ちゃみの体調や、てるの爪切りなど

皆さまこんにちは。暑い毎日をいかがお過ごしですか?

 

 

私は仕事以外の時間は、なるべく保護猫デリーの人馴れに使うようにしています。

iiim

 

 

お渡しまでの間に、1ミリでも、人馴れの前進をしたいのですよ。

 

 

デリーを無事にお届けしたあとは、保護猫てるの未来について真剣に取り組みます。

iiim (7)

 

 

7歳でFIVキャリアのてるですが、てるの魅力にやられすぎて、愛しすぎてしまいました。

iiim (2)

 

 

手離す日がきたら、私は号泣必至でしょう。

iiim (3)

 

 

ちなみに今夜は、てるの爪切りにトライするのですが、うまく切れたとしても、きっと数日は、嫌われるんだろうなあ、と予想しています。うっ。考えるだけで萎えますね^^;

 

 

すずらんの爪切りも、我が家では大ごとです。

iiim (11)

 

 

かわいそうですが、まず、部屋の隅に追い込まなくてはなりません。

iiim (12)

 

 

そして、洗濯ネットに入れて……

iiim (13)

 

 

チャックをしめて、抱き上げる。

iiim (14)

 

 

まあ、ここまでいったら、あとは楽勝ですよね。

iiim (1)

 

 

てるのはうまくいくかな?

 

 

私は嫌われたくないから、チチにてるを洗濯ネットに入れてもらうか?

 

 

てるは、チチより私の方が断然好きです。毎日いっしょに寝ているからかな?

 

 

最後に……少し前まで、うちのちゃみの体調が不安定だったのです。

iiim (4)

 

 

ちゃみは、突如食欲が爆発したり、逆に激減したり、抗てんかん薬の副作用もあって、一筋縄にはいきません。でも、毎日ちゃみのペースで、がんばって生きてくれています。

iiim (5)

 

 

通院時のちゃみ

iiim (10)

 

 

しっかり診てもらおうね♡

iiim (9)

 

 

血液検査の結果、今は、フェノバール(抗てんかん薬)が効きすぎているということなので、減薬して、様子を見ています。モニタリングしながら臨機応変に対応していかないとね。

iiim (8)

 

 

減薬したら、食欲が戻りました。

iiim (6)

 

 

ちゃみはたいせつな娘なので、いい落としどころを見つけたいきたいです。

 

 

ではそろそろ仕事へ行く支度をはじめますので、皆さままたお会いしましょう。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


叶えたかった、小さなこと

皆さまこんばんは。相変わらず、連日働いていますが、「量」は、少し落ち着いてきました。

 

 

なので、隙間時間を使って、「やってみたかったこと」をいくつか達成したのです。

 

 

先日、22年間使ったオーブンレンジにお別れを告げて、新しいものにかえました。前のはオーブン機能があまりよくなかったので、オーブン料理ができなかったのです。

 

 

で、新しいオーブンレンジで、やってみたかったキッシュ作りにチャレンジ!

6666eeee (3)

 

 

追いチーズ(チーズは苦手ですが、溶けるピザチーズだけは好き)

6666eeee (4)

 

 

200度で25分、レシピ通り、キレイに焼き上がりました。

6666eeee (5)

 

 

ああ、おいしかった。感動したなあ♡

6666eeee (6)

 

 

ちなみにチチは、「メインは飯物がいい」というので、牛肉、にんにく、ピーマン、玉ねぎでチャーハンを作って食べてもらいました。もちろん、キッシュも食べてましたけど^^;

6666eeee (7)

 

 

ふふ。今夜はグラタンに挑戦する予定です!

 

 

達成したかったことのもうひとつが、保護猫きなもんの爪切りと通院です。

6666eeee (9)

 

 

洗濯ネットに入れられる恐怖を感じている最中のきなもん(笑)。

6666eeee (8)

 

 

通院の様子は、次回UPしますが、きなもん、がんばりましたよ♡
6666eeee (1)

 

 

かわいくて、連れて行った私も、とても誇らしかったです。

6666eeee (2)

 

 

さあ、きなもん、あとは爪切りをがんばりましょう!

6666eeee (15)

 

 

本日お世話になった近所の動物病院は、爪切りが別料金なので、自分でできることは自分でやります。その浮いた分で、きなもんにシーバでも買ってあげられるでしょ?

6666eeee (10)

 

 

きなもん、さっぱりしたねえ♪

6666eeee (11)

 

 

はい。反対のおててもくださいね。

6666eeee (12)

 

 

爪切り後のきなもん

6666eeee (14)

 

 

目がこぼれ落ちそうに大きくてキュートです。

6666eeee (13)

 

 

きなもんは、おじ(チチ)に、定期的にブラッシングされているので、毛艶がピカピカ!

 

 

コンディションがすこぶるいいのですよ。

 

 

病院の検査結果は、またお伝えしますね。

 

 

小さな達成感ですが、心が豊かになるのを感じました。

 

皆さまもいい日々をお過ごしください。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


豊かな日

皆さまこんばんは。最近の私にはめずらしく、2日連続でブログを更新しています。

 

 

「みなさん ぼくのなやみを 聞いてください!」

0opk (8)

 

 

「ぼく 毎日 おやつの時間を待ちわびているのですが」

0opk (10)

 

 

「たまに ハハが忘れてしまうのです」

0opk (11)

 

 

保護猫ぱっくんは、家族募集中です。

0opk (5)

 

 

相変わらずお問い合わせが一件もないので、2月中にほかのサイトにも掲載しますね。

0opk

 

 

私が100均でぱっくんに買った猫じゃらしを、「紐」と「羽のボール」の2つに分解してしまいました。ぱっくんが咥えている羽のボールは、もとは猫じゃらしについていたのです。

0opk (6)

 

 

まあ、ボールでも紐でも楽しそうに遊んでいるので、結果、お得感二倍という、ね^^;

0opk (7)

 

 

キレイな首飾りは、お友だちのマイ太郎さんがぱっくんのために作ってくださいました。

 

 

これをぱっくんのお婿入り道具のひとつにしようと思っています。だれかー!

 

 

そうそう。我が家のビッグイベントを無事に終えたので、ご報告いたします。

0opk (1)

 

 

ぱっくんやちゃみに比べると存在感の薄いきなこですが、703号室のたいせつな保護猫です。

0opk (12)

 

 

まだ人馴れしていないため、ろくな写真が撮れません。うわ、これ、ひどいね(笑)。

0opk (9)

 

 

ずっときなもん(きなこ)の爪を切りたくて、昨日、チチとトライしたのです。

0opk (2)

 

 

予想外におとなしかったので、あっという間にできました。

0opk (13)

 

 

ふふ。こっちのおてての模様がかわいい♪

0opk (14)

 

 

あと、すずらんの爪切りもしたいので、落ち着いたら、どうにかがんばってみます。

 

 

最後に、先日、約50日ぶりにおやすみがあり、ひさびさに都内にお出かけしました。

 

 

なんと、夢の2連休だったので、1日目は渋谷、2日目は銀座に行ったのです。

 

 

銀座では、卒業生クー太の里親MIHOさんと和食を堪能

0opk (4)

 

 

MIHOさんの還暦祝い(2回目)をしたのです。

 

 

還暦を2回祝う約束をしていたのですが、仕事やさぶの闘病がつづき、だいぶお待たせしてしまいました。妹が誕生日プレゼントにくれた服を着て、メイクもして、幸せだったなあ♥

 

 

雨の銀座をブラブラして、美しいものを見て、満たされました。

 

 

MIHOさん、ニャングリアありがとう。おいしいねえ!

0opk (3)

 

 

オンとオフ、どちらも、とても大事です。

 

 

周りの方々のおかげで、実りのある、心豊かな日々を送れていることに感謝しています。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


みーんなの通院記録

703号室が一気ににぎやかになりました。小学生位の保護猫さんたちがわんさかいます。

 

 

ブログにまで手が回らず、1日がお世話であっという間に終わってしまう日も多いのですが、記録も大切ですので、本日は保護猫若葉、小枝、きゅうちゃんの病院ネタを書きますね。

 

 

まずは、8月5日、大師前どうぶつ病院に3回目の通院をした若葉くん

0721berjf (6)

 

 

体重は1.82キロにまで増え、体温も正常! 健康状態は良好です。

0721berjf (7)

 

 

2回目のウイルス検査の結果、今回もFIV、FeLV共に(-)でした。

0721berjf (9)

 

 

若葉、がんばったね。お疲れさま!

 

 

これで家族募集をスタートできます。週末あたりに家族募集サイトへ登録しますね。

0721berjf (8)

 

 

つづいては小枝

0721berjf (3)

 

 

小枝も体重が増えました。1.5キロにまで成長しています。

0721berjf (4)

 

 

お熱もナシでいい感じ♥

0721berjf (2)

 

 

2回目のウイルス検査で、FIV(+)が確定しましたが、小枝の丸ごとを受け止めてくださる方とのトライアルを控えています。先住さんとの相性がうまくいくよう、全力で祈ります。

0721berjf (5)

 

 

最後は、今夜病院へ行った保護猫きゅうちゃん

0721berjf (11)

 

 

体重は1.2キロ。平熱でコンディションがいいです。検便と1回目のワクチンをお願いしました。

0721berjf (12)

 

 

検便は陰性。ワクチンも無事に済みました。

 

 

爪切りと耳掃除、助かります。先生ありがとうございました。

0721berjf (10)

 

 

ごほうびちゅーる♪

0721berjf (1)

 

 

きゅうちゃんは小さいながらもプンプン怒っているので、人馴れが進んだら家族募集をします。

 

 

皆さま、若葉ときゅうちゃんの「運命の赤い糸」を手繰り寄せるお手伝い(応援)をしていただければ本当にうれしいです。月並みの言葉ですが、みんなとてもいいお子たちです。

 

 

愛情を持って育てていきますので、見守ってくださいね。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


保護猫のび太とミカサ、幸せになってね1

皆さまこんばんは。朝だけお仕事だった本日は、家の掃除などをしながら過ごしました。

 

 

ようやく写真の整理が終わったので、保護猫のび太とミカサの終の棲家へのご案内をします。

 

 

ふたりはまだ新しい環境に馴れようとしている最中ですが、うちを巣立った多くの卒業生がそうだったように、やさしい里親さんの、時間と愛情と根気が、のび太とミカサの警戒心を薄め、好奇心や安心感を伸ばしていくのだと信じています。のび太、ミカサ、がんばってね。心より応援しているよ。

IMG_7552

 

 

前半、後半、の2回に分けて更新しますね。

 

 

今夜は、703号室内での思い出写真を放出させてください。新居の紹介は、次回必ず!

 

 

外にいた頃に怖い思いをしたミカサは、ビビりの性格です。

IMG_6198

 

 

でも、ケージを飛び出して、ちょくちょく保護猫まこちゃんが使っているお部屋にいました。

IMG_6199

 

 

このときは写真を撮るために、扉を閉めてミカサの退路を断ってしまったので、さらに驚いた顔をしていたという^^; ごめんね。だってかわいいから撮りたかったんだもの。

IMG_6197

 

 

オロオロ……

IMG_6200

 

 

部屋の隅などの静かな場所がお気に入りです。

IMG_6203

 

 

「すこし落ちついた」

IMG_6206

 

 

全体的に部屋がゴチャゴチャですが、のび太がそばにいると、いいみたいです。

IMG_7378

 

 

ごはんを食べるときはこのスタイルで、ふたりを撫でながら、食べ終わるまでそばにいました。

IMG_7447

 

 

ごはんの間は、ミカサをふつうにさわれていました。

 

 

のび太は、ミカサに比べるとだいぶリラックスのお子です。

IMG_7443

 

 

このドームベッドの中で、お腹を出して眠っている姿を何度も目撃したほど♪

IMG_7294

 

 

イケメンだなあ……

IMG_7444

 

 

絵になる男の子ですね。

IMG_7442

 

 

さぶとも仲よし!

IMG_7481

 

 

さあさあ、最後の儀式、爪切りをしなくてはね!

IMG_7537

 

 

のび太、クリア

IMG_7539

 

 

ミカサもさっぱりしちゃいましょう。

IMG_7542

 

 

小さな毛布をミカサに被せて、洗濯ネットで全身を包んだら、意外と簡単に切れます。

IMG_7541

 

 

ちなみに、爪を切る際は、(視界を遮るように)お顔を隠して、手足を1本1本出すのがコツです。

 

 

終わったら、ごほうびちゅーるで、トラウマを回避

IMG_7548

 

 

はい。ミカサもどうぞ~!

IMG_7547

 

 

一頭一頭、たいせつに育てては、「未来」へと送り出しています。

IMG_7559

 

 

幸せになりますように、と厚く祈りながら。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク