おれの宿命

「さびしい思いをさせてごめんな」

fruiarr (3)

 

 

 

「会いたかったか?」

fruiarr (7)

 

 

 

「待っていてくれて ありがとな KISS

fruiarr

 

 

 

「みいさんの写真のおれ 精悍 だな・・・・・・」

fruiarr (6)

 

 

 

「おれ 点滴の回数増えた あれときどき痛いんだよな けど もう抵抗しないし 隠れたり逃げたりせず じっとしてるよ」

fruiarr (5)

 

 

 

「それがおれの宿命なら 抗わず生きていくしかないんだよね」

fruiarr (2)

 

 

 

「海子も おれが好きか?」       「わたし 勘違いのナルシストは苦手」

tue

 

 

 

「その発言 注射より痛いな」

fruiarr (4)

 

 

 

Once again

 

 

KISS!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


みんなでお茶をすすりました

「ハハ~ ドタバタ掃除してますね みいさんが海子さんを撮りに来るんでしょう? ぼく 人見知りするので今日の撮影会はパスしますね」

komitan (12)

 

 

 

仕方ない。ジョイは今度私が撮るから好きな場所に身を潜めていなさい(笑)。

 

 

 

「わたしもすこし 緊張するもん」

komitan (13)

 

 

 

海ちゃんも? 海ちゃんはモデルさんがんばってもらわなきゃいけないんだけどな。

komitan (14)

 

 

 

まあ、なんとかなるでしょう。

 

 

 

到着しました。みいさんよろしく~!

komitan (7)

 

 

 

「べべちゃん ごはん食べないとね」

komitan (8)

 

 

 

カメラ2台と日常品のおみやげを手に我が家へ

komitan (6)

 

 

 

いつもありがとう。遠慮なくいただきます。

 

 

 

トライアルが決まっているサラダあらため大吉もリビングへ投入

komitan (4)

 

 

 

楽しい時間はみんなでシェアしたいです。

komitan (15)

 

 

 

なんだかんだいちばんはりきっていたのは大吉くんかもしれません。

komitan (3)

 

 

 

リビングには美しいモデルさんがいっぱいです。

komitan (9)

 

 

 

お茶を飲みながら、私からみいさんにささやかなプレゼントを渡しました。みいさんには保護猫たちの写真撮影でお世話になりっぱなしで。

komitan (5)

 

 

 

アロマの香りがやみつきになるスリーのクレンジングオイル

komitan (16)

 

 

 

これでこの人はますます透明感あふれるはずです。

komitan (11)

 

 

 

つづいて北海道にお引っ越しした小宮さんも遊びに来てくださいました。

komitan (17)

 

 

 

夕張メロン、ほほの通院用のタオル、おやつ、お菓子、ご支援をありがとうございます。

komitan

 

 

 

夕張メロンはチチ、妹夫婦とおいしく平らげました。ごちそうさまでした。

komitan (2)

 

 

 

私からは小宮さんが関わっている保護犬猫たちへの支援物資をお渡ししました。

komitan (18)

 

 

 

↑この袋2袋分ほどの量を自転車で持ち帰った小宮さん。すごい。中身は皆さまから届いて消費しきれなそうなものや私が犬たちに買って食べてもらえなかったものなどが入っています。

 

 

廃棄するのはあり得ません。保護犬猫たちがつかってくれたら物資も活きると思います。

 

 

うちのお子たちに声をかける小宮さん

komitan (19)

 

 

(以下の写真はすべてみいさん撮影↓)

 

 

「リル~ 元気そうだねえ 私をおぼえてる? なんとなくわかる?」

IMG_0050

 

 

 

「べべちゃん~ いつも見てるよ がんばってるよね」

IMG_0069

 

 

 

「べべちゃんがたくさんの子を受け入れてくれたおかげでみんな幸せになったんだよね」

IMG_0057

 

 

 

そうなんです。べべのおかげで微々たる活動が円滑にできています。

 

 

そしてもうひとつ。

 

 

14年前の小宮さんとの出会いも私にとっては重要でした。

 

 

小宮さんは人を妬まず人にえらそうな態度を取らず、若輩者の声にも耳を傾けてくださいました。ていねいにやさしく、ご自身をへりくだりながら話をする人です。お金に執着せず、損得を気にせず、ときには毅然と相手と対立することもありました。この活動をつづけていると、小宮さんのキャラクターでありつづけることのむずかしさを痛感します。

 

 

未熟者の私は小宮さんのようにはいきませんが、人と話す際は「上から目線」にならないよう意識しています。たとえじぶんのほうがじゃっかん経験値が高いとしても、年上であったとしても。

 

 

 

べべと小宮さん、素敵女子ふたり♪

IMG_0059

 

 

 

みんなでお茶をすすりながら語り合う午後。お子たちはかわいいし、気分最高です。

otya

 

 

 

「わたしたちはここで密会中です」      「どきどき でち」

IMG_0066

 

 

 

海子、家族募集用の写真が撮れたよ。お疲れさまでした。いいご縁があるといいね。

IMG_0064

 

 

 

みいさんの写真はこれからドシドシ放出していきますので、皆さままた覗きにきてくださいね。

 

 

明日はほほの東大病院通院日です。小宮さんにプレゼントしてもらった花柄のバスタオルを持ってルンルン気分で行ってきます。先生たちに動画見せないと!

 

 

皆さまも有意義な一日をお過ごしください。

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


同じ病気と闘うおれとナナちゃん

さかえ先生チョコやドレッシングありがとうございました。おいしくいただいています。

mikeisai (2)

 

 

 

さて、703号室のある夜。私は保護猫海子の前でキリリ顔の最中のほほを見かけました。

 

 

「ぼき うみちゃ まもりまち」

kyounoii (10)

 

 

 

保護猫ジョイのお世話役もちょいちょい・・・・・・

 

 

 

「じょぃ は てが かかりまち」

kyounoii (12)

 

 

 

えらいね。ありがとう。ほほがあきらかに変わってきました。足取りもしっかりしています。

 

 

闘病のお子が多いのに保護猫がいたらレギュラーメンバーのQOLが下がるんじゃ?

 

 

そんな心配してくださる方もいるかもしれませんが、うちに限っては逆^^;

 

 

もちろん限度はあるんですが、ジョイや海子がいい意味でお子たちを刺激してくれるのです。

 

 

これこそがウインウインの関係かもしれませんね。ありがたい。

 

 

 

海子と大吉(サラダ)も日々再会を楽しんでいます。

 

 

ふだんは別々の部屋にいますがいっしょに遊ばせることも。親子なのはまちがいなさそう。鳴き声が瓜二つでどちらが鳴いたのか判別つきません。お互いを慈しみあっているのがよく伝わってきてあたたかい気持ちになります。かわいいねえ。萌えるよ。

kyounoii (6)

 

 

 

大吉の里親さんからこんな写真が届きました。

kyounoii (8)

 

 

 

703号室卒業生のはな丸とおそろいのトイレとベッド。オシャレ! お届けまであと数日。

 

 

楽しみにしてくださっているようでうれしいです。まずは「相性の壁」をクリアしてほしいなあ。

 

 

そろそろトライアル中のこま吉(デカ円)についても書かないとね♪

 

 

 

703号室の保護猫たちはがんばり屋さんばかり。うちお子たちも同じです。

 

 

昨日、慢性腎不全ステージ3コンビのナナとさぶを連れて病院へ行きました。まずはナナから。

kyounoii (9)

 

 

 

バイブ機能が作動し、ブルブル震えています。

kyounoii (7)

 

 

 

笑っているように見えるのは気のせいです。

kyounoii (14)

 

 

 

ナナちゃんおサルさんみたい~

kyounoii (5)

 

 

 

「次は おれ?」

kyounoii (4)

 

 

 

「大巻先生 容赦ないんだな」

kyounoii (16)

 

 

 

「先生おれね ジョイとソファの下で待ち合わせしてるから 早く帰らないとまずいんだよね」

kyounoii (11)

 

 

 

どさくさに紛れて看護師さんにボディタッチしまくりのさぶ(汗)。

kyounoii (3)kyounoii (2)

 

 

 

ちなみに大巻先生には見向きもしないです。

kyounoii

 

 

 

宙に浮かされたさぶ

kyounoii (13)

 

 

 

「たまには ほかの腕も いいもんだな」

kyounoii (15)

 

 

 

うーーー 憎いこと言ってぇ!!

 

 

 

ナナとさぶはふたりとも診察→血液検査→点滴を行いました。

 

 

ナナは横ばい、さぶは悪化の結果です。さぶが心配。

 

 

ナナは血管拡張剤のミカルディス、食事療法、ネフガード、(できるときに)点滴を引きつづき。

 

さぶは血管拡張剤のセミントラ、食事療法、ネフガード、週に3度の点滴に。

 

 

そろそろ点滴グッズがなくなるので買いに行かないと。

 

 

さぶは2年半以上ステージ3を維持しています。治せないのはわかっていますが、少しでも長く今の状態を保てるよう自分にできることをつづけたいです。

 

 

闘病ネタばかりで皆さまのお心が沈まないといいのですが・・・・・・。

 

 

でも私は丸ごとの703号室を見ていただきたいです。

 

 

LOVE!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


昨日よりももっと

さぶ、今日は私、いい一日だった。

 

 

 

「そうか よかったな 今度はなし聞かせてな」

IMG_0241

 

 

 

うん^^

 

 

明日は私、自治体が配っているクーポン券をつかって無料の乳がん検診へ行くつもり。

 

 

 

「よし いい心がけだな」

IMG_0240

 

 

 

そんでもってね、夕方からはもっとたいせつな用事があるの。

 

 

さて、なんでしょう?

 

 

 

「通院だろ? 病院に予約電話かけてたな ナナちゃんとおれか?」

IMG_0239

 

 

 

そう。慢性腎不全ステージ3のナナと慢性腎不全ステージ3のさぶを病院へ連れてく。

 

 

 

「うーーーん おれ あんまり気乗りしないな」

IMG_0238

 

 

 

でも連れて行く。一日でも長く、いっしょにいたいと思ってる。いい?

 

 

 

「ふぁ~~~ ねむいな 決めたんなら そうしろよ」

IMG_0237

 

 

 

ありがとう。

 

 

 

昼間ね、すごくかわいいおちびさんたちに会ったの。

 

 

耳もしっぽも肉球もミニチュアサイズだった。

 

 

さぶの赤ちゃんの頃ってどんなんだったんだろう?

 

 

想像しただけで胸がいっぱいになった。

 

 

小さかったさぶをひと目見てみたいなあ。

 

 

けれど今のさぶがいちばん好きだよ。

 

 

やさしく男気があり色っぽい。

 

 

毎日新しい気持ちでさぶに惚れなおしています。

 

 

KISS!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


理由は おれか?

うううやめれほほ!! またやってるしーーー

iroke (4)

 

 

 

朝、べべ公にごはんを食べさせようと起きてみるとこのありさま・・・・・・

 

 

暗くてわかりづらいでしょうけど完全に得意げにこっちを見ています。

 

 

椅子は内側にしまっていたのですが、私のパソコン椅子はテーブル下に完全にしまえない形。たぶんそこからのぼったと予想しましたのでパソコン椅子は壁側に撤去しました。

 

 

ほほが活発になったのはうれしいけれど、ほんとあぶないよもう(涙)。

 

 

 

ヒマさえあれば703号室にいる私。在宅中はとにかく写真を撮るのに忙しい。

 

あれ? ヒマなはずなのに忙しいってどういうことでしょう。ちょっとおかしいですね。

 

 

写真を撮りすぎて疲れすら感じるこの頃。

 

 

今日こそはぜったいに1枚も撮らないと決心するも、チチの寝室にてハンサムな大吉に遭遇。

 

 

 

なんと私は、あっけなくシャッターを切ってしまいました。

iroke (14)

 

 

 

はぁー どうしてもパチパチ連写してしまう。右手親指の悪い習慣ですね。

iroke (13)

 

 

 

なんか知らないけど自然と抱えて自撮り風に。これもおハコで連日やってしまう。ただしすっぴんがたいへん見苦しいため最低限のマナーとして自分の顔は切ってお送りしています。

iroke (9)

 

 

 

こうして日々膨大に記録が増えるのです。カメラの腕前と記録をゆっくり眺める時間がほしい。

 

 

 

「mikaruさん ぼくたちの大好物ばかりありがと」

iroke (2)

 

 

 

mikaruさまよりたくさんのプレゼントが届きました。ありがとうございました。

iroke

 

 

 

せっかく送ってくださったので保護猫ジョイ、海子、大吉を中心に与えようと思います。

 

シニアのウエットフードはあまぱんに担当してもらいましょう。

 

抜歯後、痛がる回数は減ったもののあきらかに食べるのが下手に(涙)。うまくドライを丸呑みしてしまう犬猫もいるようですが、あまぱんはなくなった歯でクチャクチャ噛んでいます。あ、なくなった歯で噛むって意味不明ですね。

 

 

かつて歯が生えていた場所で噛んでいます・・・・・・?

 

 

そのためうまく飲みこめず、ぺっぺ散らかし食い。

 

ウエットだと吸うように食べてくれるので最近はもっぱらウエットを。

 

 

 

「なあなあ あま兄ネタはそろそろいいって みんなおれを見たがってるよ」

iroke (8)

 

 

 

「カメラが手放せない理由は・・・・・・おれ?

iroke (5)

 

 

 

「ポーズいくつか考えたから まあ自由に撮ってみろよ」

iroke (7)

 

 

 

「公開する前に じゃっかん画像を明るくして アップにトリミングしてな」

iroke (6)

 

 

 

はいはい。わかった。

 

 

 

さあ、明日はフォスターアカデミーベーシック講座。

 

 

参加者の皆さまの前でお話をしますので迷ったあげく髪を洗うことにします。

 

 

昨日洗ったから今日は洗わなくていい日だったんですけど、まあ、ね。

 

 

どうせなら私だって好印象を狙いたいじゃないですか。

 

 

ダルいけどそろそろお風呂場に消えます。

 

 

GOOD NIGHT!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク