最近のできごとの一部①

皆さまこんにちは。仕事が忙しくて、パソコンの前に座る時間がありませんでした。

 

 

今日は、確定申告の書類作成で在宅しているので、ブログを更新しようと思い立ったのです。

 

 

一気に数回更新できたらいいな。無理でも、明日か明後日にはまた書けたらと^^

 

 

私、昨日食べたご飯(スーパーで買ったお刺身系)が合わなかったのか、突如気分が悪くなり、嘔吐が止まりませんでした。昔から、胃腸が「許容量」を超えると、すぐに胃腸炎を起こすのです。

 

 

結局、一晩、嘔吐と胃痛に苦しんだのですが、今朝からケロリと回復!

 

 

しっかり寝る、って大事ですね。

 

 

自分の体調に不安を感じたので、先月、ひさびさに胃カメラを飲み、検査もしたのですが、結果は「きれいな胃をしていますね。ピロリ菌にも感染していません」とのこと。

 

 

胃腸炎になりやすいのは、胃の病気ではなく、体質的な問題だと知り、ホッとしている次第です。

 

 

そうそう。近ごろ食べておいしかったのは、出先の有楽町で見つけた「豆花」です。

001c (9)

 

 

懐かしい台湾の味。ホットで、お豆腐がベースなので、胃にもやさしいです。

 

 

あと、最近の「痛いできごと」はこちら。仕事上、生傷が絶えない日々です(笑)。

001c (7)

 

 

でも、仕事で出会うお子たちは、みんなすばらしいお子たちなので、自分が気をつけていけばいいだけの話です。ふふ。サプリを飲ませる際に引っかかれてしまいました。

 

 

痕に残りませんように!

 

 

うちのお子たちは、みんな元気にしています。

001c (1)

 

 

ちゃみとすずらんは「つかず離れず」状態です。

001c (2)

 

 

リビングの角が、すずらんの定位置なので、ここでの写真が多いですね。

001c (6)

 

 

とはいっても、すずらんは、カメラを構えて近づく私を警戒するので……

001c (5)

 

 

だいたい、こうなってしまいます。

001c (4)

 

 

はい。ごめんね。もう邪魔しないから、ゆっくりくつろいでください♡

 

 

すずらんの写真が少ないのは、すずらんが、「とてもカメラ嫌い」だからです。

 

 

さぶが生きていた頃も、似た感じのスタイルでした。

001c (3)

 

 

すずらんは、さぶの具合が悪いときは、ちゃんと気遣って、しつこくしなかったのですよ。

 

 

「状況を見ながら、ときには引く」これもまた、愛ですよね。

 

 

うちのお子たちは、愛をたくさん見せてくれます。

 

 

愛を教えてくれます。

 

 

ありがとうね♪

001c (12)

 

 

てんかん持ちのちゃみは、先週、私と通院をしました。

001c (10)

 

 

仕事の合間の通院だったので、近所の病院へ行ったのです。

 

 

持病のてんかんの診察ではなく、膀胱をエコーで診てもらったのです。

001c (11)

 

 

1日に何度もトイレに入る姿を目撃して、即、連行しました。

 

 

コンベニア注射、止血剤注射をしてもらい、フードを「尿路結石用」に変えることに。「石」のレベルには至っていないのですが、軽度のストラバイトが見つかったのです。

 

 

病院で何種類かフードのサンプルをいただいたので、いろいろ試している最中です。

 

 

食にうるさいちゃみ姫が、継続的に食べそうなものがあったら、こちらでも紹介しますね。

 

 

同じ症状で悩んでいるお子たちの参考になればうれしいです。

 

 

今週は、心地いい春のような日々がつづいていますが、肌寒い日がぶり返すかもしれませんので、ヒーターはすべて出しっぱなしの我が家です。まあ、しまう場所がないので、一年じゅう出しっぱなしですけどね。温活が大好きなちゃみを添えて、この辺で失礼します。

001c (8)

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


カレーパーティーと台湾スイーツと美姉妹

皆さまこんにちは。この分じゃ、11月がもう終わりますね(体感として)。

IMG_2515

 

 

私は入院中のお客さんに重い病気の猫さんを託され、毎日ヒヤヒヤと過ごしています。

 

 

微々たる保護譲渡活動や仕事をする上で、「責任」という一語が、肩にのしかかってきます。

 

 

踏ん張っている自分の両足が、地面にメリメリと食い込んでいくような感覚になります。

 

 

しかし同時に、「信頼してもらえるありがたみ」もおぼえます。

 

 

だから、自分がベストと思えるような行動をつづけていこうと思います。

 

 

ふふ。でも、仕事の合間に「おうち時間」もエンジョイしていますよ♪

IMG_2460

 

 

さぶの愛の中で生かしてもらえている身ですので、重いとは言えません。

IMG_2461

 

 

仕事の出先で買ったおいしい台湾スイーツも堪能しました。ハトムギ入りの豆花です。

IMG_2488

 

 

小さい頃からこれが大好きで、なつかしい味に涙が出そうになりました。

 

 

遊びに来たチチの両親と、チキンカレーのパーティーも開催!

IMG_2466

 

 

私はなにカレーだろうがお新香を合わせて食べる派です(笑)。

IMG_2472

 

 

サーモンのサラダを添えて!

IMG_2468

 

 

703号室は私の源だから、在宅時間がいちばん幸せです。

IMG_2437

 

 

今、保護仔猫たち(2匹)もいるので、ガヤガヤとにぎわっていますよ。

 

 

もちろん保護猫まこちゃんも元気です。

IMG_2457

 

 

深夜、自由に動き回るまこちゃんにお夜食のごほうびを!

IMG_2458

 

 

ご機嫌なまこちゃんでいてもらえるよう、下僕はちゅーるを貢ぎます。

 

 

さて、最後になりますが、シッティングをさせてもらった美姉妹を自慢させてくださいね。

IMG_2283

 

 

上がリタちゃんで、下がベラちゃん。そっくりですが、私は完ぺきに見分けられるのです。

IMG_2543

 

 

猫の楽園ですか?

IMG_2273

 

 

壁にかかった肖像画や玄関の脱走防止柵もステキ

IMG_2541

 

 

きれいだねえ……

IMG_2297

 

 

シャイなベラちゃんは、「だれ?」と様子をうかがいつつも、オモチャで一緒に遊べました。

IMG_2292

 

 

あら? リタちゃん、ちょっと残しちゃったね。

IMG_2305

 

 

まあ、これだけ食べてくれたら安心です。

 

 

1時間半の間、トイレ掃除やおもちゃ遊びやごはんなどの内容でお世話しました。

IMG_2542

 

 

健やかに暮らしているベラリタちゃんとのひとときは楽しかったです。

 

 

2度目のご依頼、ありがとうございました。

 

 

皆さまもよい一日をお過ごしください。

 

 

お互いにがんばりましょう!

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク