にんじんスティックのタタリ

皆さまこんにちは。ブログを更新したいと思いつつ、時間がありませんでした。

 

 

ゴールデンウイークの終盤の本日ですが、奇跡的に隙間ができて、やりたかったことを実現できたのです。うちの笑平を、トリミングに出すという悲願も達成しました(笑)。

IMG_1054

 

 

トリミングサロンで、皮膚の状態がよくなったとほめられた笑平です。

 

 

カットはひさびさでしたが、皮膚病の治療は怠らずにやっていますよ!

 

 

事務仕事や、車検の見積もりにも行けたし、スーパーで買い物も済ませました。

 

 

あとは、最近のできごとを、ブログでツラツラと書いていきますかね。

d22 (22)

 

 

前回の通院のあと一週間くらいは、殻に閉じこもってしまった保護猫てるですが……

d22 (1)

 

 

また、めちゃくちゃ甘えん坊娘に変身してくれています。

 

 

てるが私に開いてくれた心を、私はしっかりと抱きしめていきたいです。

 

 

寝室をシェアする、素敵なルームメイトですからね。

 

 

保護猫デリーも元気に過ごしています。

d22 (11)

 

 

デリーは半日ケージ、半日フリーにしています。

d22 (10)

 

 

人馴れが完全になったら、フリーにするつもりですが、デリーもなかなか手ごわいのですよ。

d22 (9)

 

 

デリーは、ちゃみが好きなので、ちゃみとの時間を設けるようにしています。

d22 (18)

 

 

(さぶと比べると)ちゃみは保護猫に塩対応ですが、ちゃみの存在はありがたいですよ。

d22 (6)

 

 

デリー、がんばろうね!

d22 (7)

 

 

そうそう。デリーは先月、去勢手術を終えています。ウイルス検査もしました(結果、マイナス)。ワクチンは日を改めて、ということだったので、今月中に行ってきます。

d22 (8)

 

 

外猫時代のデリー

d22 (4)

 

 

外の写真はすべて、面倒を見てくださっていたお方が撮影したもの

d22 (3)

 

 

イケメンですね。

d22 (2)

 

 

この頃と生活が変わって、まだ戸惑いを感じていると思います。

d22 (5)

 

 

すんなり馴染んでくれるお子もいれば、そうではないお子もいる。

d22 (19)

 

 

でも、デリーなりに、日々変化し、遊んだり、くつろいだりしています。

 

 

足を投げ出して眠るし、食欲旺盛なので、皆さまご安心ください。

 

 

最後に、人間の私の近況を、ふたつほど!

 

 

少し前の話なってしまいますが、私は、パジャマの上がなくなったことに気づき、慌てました。

 

 

だってGUで買ったばかりの、お気に入りだったのですよ。

 

 

【下はあるのに、上は家のどこにもない。あ、そうだ。上は確か、洗濯に出したんだ。チチが干したか? マズい。チチが干したとすると、風に飛ばされた可能性が出てくる。なぜなら、私は室内干し派だけど、チチは、過去に何度か、強風に洗濯物が飛ばされたバルコニーに、平気で洗濯物を干すから。じゃあ、もう、アレとはサヨウナラか。買ってからそんなに経たないのに、ふわふわ、モコモコで着心地抜群なのに、サヨナラか。あ、待って? 下だけが残ってしまった。胸が痛すぎるから、いっそ下も処分して、はじめからあのパジャマとは出会わなかったと思うことにするか……】

 

 

落とし物やなくし物をすると、引っ張られてしまう性格の私は、たとえそれが、資産価値の低いものだったとしても、永遠にメソメソしてしまいます。いかん。いけません。

 

 

……悶々としながら、車で近所を通っていたときのこと、私の視界の隅に、見覚えのある「えんじ色の塊」が、ふと飛び込んできたのです。え、え? もしかして、あれは?

d22 (12)

 

 

ああ、神さま、ありがとうございます。

d22 (13)

 

 

まちがいありません。

d22 (14)

 

 

「上」です。

d22 (15)

 

 

車を安全な場所に停車したのち、全力疾走で駆け寄って、左胸の♡マークを確かめました。

 

 

私のパジャマでした。

 

 

あり得ないほど汚くなっていたのですが、いいのいいの。洗えば済むから。

 

 

上も下も揃いました。私は頭がスッキリとクリアになり、妙な万能感に浸ってしまいました。

 

 

快感です。

 

 

ふたつ目は、「痛かったこと」。実は、今も痛みと違和感に苛まれています。

 

 

703号室で夕飯を食べていた私は、自分の舌を思いっきり噛んでしまいました。

 

 

どれ位かと申しますと……ネットでググりまくって止血を試みても、一時間以上も血が止まらず、あまりにも血が出るので、ついには夜間の救急外来にお世話になった位、です。

d22 (20)

 

 

そして、4針縫われました。

d22 (21)

 

 

(夜間対応してくださった医療従事者の皆さまに感謝いたします)

 

 

舌を縫われた経験がおありの方は、共鳴してくださると思うのですが、糸があると、食べづらいですね。ごはんを楽しみに生きている私にとって、かなりキツい日々がつづいています。

 

 

皆さまも、お気をつけくださいね。

 

 

特に、にんじんスティックを召し上がる際は、勢いよく噛みすぎないことをおススメします。

 

 

では、皆さまごきげんよう♪

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


オシッコが少ない気がする事件

皆さまこんばんは。ブログがひさしぶりの更新となってしまいました。

 

 

うちのお子たちは、相変わらず過ごしています。

 

 

保護猫きなもんも写っている写真をどうぞ♪

737yeye (3)

 

 

先日、香さんから素敵なプレゼントたちが届きました。

737yeye (1)

 

 

いつも気にかけてくださり、ありがとうございます。

 

 

メガネケース♡ かわいいです。ミカンのお酒もいただくのを楽しみにしています。

 

 

さて、保護猫きなもんですが、2つの家族募集サイトに掲載しているものの、お問い合わせはありません。まあ、想定内ではあるのです。完全に人に馴れているわけではないものね。

737yeye (4)

 

 

カメラを向けて近づくと、警戒感あらわな表情になってしまいます。

737yeye (5)

 

 

「きなもんの可能性を信じたい!」

 

 

的な発言をしていますが、正直、心が折れそうになり、これが限界かな……と、あきらめたくなることもあります。でも、私があきらめてしまったら、もう、ここで終わってしまう。

 

 

きなもんにマイナスな烙印を押してしまうのは、ちがうと感じています。

 

 

すべては私の気力や、向き合い方の問題なのです。

737yeye (2)

 

 

そこで私は、私の寝室に、きなもんをケージごと移動させて、じっくりと向き合うことにしたのですが……きなもんに、かすかな変化が見られるようになったのですよ。

737yeye (7)

 

 

「家じゅう開けっ放しが好き」なチチを説得しての隔離作戦

737yeye (6)

 

 

今も続行しています。

 

 

きなもんの変化は、ケージの2段目でしか触らせてくれなかったのに、3段目にいても触れるようになった、撫でていると、すぐにゴロゴロ喉を鳴らすようになった、私の前でトイレやごはんをふつうにこなす、おしゃべりやおねだりをおぼえて、私とよくアイコンタクトを取っている、など。

 

 

つまり、人に期待をしている……期待の対象がおやつだとしても、全然いいです。

 

 

むしろ、うれしい。なにかを「ちょうだい♪」されるのは、たまらなく幸せですね。

 

 

夜、私は寝室でダラしなく眠っています。

 

 

私の無防備な姿を見て、きなもんも猫ベッドで足を投げ出すようになりました。

 

 

そういう部分もお見せしたいのですが、カメラで追い込むと、きなもんは身構えてしまうのです。

 

 

当たり前ですよね^^;

 

 

だから、私の言葉を信じていただくしかないのですが、きなもんは確実に変化しています。

737yeye (8)

 

 

数週間前に、きなもんのオシッコの量が、すずらんやちゃみと比べて少ない気がしました。

 

 

通院も考えたのですが、きなもんは、先月通院をがんばったばかりです。

 

 

繊細ちゃんだから、うーん……どうしようかな?

 

 

悩んだ挙句、(元気、食欲は変わらなかったので)まずは様子を見ることにしたのです。

 

 

水分を多く摂らせたかった私は、食べてくれそうなウエット系カルカンやカツオバーにほんのりお水を加えて、夜な夜な、差し出しました。そして、姫のオシッコの量を、毎日細かくチェック!

737yeye (11)

 

 

結局、すぐにふつうに戻って、「オシッコが少ない気がする事件」はあっけなく解決したのですが、その件で私は、自分の気持ちをはっきりと自覚することができました。

737yeye (10)

 

 

私は、きなもんが、とても好きです。たいせつな存在です。

 

 

家事が手につかないほど、きなもんを本気で心配しました。

 

 

そして、これまでずっと健康でいてくれたきなもんが、どれだけ尊いかを気づかされたのです。

737yeye (9)

 

 

きなもんが待っていてくれるから、寝室に入る時間が楽しみになりました。

 

 

(ときどき、ちゃみや笑平もいますが)ふたりだけの時間、私たちはちゃんと通じ合っています。

 

 

ふふ。友だちのみいさんが、きなもんをモデルに描いてくれたトールペイント!

737yeye (12)

 

 

超絶に似すぎていて驚きました。

 

 

これは、未来の里親さんへのプレゼントにします。

 

 

まだみいさんちから届いていないので、現物が来たら、自慢させてくださいね。

 

 

きなもんの魅力がじんわりと、どなたかの胸に響きますように。

 

 

「うちにおいで」を、きなもん共々心よりお待ちしています。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


夏風邪とあたたかいプレゼントたち

皆さまこんばんは。私は扁桃腺をやられ、熱にうなされています。

 

 

昨日、病院へ行ってきました。コロナやインフルエンザはマイナスで、血液検査の結果、細菌性の風邪だと診断されました。「行動制限は神経質にならなくて大丈夫」とのお墨付きですので、処方された薬を飲んで、2.3日自宅で静養すれば、また元気に仕事に出られます。

 

 

身体が資本なので、お友だちとの予定をいくつかキャンセルさせてもらって、自宅でさぶたちとダラダラ過ごしています。さぶがやさしくしてくれるのでありがたいです。

0purezennteo (12)

 

 

卒業生トラとマタニナ家より、フードや食器のおさがりが届きました。

0purezennteo (13)

 

 

ゆうこりん、ありがとうね。トラとマタニナにもまた会いに行きたいな♪

0purezennteo (3)

 

 

かおりさんからは、天国のあまぱんのメッセージつきで美しいお花が届いています。

IMG_2737

 

 

今、リビングに飾らせてもらっています。かおりさん、ありがとうございました。

 

 

大変お世話になっているしずくさんからは、絵本の数々が届きました。

0purezennteo (2)

 

 

一冊一冊しっかりと読んで、かおりさんに感想を送ろうと思います。感謝!

 

 

おいしいアスパラガスは、私がすっかりファンになってしまったまもるくん家より届きました。

0purezennteo (7)

 

 

炒め物にしたり、肉巻きにしたりして、堪能させてもらっています。ありがとうございました。

0purezennteo (8)

 

 

まもるくんは、ママが保護した保護猫さんたちの面倒もよく見ているのですよ。かわいいなあ^^

0purezennteo (11)

 

 

沖縄のゆうこさんからは、甘くて最高のマンゴーをいただいてしまいました。

0purezennteo (1)

 

 

大好物を前に、心が躍った私です。ひとつはすでにいただき、もうひとつは楽しみに取っています。ゴージャスなマンゴーをありがとうございました。幸せでございます。

 

 

卒業生りんちゃん家より、お菓子、猫フード、ちゅーる、お手紙、お砂代が届きました。

0purezennteo (10)

 

 

りんちゃん、ありがとう。そして、5年おめでとう!

0purezennteo (14)

 

 

りんちゃんは、近所で私が保護した成猫の女の子です。保護猫きなもんとそっくりですよね?

 

 

きなもんにも、りんちゃんのような良縁を見つけたいと切に願っています。

 

 

きなもんの人馴れをがんばるために、703号室をいろいろ工夫しています。

0purezennteo (6)

 

 

Ⅹにも簡単に載せたのですが、次の更新で詳しく書きますね。

0purezennteo (5)

 

 

きなもんは、ビビってはいますが、凶暴性がほとんどなく、一度さわってしまえば気持ちよさそうにしてくれます。ただ、外猫時代の「逃げ癖」が抜け切れていない感じなのです。

0purezennteo (4)

 

 

しょうがないよね。

 

 

外で生き延びるためには、人と距離を取らなければならなかったのだから、きなもんは賢い選択をつづけてきたんだよね。でも、少しずつ人の手の温もりも知っていこうね!

 

 

すずらんとちゃみの茶系コンビは、食欲旺盛で助かっています。

0purezennteo (9)

 

 

さて、ダラダラとできる家事をダラダラとやりながら、のんびりしますかね。

 

 

皆さまも夏風邪には重々お気をつけください。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


最近の暮らし方と、横に置くようになったもの

かおりさん、素敵なカーネーションをありがとうございました。ミルキーリップという色だそうです。今、703号室に飾らせてもらっています。お花は心が躍りますよね♪

1111bbbbs (3)

 

 

まだ、つぼみがいっぱいあるので、これからが咲き頃です。私の人生と同じだ(笑)。

 

 

最近は、いろいろなことが起きて、バタバタと過ごしていました。

 

 

今回は明るい話題をメインに、iPhoneの中の写真を使ってUPしますね。

 

 

まずは、保護猫きなもんからどうぞ! 近々「おさわり作戦」を実行します。

1111bbbbs (13)

 

 

703号室は、きなこや笑平が、夜な夜な楽しみにしている「運動会」を、広々と開催するため、食卓の位置をずらしました。余白ができたことで、前よりのびのびとお子たちが飛びまわっています。

1111bbbbs (7)

 

 

ふふ。いいでしょう。ゴチャゴチャですが、そこはスルーでお願いします。

 

 

ちゃみも、ちゃみのペースで元気に過ごしています。

1111bbbbs (1)

 

 

バスルームによく遊びに来るちゃみ

1111bbbbs (8)

 

 

肝臓への負担を考えて、何度か減薬を試みたのですが、ちゃみは発作が起きてしまうのです。

1111bbbbs (11)

 

 

失禁および、よだれを流してボーとするちゃみ

1111bbbbs (10)

 

 

ちゃみも辛そうだし、見ている方もしんどいので、薬の量を元に戻しました。

1111bbbbs (12)

 

 

ちゃみの「ベスト」を模索している最中です。

 

 

さぶもがんばっていますよ。

1111bbbbs (16)

 

 

私の仕事中に、チチに送ってもらった写真

1111bbbbs (2)

 

 

さぶの姿に、私も気力をもらっています。

 

 

昼間のさぶりん

1111bbbbs (4)

 

 

仕事で出たり入ったりだったので、ゆっくり会えてうれしかったな♡

 

 

ふだんは1日1食ですが、本日は簡単にランチを作ってみました。

1111bbbbs (5)

 

 

冷蔵庫にある材料で、サクッと、鯛のアラ汁、しめじと玉ねぎの卵とじ丼にしました。外食やコンビニ弁当がつづいていたので、無性に家庭のごはんが食べたくなったのです。

 

 

ちなみに夜は、豆腐ハンバーグです。

 

 

そうそう。お出かけもそれなりにしているのに、家ネタが多くなっていますね。

 

 

次回は、このお方とデートした日の回想でもしようかな?

1111bbbbs (15)

 

 

ココたんのベッドとオモチャは、私がプレゼントさせてもらったものです。

 

 

使ってくれて幸せ!

 

 

笑平と共に保護された卒業犬ココたん。うちを巣立ったあとも、家族ぐるみで仲よくさせてもらっています。里親さんの地元の飯能市に行くのが、私の楽しみにです。飯能市のファンになりました。

 

 

先日お会いしたときも、たくさんのおみやげと……

1111bbbbs (9)

 

 

(もう、これらはお腹の中におさまっていますよ^^)

1111bbbbs (6)

 

 

デート後にビールまで届いてしまいました。どうもありがとうございました。

1111bbbbs (14)

 

 

カールバーンというレストランで食事をしたのですが、そこで作っているビールですよ。

 

 

このアラビア料理のレストラン(渋谷店)は、里親であり、お友だちでもある豆さんとも2回行っていますが、飯能市の本店ははじめてでした。最高すぎて、一生の思い出です。

 

 

次回、レストランや川遊びの画像を載せますね。飯能市に行かれる方はぜひ!

 

 

皆さま、いつもお読みいただきありがとうございます。

 

 

ブログの更新頻度も下がり、内容も、前より「保護色」が薄いことは自覚しています。

 

 

でも、私は、自分の内面をグッとたてなおす時期にいると思います。

 

 

漠然とした書き方しかできなくて歯がゆいですが、長らく、自分が信じてきた世界と、ほんの少し距離を取ることが、今後、自分が生きていくうえで必要だと感じました。

 

 

私は、犬猫たちにとって、不幸のない(少ない)未来を夢見て歩いてきました。

 

 

(現実に蓋をして不幸を見ないのではなく)昔より確実に私たちの意識が向上し、その結果、私が社会の改善を目指しはじめたときよりは、ずいぶんと理想に近くなった気がします。

 

 

自分の理想に近づいてホッとする反面、私は「居場所」を探して、もがいていました。

 

 

「(細々とした個人ではありますが)保護譲渡活動をしている人」

 

 

「不幸な犬猫たちを保護するアンニイさん」

 

 

で、いなければ、私の存在価値は、「ない」に等しい?

 

 

うまく言葉で表現できないのですが、犬猫たちの不幸の中が、私の居場所になっていたのです。

 

 

どこかに私が保護すべき犬猫がいないか、探してしまうこともあったかもしれません。

 

 

行き過ぎた「不幸探し」は、本末転倒です。

 

 

だって、私は、不幸のない世界がよかったんでしょう?

 

 

そもそも、二十年以上も、そこをめざしていたのでしょう?

 

 

だから私は、不幸探しをやめたのです。

 

 

保護、をやめたわけではありません。

 

 

それに、世の中に1頭も不幸な犬猫がいないなどとは、毛頭、思いません。

 

 

ただ傾向として、いい流れになってきたという話です。

 

 

もし、目の前に私の助けを必要とするお子が現れたら、喜んで自宅にお招きします。

 

 

そして、ピカピカに磨いて、皆さまにお披露目して終の棲家を探します。

 

 

とてもむずかしいのですが、私が言いたいことが、伝わる方に伝わればそれで充分です。

 

 

私が生きているのは、自分の人生であって、自分とは正直につき合っていきたいです。

 

 

土俵を降りたわけではありません。

 

 

早かれ遅かれ、認め、手放すべきものでした。

 

 

がっちり抱えた状態から、自分の横にスッと置く努力をしている最中、といったところです。

 

 

これまで、どこにも出せなかった私なりの葛藤や苦悶があったのですが、今、私は幸せです。

 

 

皆さまも幸せな日々をお送りください。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


食べすぎの日と、我が家のゴジラちゃん

だいぶ前になりますが、お友だちのなおっちさんが、素敵なプレゼントをくださいました。

75q

 

 

なおっちさん、その節はありがとうございました。なおっちさんのだいじな愛猫「キラちゃん」を、私が仕事で数日お世話をさせていただいた際に、ひさびさにお会いしたのです。

 

 

皆さまこんばんは。卒業生ぱっくんの写真の整理が半分終わりました!

75q897489 (1)

 

 

よし! 1週間以内には譲渡レポートを書きますぞ♡

75q897489 (2)

 

 

ということで、本日も「箸休め的」な内容で失礼します。

IMG_6082

 

 

前にも言ったとおり、ふだんは一日一食、かつ自炊が基本の私……

75q897489 (13)

 

 

食材→ベーコン、トマト、チーズ(私はパス)、かいわれ、春キャベツ、玉ねぎ、にんじん、しめじ、白米、鶏肉(私はパス)、パセリ、牛乳、海鮮ミックス、バナナ(食後)

 

 

でも、お友だちや家族とのランチの約束の日は、思いっきり食べることを楽しんでいます。

 

 

先月、妹が私の誕生祝いにと、しゃぶしゃぶをごちそうしてくれたのです。

75q897489 (9)

 

 

25年間、変わらない温度で愛しつづけている「しゃぶせん」をリクエスト

75q897489 (4)

 

 

昔より値上がりしたけれど、圧倒的なコスパのよさとおいしさ! コロナのはるか前から、しゃぶせんは「ひとり鍋形式」なので、そこも気に入っています。やさしい妹のおかげで、赤ワインと追加のお肉もオーダー! 〆に、小豆粥に砂糖を入れて食べるのがたまりません。歳をとるのはイヤですが、誕生祝いはうれしいですね……と、皆さま、私たちの食欲は、こんなものじゃないのですよ!

75q897489 (7)

 

 

カフェその1

75q897489 (5)

 

 

ふふ。甘いものは完全に別腹におさまりますね。

75q897489 (6)

 

 

カフェその2

75q897489 (8)

 

 

うわ、シフォンケーキが思いのほか大きくてびっくりしました。

 

 

完食したけれど、さすがにお腹がパンパンです^^;

 

 

街をブラブラして、目の保養をたくさんしてから帰宅。大満足の1日でした。

 

 

えっと。突っ込みどころ満載なのは自覚しています。

 

 

まあ、食べすぎですね(笑)。

 

 

先月は、とにかくあちこちに行ったなあ♪

 

 

まるで、夢のようでした。

 

 

ゴールデンウィーク、お盆、クリスマス、大みそか、お正月……は、もちろんのこと、自分の誕生日や、年間のあらゆる連休が、すべて仕事で埋め尽くされていたのです。

 

 

だから、時間に余裕ができたら、私も人並みに、休みを謳歌したかったのですよ。

 

 

しかし、フリーランスあるあるですが、仕事の依頼が少ないと、「え、大丈夫かな?」と、不安に蝕まれそうになるのも事実。多忙とヒマの狭間で、しばし揺れましたが、結局、私は自分のやってきたことを信じて、晴れの心で休みをエンジョイすることにしたのです。

 

 

ちなみに、出かけてばかりではないですよ。

 

 

家でのんびりと、お子たちと密な日々も過ごせましたよ。サイコー!

75q897489 (3)

 

 

近所の映画館でやっていた「ゴジラ-1」は、2回鑑賞

75 (2)

 

 

しずくさんからの、映画のギフト券を使わせていただきました。ありがとうございました。

75 (1)

 

 

そういえば、我が家の笑平は、ゴジラに似ている感じがします。

75q897489 (12)

 

 

「お母さん ぼくを見て見て~」

75q897489 (10)

 

 

「ガオーッッ!!」

75q897489 (11)

 

 

まじめに仕事や家事や子育てをされている皆さまも、ほっこりのひとときを、多く持てますように!

 

そしてまた、お互いにがんばりましょうね。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク