似てますね(断言)

どや!

フフ

「ん? どりどり? よくみえないのでち」
クリックすると元のサイズで表示します

似てるやろ。

「ボンジョルノ」
クリックすると元のサイズで表示します

「んー (あせ)」
クリックすると元のサイズで表示します

フランス人形……

フフ

まんまだわね♪
クリックすると元のサイズで表示します

おピクチャーのおアレンジはおtennjanさんですのよー。おほほのほ~♪

tennjanさんのおかげでやっと証明できました。

今は自己満足で胸がいっぱい。

どうもありがと!

かつくん「台風のせいで、バルコニーの机が壊れました。スタバに置いてあるテーブルセットとおそろいで、お気に入りだったから、ハハはショックを受けています。

その影響で壊れたかと思います。

気持ちわるいと思った方も、かわいいと思った方も、ほのの家族募集を応援してくださいね。ほののお外での生き方など、まじめな話はまた今度。

tennjanさん、いつもありがと。ぼくからもふかーくお礼します。ペコリ。

ハハの本、それでも人を愛する犬をよろしく!」

クリックすると元のサイズで表示します

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


フランス人形

もうすぐほのの家族募集をはじめるつもりですが、最近いろいろ傷ついて、ベコベコに凹みっぱな しです。そんなわけで、ブログの更新が億劫。困ったことに、言葉がうまく出てきません。でも、かわいい写真をたくさん撮ったので、皆さまにもご堪能いただ きたいし、ブログを更新しつづけることで、ほのに良縁をたぐりよせることができるかもしれないので、がんばろうと思います! 撮りすぎてたまっていく一方 のほのピクチャーを放出していかないとね。

ほの、お前はみればみるほど……
クリックすると元のサイズで表示します

フランス人形に似てるよね。
クリックすると元のサイズで表示します

「どこがだよ?」
クリックすると元のサイズで表示します

あ、そういう顔は似てない。

夜、目がくりくりになって、お口を閉じてじっと座ってる顔は、フランス人形そのものだよ?

きっとフランス人形を作った人は、フランス人の子供をモデルにしたんじゃなくて、ほのみたいな猫さんをモデルにしていたんだろうね。うん! 絶対そのはず。

「あ~あ……ハハ、イタすぎだよ……」
クリックすると元のサイズで表示します

今、読みながら呆れている人たちに、これだ! と思うほどフランス人形に似ている写真をいつかおみせしますから、根気よくお待ちくださいね。

そして

「あ~、本当だ! フランス人形に似てるかも」

と思った方、正解です! きっとあなたの人生はよいことばかりが起こるでしょう。

フランス人形と黒こけしは、まあまあ仲良しです(笑)。
クリックすると元のサイズで表示します

どう? いいでしょう! 世界でひとつしかないお顔ですよ。
クリックすると元のサイズで表示します

舌をちょろっと出すのが、ほほ流のキメガオ。母性心をダイレクトにくすぐられます。
クリックすると元のサイズで表示します

黒猫は縁起がよいとされているためか? それとも、ほほが長年私に対してそっけない態度をとりつづけてきたせいか? ほほが近くによってくるだけで、この上ない幸福感と、いいこと起きそう! の期待感に、私の大きな胸は躍るのです。

「おかーさー うそは だめでち。おかーさー おっぱい ぺったんこ ちっさ」
クリックすると元のサイズで表示します

へへ^^;

ばれたか。まあ、いいじゃないの! 言わせておいて~!

★★★ありがとう★★★

森絵都さん(文)の絵本が届きました。
クリックすると元のサイズで表示します

あまりにもキモカワ? だったので、何度も読みなおしました。深いですね、森ワールドは……。かつおぶしのうた、頷けます。すごくステキな絵本を、ありが とうございました。森さん、お会いできるのを楽しみにしています。この前の取材の日は、しゃべりたい気持ちを必死に堪え、(森さんいわく)いつもの20% に留めていましたが、お茶の日は、しゃべってもいいですね? 50%くらいの割合で。

マイ太郎さんからは、スコーン、ハーブティ、ティジャム、お手紙が届きました。
クリックすると元のサイズで表示します

マイ太郎さん、ありがとうございました。ここのスコーン、大好きなんです! ラップにくるんで、1分レンジであたため、ハチミツをかけていただいています。超幸せな気分になりますよね。ハーブティも、私の体調にあわせ、調合してくださって、感激でした!

マイ太郎さんから、スヌーゴンのペットシーツも!!
クリックすると元のサイズで表示します

お店の売り上げで買ってくださったのです。私なんかがいただいていいのでしょうか? しかも、こんなにたくさん。スヌーゴンをいつも気にかけてくださっ て、ありがとうございます。スヌーゴンは元気にしているので、ご安心くださいね。たった今も、私の近くでぐるぐるまわってますよ(笑)。

成毛厚子さんからは、洗えるペットシーツ、強力な消臭液、ダシ、愛らしい猫の手ぬぐい、ベベへのお見舞い、お手紙が届きました。
クリックすると元のサイズで表示します

成毛さま、どうもありがとうございました。ペコリ。早速、消臭剤を1滴垂らしましたが、信じられないほどの威力ですね、これ。においを包んでいったいどこへ運んでいくんでしょうか? 家がにおわないのは、ひさびさです。嬉しいです^^

皆さまのおかげで、とても快適な生活を送らせていただいています。ありがたい、の一語に尽きます。

でも、ここで私からひとつお願いがあるのです。

私は今、永遠の保護犬という位置づけのゴンタと、ルルさんから引き継いだ保護猫ほのしか保護動物がいません。その他にも、数匹の外猫(不妊手術後リリース。ババのお店に食べに来る子たち)の面倒をみていますが、以前よりはずっと数が減っています。

家計は相変わらず厳しいけれど、それはチチが失業したり、べべや自分自身に医療費がかかっているためで、お金がないのは、保護犬猫のせいではありません。

気にかけてくださる方がいるのはすごく嬉しいし、なにか届くたびに、ウキウキしますが、同時に、恐縮もします。私は奥ゆかしい人間ではありませんが、分相 応かどうかは自覚できるタイプです。だからどうか、皆さまのご善意は、703号室よりも、もっと物資などを必要としている方を優先してください。

そして私も、皆さまから賜ったご恩や励まし、ご善意に報いることができる人間をめざして、少しずつ歩んでいきます。

かつくん「ほの、フランス人形に似てると思う?

ぼくはあんまり……。

でもハハは、本気でそう思っているんだよ。

ハハの本、それでも人を愛する犬をよろしく!」

クリックすると元のサイズで表示します

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ほののん登場

皆さま、卒業猫あずきへの投票、ありがとうございました。「いのちつないだワンニャン写真コン テスト」に応募された1180作品の中から、あずちゃんは見事、入賞しました。すごーく嬉しいです^^ はじめは、出戻ってきたあずちゃんのご縁探しの一 環になればと考えていたのですが、家族が決まった後も、楽しく参加することができたのは、応援してくださった皆さまがいてくれたからです♪

http://contest-2011.doubutukikin.or.jp/award/

大阪にて入賞作品を展示するそうです。

場所:大阪本町ガーデンシティ1Fロビー(セントレジスホテルのビル)
会場提供:積水ハウス株式会社
主催:(公財)どうぶつ基金
日付:9月21日~23日
時間:9am-9pm
会場提供:積水ハウス

遠いので私はいけませんが、お近くの方はぜひ♪

環境大臣賞に輝いた満月さん、おめでとうございます! 一歩ちゃん、おかしちゃん、やったね

写真に出てくる犬猫たちのほとんどに、お心ある方たちが関わっています。どうか、一頭でも多くの犬猫たちが、あたたかい手のぬくもりを感じますように。

●●●●●●●●●●●●●●●

さてと。

新しい子を紹介しますか!
クリックすると元のサイズで表示します

まだ若い男子で、名前は「ほの」といいます。私は、ほののん♪ って呼んでます。長いこと、埼玉県のとある公園で生きていました。もともとは、ルルさんが保護していたのですが、この度、私とバトンタッチです。あらゆるケアが済んでいるので、来週早々、家族募集をはじめます。健康状態はとてもよく、性格も花丸。

皆さま、どうぞ応援してください。よろしくお願いします。ペコリ。

お口のまわりを掃除するほののん。食後なんです^^ ごはんはなんでも食べますよー。
クリックすると元のサイズで表示します

これはおしゃべりしているところ。まあ、よくしゃべるわ。おかげで声も少し枯れてる感じ?
クリックすると元のサイズで表示します

こんなあまったれが、何年も、どうやって外で暮らしてきたんでしょう?
クリックすると元のサイズで表示します

がんばったねえ。でも、ほののんに外は似合わないよ。冷たいコンクリートの上じゃなく、ふかふかのベッドがいいよね。私はそう思うんだけど、ほののんはどう?

「うん。でもぼく、あの公園以外、行くあてなかったから……」
クリックすると元のサイズで表示します

そっか。じゃあこれからは、ほののんをうーんと大切にしてくれるご家族をさがそうね。

「ハハ~、きっとだよ!」
クリックすると元のサイズで表示します

公園にいた頃から、ほのを気にかけていたルルさんは、できれば最後まで自分でやりたかったのでしょう。だけど現在、ルルさんは、たくさんの保護猫を抱えて キャパオーバー。家族募集に集中不能の状態に陥ってしまったのです。ルルさんはすごくパワフルだから、無理をすればやれちゃうはずです。だけど、ルルさん の事情を知っているので、ほのは私が引き継ぐことにしました。

ルルさんは、いわゆる「清貧」な女性ではありません(笑)。どっちかといえば、いや、普通にみてもすごく派手で、華やかな女性です。贅沢も旅行も、たぶん好きな方だと思います。仕事も一生懸命! だから私は、ルルさんに好感を持っているんですよね。

もちろん、不遇な犬猫を保護するために、すべての時間とお金を費やす方を、心から尊敬しています。でも、世の中はそんな方ばかりじゃない。そうじゃない人だって、この活動に参加することができるんです。いやむしろ、普通の人こそが、当然やるべきだと思います。

犬猫を保護するために、生活のすべてを払う必要はありません。そんなことができるのは、一握りの人たちだけです。だけど、普通に生きたいことを理由に、な にもしないよりも、普通に生きながらも、自分の中の余力をつかって、少しでもやれることをやった方が、いいに決まっています。ルルさんほどハードワークで はありませんが、私も外で働いているし、犬猫に関係のない趣味を多く持つ、普通の主婦です。でも、微力だけど、無力じゃないでしょ? 私って。

もっと多くの方が、ご自身の持つ大きな力に気づいてくださるといいなあ、なーんて、生意気なことを申し上げました。話がそれまくってしまい、恐縮です。

ほののんはこれからちょくちょく登場します! お見知りおきくださいませ。ペコリ。
クリックすると元のサイズで表示します

あ。

すみません。

最後に余談をひとつだけ。

ほのって、最初白人の子供に似ていると思っていたんですが、よーくみると、白人の子供より似ているものをみつけてしまったのです。なんだと思いますか? へへ^^

かつくん「うん。全体的に色素が薄く、目鼻立ちがはっきりしているから、白人の子供に似ているよね。ハハの言いたいことが、なんとなくぼくにもわかります。

でも、それ以上に似ているものって……。

みなさま、わかりますか?

ハハの本、それでも人を愛する犬をよろしく!」

クリックすると元のサイズで表示します

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


週末のいろは

今日(日曜)の日中は、予定を変更して、MOMOペットクリニックへ。卒業猫レイちゃん(リア子)の通院につきそいました。レイちゃんの里親さんはもちろんのこと、姉ちゃん&キャラメルさんも一緒です。

レイちゃん、お口が痛くて、あまりごはんを食べることができません。
クリックすると元のサイズで表示します

里親さんの出張も重なってしまったので、入院させて様子をみることに。環境変化は、ストレスを招く恐れがあるので、安易な判断はできません。繰り返し、繰 り返し、何度も里親さんや先生と相談して、レイちゃんの体調、状態、心理を考慮し、プランをたてねばなりません。今回は、治療も兼ねているので、入院が一 番との結論にいたりました。

病院についていくことくらいしか、できなくてごめん。

レイちゃんの体が少しでも健康でいられるよう、祈るばかりです。闘っているのは、レイちゃんと里親さんだけど、これからも、私にできることは、なんでも惜しまずしていくつもりです。頼りない女だけど、頼りにしてほしい。

情けない話、最近私は、自分と向き合うのが怖くなりました。

いいえ。

昔の自分を思い出すのが、怖くなったんです。

今の私は、保身の塊。

いい意味で括ろうとするなら、理性が強くなった……かな? でも、その分、勢いがない。感情がとぼしい。今目の前に、不遇な子が現われたら、おそらく、す ぐ家に連れて帰るでしょう。そして連れ帰ったからには、全力でケアし、家族探しするはずです。だけど、できれば出会いたくない、そんな感じ。

だから、寝食を忘れて犬猫たちのために尽力する方をみると、気恥ずかしくなるのです。自分を、自分の心を、どこかに隠してしまいたい。でもこんな私でも、 まだやれることはある。そう信じているし、少なくても、今まで関わったきた犬猫たちについては、全力でサポートしたい。私と出会ってくれた子たちの幸せ を、毎日毎日、全身全霊祈っています。

汚い大人にならぬよう、無機質な人間にならぬよう、日本を変えるひとりでいられるよう、ちゃんと立っていなくちゃね!

おっと。

調子に乗って長く語りすぎたかな?

ベベの病理検査の結果が出ました。
クリックすると元のサイズで表示します

胃と十二指腸は今のところ、病変なし。これには心底ほっとしました。

が、切り取ったしっぽの腫瘍は、なんと、腺がんでした。
クリックすると元のサイズで表示します

まだ低悪性度だったので、不幸中の幸いといえましょう。直前になって、手術を躊躇した自分を思い出し、恐ろしくなりました。あの時、大巻先生が、半ば強引 に手術に踏み切ってくれなかったら……。心配しすぎて、モンスターペアレンツと化した私の手から、ベベをはがし、手術室に連れて行ってくれなかった ら……。またもや大巻先生に助けられました。先生、広範囲のマージンを取って手術してくれてありがとう。おかげでベベが助かりました。

ベベはまだカラー生活ですが、手術を受けて本当によかった。ジャックラッセルテリアは、がん体質の子が多いと聞きます。うちのベベも例外ではないですが、運がよく、生命力が強いので、ありがたい。ベベ、生きていてくれてありがとう。

レイちゃんの通院と、ベベの検査結果を聞いたあと、キャラメルさん、姉ちゃんとお茶して帰りました。

そして夜は、卒業猫大吉のお家に行って、爪切りをしてきたんです。大ちゃんが大暴れしたため、写真が撮れませんでしたので、里親さんから送られてきた数日前の大ちゃんの写真をどうぞ。
クリックすると元のサイズで表示します

もうすっかり慣れています。

しかしまあ、爪切りとなれば、話はかわるわけで……。

大吉との格闘の末、チチは引っかかれちゃいました(汗)。
クリックすると元のサイズで表示します

チチが補てい、私が爪切り係でしたが、無事任務終了! 大吉、怒ってるだろうな。ごめんね。大ちゃん、ひさびさに大ちゃんの顔がみれて嬉しかったです。幸せそうだね^^

で、こちらが新しい子↓
クリックすると元のサイズで表示します

土曜の夜やってきました。この子についてはまた改めて。
クリックすると元のサイズで表示します

すごく元気にしています。かわいいですよ!

かつくん「確かにハハは昔の方が、情熱的でした。いろんな思いをして、心に蓋をするのがうまくなったのかな? でもまあ、絶対に逃げてはいけないことからは、逃げなければ、いいかなと思います。

さあ、また一週間がはじまりました。みなさま、がんばりましょう。

ハハの本、それでも人を愛する犬をよろしく!」

クリックすると元のサイズで表示します

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ライラおめでとう2

ライラのお届け記事のつづきです。

カメラを持って行ったはいいけど、黒い上にすばしっこいため、写真の技術がとぼしい私にはどうすることもできず、いい写真が撮れませんでした^^; ごめんなさい。

「はやくあたちをキャリーから出してください」
クリックすると元のサイズで表示します

ライラのご家族になってくれたのは、美術関係のお仕事をしているママさんです。Oさんのお家でお見合いをしたのですが、ママさんのまじめでしっかりしたお 人柄に、Oさんは安心した様子でした。猫と暮らすことについて、すごく真剣に考えてくれたママさん。どうか漆黒の美少女ライラを、よろしくお願いします ね。

ママさんは一軒家にお住まいですが、まずはライラをママさんの寝室でならすことに。逆光なので、よくわからないかもしれませんが、窓がたくさんあるお部屋です。
クリックすると元のサイズで表示します

まともな写真と撮ろうと、躍起になる私に、Oさんが協力してくれました。ライラをクッションにのせてくれたのですが、やっぱりぶれていますね(汗)。
クリックすると元のサイズで表示します

元気娘は、Kさんが用意してくれたお嫁入り道具で遊びまわったあと
クリックすると元のサイズで表示します

自らおトイレへ行って、おしっこを。おりこうです^^
クリックすると元のサイズで表示します

ママさんがおいしいジャスミン茶とお菓子を出してくれました。
クリックすると元のサイズで表示します

私がいっぱい食べちゃってごめんちゃい。朝から何も食べてなくてお腹ぺこぺこだったの。

Oさん、Kさん、私からのお嫁入り道具
クリックすると元のサイズで表示します

黒猫のぬいぐるみ&ライラ
クリックすると元のサイズで表示します

ライラのママさんからライラにかかった医療費をお預かりしました。ありがとうございました。

ライラの最近の様子です。ママさんが送ってくれました↓
クリックすると元のサイズで表示します

Kさんが持たせた毛糸のオモチャが大好きなのね。私が渡したねずみのオモチャにもすごい反応しているんだとか。小さいうちは遊ぶのがお仕事だから、いっぱい遊んでね。

遊び疲れたあとは、こてっと寝ちゃいます。寝るのも子猫のお仕事だから、たくさん寝なさい^^
クリックすると元のサイズで表示します

ライラ、おめでとう。月並な言葉だけど、幸せになるんだよ。

かつくん「Ⅹ176ライラ、おめでとう。ママさんは現在、在宅でのお仕事がメインなので、お留守番も長くないし、ライラがすごく淋しがるようなら、お友だち猫を迎えることも検討してくれています。ライラ、家猫として、ママさんと末永く幸せにね。

ハハの本、それでも人を愛する犬をよろしく!」

クリックすると元のサイズで表示します

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク