました。オトナになってよかったです。生きていてよかった♥

9887 (15)

 

 

さんごちゃんのご両親さま、皆さま、どうもありがとうございました。

 

 

また絶対に参加希望ですので、笑平ともども、これからもよろしくお願いします。

 

 

そして、大切なお子の面倒を私にお任せくださり、感謝しています。

 

 

あああ、LOVE!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


若葉たちと私の娘、ナナ

皆さまこんにちは。703号室は、保護猫若葉の里親さんを募集しています。

7578h (11)

 

 

「ぼくのかぞくはどこですか?」

7578h (12)

 

 

若葉は、健康状態のいい生後4か月の男の子です。

7578h (13)

 

 

私のお友だちたちからもLINEで、「若葉の性格のよさが写真に出ている」と褒められました。

7578h (14)

 

 

そうかな? 伝わっているかな?

 

 

なら、うれしいな。素敵なご縁を結びたいので、皆さま、どうぞよろしくお願いします。

 

 

保護猫小枝は、来週からトライアルに出ます。うまくいくことを願っていてくださいね。

7578h (1)

 

 

そして、シャイな保護猫きゅうちゃん

7578h (15)

 

 

きゅうちゃんにはかなりの時間をかけて、「人馴れ作戦」をつづけていますが、今のところ、ベタベタではありません。外でひとりでがんばってきた分、きゅうちゃんは警戒心が強いです。

 

 

でも、きゅうちゃんは食べるのが好きなので、ちゅーるなどで仲よくなれたらなあ、と思います。

 

 

さて、保護子猫さんたちの話題ばかりになっていたので、本日は懐かしい画像を載せますね。

7578h (7)

 

 

見て♪ このかわいい女の子!

7578h (8)

 

 

2018年3月に天国に旅立った、私の娘のナナです。

7578h (6)

 

 

昔からブログをお読みの方は、ナナをご存じですね?

7578h (3)

 

 

目を覆いたくなるほど劣悪で悲惨な環境に生きていたナナを、1歳8か月のときに保護。以後、ナナが16歳でその一生を終えるまで、14年以上、私たちは共に暮らしてきたのです。

7578h (4)

 

 

野性味たっぷりだったナナですが、徐々に人間に馴れ、いつの間にか、すっかりお母さんっこになったっけ。私が呼ぶと、即、ニコニコ顔で飛んでくる。ナナの笑顔が私にはとても貴重で、しっぽを振ってお尻をあげながら私を見つめる姿を、私は忘れることができません。

 

 

老犬になってからは、四肢の不自由に加え、慢性腎不全や膵炎と闘いました。

7578h (5)

 

 

認知症が少しずつ進んでいき、私のことを識別できずに、噛んでしまうこともありました。

7578h (10)

 

 

病気の影響とはいえ、体格のいいナナに噛まれるのは痛かったし、無性に悲しかったです。

 

 

けれど、お世話を繰り返すうちに、ナナは再び穏やかに過ごしてくれるようになりました。

7578h (9)

 

 

ナナは立派なお子です。

7578h (2)

 

 

ナナという恵みを、天が私に与えてくれたこと、ナナとの数えきれないほどの思い出と、その肉体を失って5年以上が経っても、すぐそばにいる感覚に、感謝せずにはいられません。

 

 

ふふ。iPhoneの中にしまいっぱなしになっていたナナを、放出してみました。

 

 

I LOVE NANA

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


送り出すドキドキと、ワクチン後の笑平

皆さまこんにちは。本日の主役は、保護猫まこちゃんと笑平です。

 

 

私が地元の多頭飼育崩壊現場から15年以上前に保護した卒業犬むじろう。先日、天国へと旅立ったのですが、むじ家から、サブレミシェルのハワイ缶と、むじのカードが届きました。

00003cert (13)

 

 

むじが18歳までがんばって生きたのは、ご家族の深い愛あってこそ、ですね。

 

 

写真は冷蔵庫に貼って毎日眺めることにします。どうもありがとうございました。

00003cert (14)

 

 

微々たる歩みですが、22年つづけている犬猫たちの保護譲渡活動。正直、少々疲労感をおぼえることもありますが、我が家を羽ばたき、永住の地を得るお子たちを見るのはいいですね。

 

 

7月中には次のスターをうちに招き入れる予定ですが、その前に、繊細な保護猫まこちゃんをトライアルに送り出すという「ドキドキの大ミッション」が待ち構えています。

00003cert (1)

 

 

まこちゃんの環境が変わることの、何がいちばん心配かというと、徹底的な「ハンスト」。703号室に来たばかりの頃を思い出します。あの頃は、一口でも食べてほしくて必死でした。

 

 

どのお宅に嫁入りするとしても、まちがいなくまこちゃんはハンストをするので、少しでも食べてくれそうなものを嫁入り道具に選んでいます。そして、祈る気持ちです。

00003cert (2)

 

 

しかし、日々を丁寧に積み重ねていけば、まこちゃんは里親さんと共生できる素敵な猫さんなので、まこちゃんの底力を信じています。ここでも慣れてくれたのだから、時間さえかければ、きっと大丈夫! 厚く応援してくださった皆さまには、ブログなどでまたご報告しますね。

 

 

そうそう。スペイン製のリアドロの置物をいただいたのですが……

00003cert (12)

 

 

ワンピースの肩の部分が、垂れ下がってしまうほどあどけない女の子が、黒白の子猫にミルクをあげている「召し上がれ」という作品。あまりの細かさと美しさに息をのみました。

00003cert (10)

 

 

私は、黒白の猫が一番好き、と言いつづけているので、置物の猫さんの毛色にも感動♡

00003cert (11)

 

 

それに、まこちゃんみたいで、すごくうれしかったです。ありがとうございました。

 

 

最後に、笑平のワクチンが無事に終わったので、通院時の様子をUPさせてください。

00003cert (3)

 

 

耳掃除、爪切り、肛門絞り、皮膚の診察などもしてもらいました。

00003cert (4)

 

 

笑平は、400g以上太ってしまったので、今後は気をつけないといけません^^;

 

 

(ひー! まさかの6.2キロ越え)

 

 

加えて、毛がフワフワしているので、見た目は中型犬に近いかもしれません。

 

 

かわいいからと甘やかせて、ごはんやおやつをあげすぎたのを反省します。

 

 

病院のトリミングが7月18日しか空いていなくて、一応予約してきたのですが、どうしようかな、と悩んでいます。その前にパパっと切れるところがあったら行こうかな?

 

 

大師前どうぶつ病院に保護されている子犬たちにも会ってきました。

00003cert (5)

 

 

メロメロになりますね♪

00003cert (6)

 

 

至福の午後(笑)。

00003cert (7)

 

 

これで笑平は、狂犬病予防接種&5種混合ワクチンを終えたことになります。

 

 

あとは畜犬登録ですが、今月中に役所に行って済ませる予定です。

 

 

来月は、笑平と一泊旅行をします。

00003cert (8)

 

 

さぶとすずらんが気になるので、今回はプロのシッターさんにお留守番を依頼してみます。

 

 

シッターさんがシッターさんに依頼をするというのがおもしろいですね。

 

 

依頼する側の目線も大事なので、いろいろ勉強させてもらえたらいいな、と。

 

 

ふふ。ワクチン後は、お母さんとダラダラ過ごしていた笑平くんでした。

00003cert (9)

 

 

では、皆さま、お読みくださりありがとうございました。

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


保護犬、こころ特集

皆さまこんにちは。口内炎を診てくれる病院を母の家の近くで見つけました。

 

 

来週あたり、予定を調整して行ってみようと思います。

 

 

5月は、仕事がふだんより多く、保護猫まこちゃんのお引っ越しも入っているので、いつも以上にバタバタしそうです。体調管理に気をつけないと周りに迷惑をかけますからね。

 

 

さて、昨日は、お世話を担当している「さんごちゃんち」より、うちの保護犬笑平とこころに良質なおやつをいただきました。アレルギーの笑平でも、これなら少しいけるかな?

000kokoro (1)

 

 

今、私のいちばんの楽しみは、お仕事用のインスタ(@nikukyunoosewaya)に写真を投稿すること。苦手だったストーリーズもちょっと使えるようになったのですよ。

 

 

皆さま、もしよかったら、「にくきゅうのおせわ屋」のかわいい子たちの写真をご覧くださいね。

 

 

笑平もこころもおやつに大喜び♡ その姿を見て私も舞い上がっています。

000kokoro (2)

 

 

これまで、笑平の画像が多かった気がするので、今回は「こころ特集」をさせてくださいね。

000kokoro (11)

 

 

「ハハ、僕が主役?」

000kokoro (12)

 

 

そうだよ。こころの美男子さを、世に知らしめてやりましょう!

000kokoro (7)

 

 

以前も書いた通り、こころには短所がひとつもありません。

000kokoro (13)

 

 

ひいき目ではなく、長年犬と暮らしてきたひとりの人間としての正直な感想です。

000kokoro (3)

 

 

基本的に、こころは静かです。笑平とは真逆の、落ち着きがあるタイプ。そして、フレンドリー。控えめに佇みながらも、実はしっぽをぶんぶん振っているところが素敵です♪

000kokoro (4)

 

 

6-7歳なりの貫禄があります。しかし、「老化」はまったく感じません。

000kokoro (5)

 

 

安心してお腹を出して眠るこころ。赤ちゃんみたいでしょ?

000kokoro (6)

 

 

昼と夜は、寝室のベッドの足元で眠っています。

 

 

こころ専用にふわふわの毛布を置いています。

 

 

お散歩は1日に3回。朝と夕方はチチと、遅い時間は私が連れていくことが多いです。

 

 

排泄は家の中ではしないので、外に連れ出してさせています。

 

 

3回目のお散歩はオシッコだけが目的なので、短くて大丈夫。私は15分~20分程度にしています。

 

 

遊びに来た近所のまなちゃんも絶賛の、キラキラボーイです。

000kokoro (8)

 

 

こころと笑平と遊んでくれてありがとう。

000kokoro (9)

 

 

こころはボールが大好きなので、すごく楽しそうにしていました。

 

 

猫用ドームベッドがお気に入りのこころ

000kokoro (10)

 

 

幸せになるために生まれてきました。

 

 

皆さま、お見知りおきくださいね。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


いい運動

先日、バイト先で大変お世話になっている方から、ドライフルーツがたんまりのったケーキが届きました。キャー! ありがとうございました。これはヤバい。食欲が止まらない案件です。

0eeiieej (2)

 

 

食べてみると、糖度もすごい。しかし、だからこそおいしいわけです。

 

 

しかも夜中に限って食べたくなる。いやいかん。確実に肥えますね。

 

 

心が肥えるのはいいことですが、この歳で身体が肥えるのは避けたい。

 

 

まあ、でも、私には強力な「運動パートナー」がいてくれるので、その点は安心です。

 

 

「ぼく?」

0eeiieej (8)

 

 

はい。カイくんです。

0eeiieej (15)

 

 

週1以上カイくんのもとに通っています。もう、ずっと通っています。

0eeiieej (1)

 

 

カイくんは軽く1時間以上は、私を引き連れて歩くので、運動不足とは無縁になりました。

0eeiieej (11)

 

 

さんごちゃんやジロちゃんの家にも通っているし、みんなお散歩が大好きだから逆に助かります。

0eeiieej (12)

 

 

食べたいものを、食べたい時間に、食べたいだけ食べることができるのも、カイくんのおかげだね♡

0eeiieej (7)

 

 

カイくんのお世話はとても楽しいです。

0eeiieej (9)

 

 

私にとって、こんな夢中になれる職業に出会えるとは、昔は想像すらできませんでした。

0eeiieej (10)

 

 

磨いて

0eeiieej (5)

 

 

遊んで

0eeiieej (4)

 

 

胸がいっぱいの状態で、帰路に着く生活を送っています。

 

 

そして703号室に戻ると、私を待っていてくれる王子さまとの濃密な時間を送るのです。

0eeiieej (6)

 

 

すっぴんが見苦しいので塗り消しましたが、さぶりんはイヌみたいにチューしてくれるのですよ♪

0eeiieej (3)

 

 

さぶりんはこういうスタイルでごはんを食べます。

0eeiieej (13)

 

 

ふふ。ピーナッツみたいでしょ?

0eeiieej (14)

 

 

愛おしいものに囲まれる暮らしは、自分の存在意義を見つけることが叶います。

 

 

感謝、ですね。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク