さぶのラストステージに、手を繋いで立っています

ブログを読んでくださっている皆さまへ

 

 

気がつけば、7月も終わろうとしています。

 

 

私はブログを書く気力、時間が持てず、放置していました。

 

 

これまで、一定の方が愛読してくれていたブログなので、早く更新をしたい思いつつも、一方で、「更新」は「心の整理」に等しいので、それがむずかしかったのです。

 

 

さぶは、もう長くありません。

IMG_4283

 

 

 

さぶは今、私といっしょに、さぶのラストステージに立っています。

 

 

私は、いい意味で、視野が狭くなっています。

 

 

一寸先は闇ですので、自分の目の前に、小さな光を灯すことに縋って生きています。

 

 

「今朝は、吐かずにちょっとだけ食べてくれた」、「オシッコが出た」、「薬を無事に飲ませられた」……といった具合に、本当にただ目先のことだけを注意深く見ています。

 

 

さぶの様子が少し変だなと感じた私は、7月2日にさぶを連れて病院へ行きました。

 

 

おそらく、私だけにしか見抜けない小さな異変。呼吸がじゃっかん、早い気がしたのです。

 

 

案の定、さぶは4度目の膿胸に侵されていました。

 

 

早期発見をしたことから、抗菌薬を投与して、溜まっている膿を、都度都度抜いて、内科的なアプローチですぐに治す、を目標にしていたのですが、残念ながら、叶いませんでした。

 

 

では、いったい何のための早期発見だったのでしょう?

 

 

落胆と、仕事の忙しさも相まって、私は頭がおかしくなりそうでした。

 

 

(いつもお世話になっている大巻先生の病院の休診日が重なってしまったため)、東大を含む、計4か所の病院に連日さぶを連れて行ったのですが、時間のやりくりがとにかくキツかったです。

 

 

自分の体重も減っていき、気がつくと、鏡の中の私は、おばさんを通り越して、老婆のように老け込んでいました。ひさびさに30分会った妹には「後姿がロウソクみたい」と心配されるほど^^;

 

 

膿胸は、呼吸困難を引き起こす大変恐ろしい病気です。

 

 

自宅に設置した酸素室

IMG_4342

 

 

のんきに身構えられる余裕はないのです。

 

 

1月にも膿胸で倒れ、2か月くらいかけてようやく復活したのに、どうして?

 

 

さぶがかわいそうで、胸が潰れる日々でした。

 

 

さぶは、かつて、レギュラーメンバーと呼んで、私がこれでもかというほどに大事に育ててきた、6頭の犬猫たち(べべ、ナナ、リル、ほほ、あまぱん、さぶ)の、最後の生き残りのお子です。

IMG_9953

 

 

つまり、さぶはべべであり、さぶはナナであり、さぶはリルであり、さぶはほほであり、さぶはあまぱんなのです。年月が経ち、現在では、さぶだけが、この世にいて、私とあの子たちを精神的に繋いでくれています。ふだんは書かないけれど、あの子たちと暮らした日々を、私は一日も、忘れたことがありません。自分の人生の主役はあの子たちなので、忘れようがないです。

 

 

さぶは私にとって、「かけがえのない」なんてひと言では表すことのできない存在です。

 

 

そのさぶとのお別れが、迫っています。

IMG_4102

 

 

さぶのラストステージに、私たちは手を繋いで立っています。

IMG_4273

 

 

結局、抗菌薬や、細い翼状針から膿を抜く、という処置ではうまくいきませんでした。呼吸を優先し、腎不全の悪化を覚悟で、さぶに全身麻酔をかけて、今回もドレーンを設置

IMG_4345

 

 

さぶは6日間の入院をがんばりました。

IMG_4271

 

 

ドレーンの設置に不安が拭えず、感情的に大巻先生と口論をしたこともあります。

IMG_4278

 

 

それでも私は、先生の提案に心から納得し、さぶを預けました。

IMG_4279

 

 

さぶは私を信じてくれています。

IMG_4280

 

 

だから私も、最後の瞬間まで、繋いだ手を放しません。

IMG_4281

 

 

さぶという猫のおかげで、泣いたり笑ったり、私はとても忙しいです。

IMG_4841

 

 

満身創痍の背中を眺めながら、私はさぶの美しさにうっとりしています。

IMG_4736

 

 

 

さぶを愛しています。

 

 

この1か月、いろんなことが起きすぎて(まず通院しすぎ)、かいつまんで、になりましたが、読んでくださり、ありがとうございました。皆さまの大切なお子たちの健康を、さぶ共々祈っています。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ローズのキラキラの目

昨日、保護猫ローズのお見舞いへ行ってきました。

 

 

ローズの顔を見る前に中島先生から声をかけられた私は、しばし中島先生と話をすることに。中島先生はローズの入院中に再度丁寧に細胞診をしたそうです。

 

 

そこから見えてきたものの結論は、やはり悪性の可能性が高いという事実。

 

 

根拠は3つあります。

 

①腫瘍が急速に大きくなっていること

②できた位置が目の上である場合、たいていが悪性であること

③細胞診で(細胞の分裂の仕方に)悪性の所見が顕著なこと

 

 

ここでもう良性かもとの希望的観測を持つのをいったんやめました。

 

 

中島先生は腫瘍の専門医です。専門医の危惧は侮れません。

 

 

悪性の場合、専門機関への転院もすすめられたのですが、断りました。なぜならば時間がないのです。中島先生のいう専門機関は診察まで「最低1か月待ち」。

 

 

1か月後、ローズの腫瘍の大きさを想像してみてください。

 

 

すぐにでもオペを希望する私にとって、1か月は針の筵です。

 

 

設備の差の問題だけならば、私は中島先生の腕を信じる。

 

 

だからお任せすることにしました。

 

 

ただし、先生とはじめ決めていた「(良性を見込んだ)二度のオペ」はこの際必要がない気がするので、一度でできるだけマージンを広く取る方法でいきます。

 

 

西洋医学を信じない方には少し残酷に聞こえるかもしれません。

 

 

しかし私は、西洋医学の持つ力を確信しています。

 

 

理由は亡きべべが6歳の終わりに告げられた胃がんを西洋医学が治し、その後16歳半まで生かしてくれたから。その際べべの胃は半分以下に切られてしまいました。けれどべべは退院後もそこそこ健やかに長い余生を送ってきたのです。

 

 

よし、切ろう。マージンもできるだけ広く取って。

 

 

左目は潰れるかもしれない。でも、切ります。

IMG_1223

 

 

 

emi-goがもうひとり腫瘍の専門医を呼び、中島先生との2人チームでローズの手術をする運びとなりました。今手術をしている頃でしょうか。臨機応変に歯のほうもひどければ抜いてもらうよう伝えてあります。

 

 

 

ローズ、目の上の腫瘍がまた一段と大きくなったね。

IMG_1212

 

 

 

明日切ってもらえるからね。食欲は旺盛みたいだね。よかった^^

IMG_1213

 

 

 

姫待遇にしてもらってるんだもんね。

IMG_1207

 

 

 

ローズが使えるスペースは2つの2段ケージ

IMG_1209

 

 

 

夜中気晴らしにケージの中を歩くといいよ。

 

 

 

動画を貼りつけておきますので、よかったらご覧ください。

 

 

 

ローズの環境

 

 

 

ローズとのお話

 

 

 

2時間ほどローズのそばにいた私は、ローズのキラキラの目に困惑しました。

IMG_1202

 

 

 

ローズあんま私を見ないで。私あなたにひどいことをしようとしているよ。

IMG_1201

 

 

 

ほんとうに痛いことです。ぱっちり開いた眼を守ってやれないのは。

IMG_1228

 

 

 

けれど私はやっぱり、命を優先したい。私のエゴだとしても。

 

 

なにが正しくてなにが正しくないのかは、人が決めることじゃない。

 

 

私は自分の心に従います。

 

 

がんばれローズ!!

 

 

皆さまも祈っていてくださいね。

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ちゃたろ、抜糸

昨夜はちゃたろの抜糸でした。

tyatar (10)

 

 

 

抜糸の立ち会いと手術費用の支払いのためemi-goの病院へ

tyatar (9)

 

 

 

保護に関わったUさん、預かりのFさん、キャリーに入ったちゃたろとパチッ

tyatar (6)

 

 

 

MWさまからプレゼントしていただいたレボリューションを2箱渡しました。

tyatar (7)

 

 

 

UさんFさんは現在たくさんの猫たちに関わっています。外猫、多頭飼育崩壊現場・・・・・・

tyatar (17)

 

 

 

 

不遇な猫はあとを絶ちません。私も協力したいのですが、風呂敷を広げるのは今むずかしいので、「ちゃたろの手術費用」、「ちゃたろのご縁探しを引き受ける」、「物資などを手渡す」に留めています。Fさんちにいた実葉、つぼみ(なつこ)、かえ(さくら)、ソイル(メル)とつづいて今回のちゃたろ。私の身の丈にはもうこれが精いっぱいです。

 

 

 

だけど見ちゃうと気になるね。

tyatar (3)

 

 

 

 

超絶不衛生な多頭飼育崩壊現場(ちゃたろとはまったく別の家です)

tyatar (5)

 

 

 

ここに数十匹いる猫がかわいそうです。変な言い方、これじゃ外のほうがマシかも。

tyatar (4)

 

 

 

ここにいる子たちはいろんな方の助けを借りながら徐々に保護される予定だそうです。

 

 

 

すでに何匹か保護されています。その子たちが今度こそ幸せになりますように。

 

 

 

自分の思い、苦悩、立ち位置、ほんとうの願い・・・・・・ブログに書けることは限られています。だからこそ書けることはバンバン書きたい。ちゃたろ、幸せになろうね。

tyatar (8)

 

 

 

事情があってちゃたろを急きょ連れて帰ることに。Fさんとはここでお別れです。さびしいね。

tyatar (11)

 

 

 

 

とはいっても、当初抜糸につき合うだけのつもりだったのでちゃたろを迎える準備をしていません。空いているケージには先日パーティで着た着物が入っています。フードやグッズなども。つまりは物置状態。だから悩んだあげく、emi-goの病院で数日預かってもらうことにしました。

tyatar (13)

 

 

 

ひさびさに化粧した私は、中島先生を捕まえちゃたろとのツーショット写真を撮ってもらうという。あ、ほかの患者さんのいないときなので空気は少しだけ読めていますから!

tyatar (14)

 

 

 

中島先生の恐妻(emi-go)も

tyatar (18)

 

 

 

中島先生に取った腫瘍の病理検査の結果を聞く

tyatar (12)

 

 

 

くわしくはまた今度にでも。良性だったのでご心配には及びませんが、取ってよかったです。

 

 

 

保護犬ももちゃん(16歳)

tyatar (15)

 

 

 

保護犬ボボボ

tyatar (16)

 

 

 

じゃっかんキツい日でもあなたたちを見ていると心が和みます。すっかり看板犬だね。

 

 

 

お隣にちびさんが

tyatar (19)

 

 

 

 

小宮さんやUさんからおみやげいただいてしまいました。ありがとうございます。

tyatar

 

 

 

 

サクおまいちゃたろと仲よくできるのかね?

tyatar (2)

 

 

 

 

病院を出た私は近くの定食屋で自分へのごほうびを平らげました。やった^^ たまご♪

IMG_2494

 

 

 

 

iPhoneで撮ったお気に入りの1枚

IMG_2492

 

 

 

 

ふふ。かわいい。

 

 

 

私はだれの味方でもありません。だれの敵でもありません。争いに巻き込まれたくありません。派閥もありません。好きとか嫌いとか噂とか、できることならそんなのを超越する精神力がほしいと常に思っています。自分にはそこは必要ありません。

 

 

私は束の中の一本ではありません。ただの一本です。

 

 

お世話になっている方はいますが、私は自立したひとりの人間です。自分にできること、自分がしたいこと、そしてすべきことを絶えず自分の頭で考え、実行していきたいです。

 

 

私が関心を寄せるのは庇護を必要とする犬と猫のみ。私は卒業生ファミリーを尊敬しています。特別な存在です。なぜならば私の送り出した卒業生が安楽に暮らす先だからです。

 

 

私と卒業生と卒業生ファミリー、そのシンプルな関係のみが私にとって重要です。

 

 

 

と、ちゃたろの写真に語ってみる。

 

 

 

ぜんぜんだいじょうぶ。ちゃたろと出会ったことに感謝。

 

 

明日お迎えに行ってきまーす。

 

 

 

LOVE!

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


檻を出てぼくは今

ちゃたろはUさんとFさん(実葉を最初に保護した方)によって1月に保護されました。

 

 

 

今、仲間の猫たちといっしょにFさんちにいます。

tyatyatya (2)

 

 

 

 

Uさんがちゃたろを知ったいきさつについて触れますね。

 

 

 

Uさんは長らく地元で猫のTNRや保護活動をしている方。ある日昔Uさんの保護猫の里親になった家族から電話がかかってきたのです。

 

 

 

「うちの前(向かい)の家から猫たちの悲愴な鳴き声が聞こえてくるけど、家にしばらくだれもいないようなんです。Uさん様子を見に来てもらえませんか?」

 

 

 

心配になったUさんが里親宅の向かいの家に出向き、窓ガラスから中をのぞくと、荒れに荒れた不衛生な空間で痩せこけた猫たちの姿が。こりゃたいへん、となったわけです。

 

 

 

猫たちを救出するため、ほかのボランティアの協力を得て、窓ガラスを割り室内に入ったUさん(※のちに家主とは話がついています)。猫はぜんぶで11匹。1匹が保護後に死亡。そして1匹は後日帰宅した家主がどうしても手放そうとしなかったので保護がかなわず、結局9匹を保護。

 

 

 

Uさんが金銭面を負担する約束で保護した猫たちは、Fさんちにステイしています。

 

 

 

家主(飼い主)は50代のひとり暮らしの男で、長期不在の理由は警察に逮捕拘留されていたから。罪名は不明ですが、約3週間留守にしていました。のちに知ったことですが、猫たちはUさんに発見されるまで、2週間もの間、無人の世界を生きていたのです。自分の精神の平穏のため、多少の置き餌や水があったと思いたいですが・・・・・・どうだったのでしょうね?

 

 

メスは室内を放し飼い、オスは身動きギリギリの小さな檻に入れられていました。

 

 

発情、交尾、繁殖を制限するのが目的だと考えられます。

 

 

ちゃたろはオスだから、檻。

 

 

 

5年以上の年月を檻で過ごしていたのです。かわいそうにねえ。

 

 

 

保護後はFさんちの2段ケージで上下運動したり、ときどき抱っこしてもらったりしています。

 

 

ちゃたろのQOLが格段にあがりました。

 

 

Fさんから話を聞いたのはだいぶ前ですが、正直私は耳を塞いでいました。

 

 

 

不幸が多すぎて私なりにフル活動でポンコツエンジンをまわしても追いつかないのです。

 

 

 

自分が心の病気になったとまではいいませんが、私は最近、明らかに変わりました。体調も不安定です。実葉で一区切りして休みたい、そう願っていた矢先、サクとセスに出会い、余力を振り絞りサクとセスの卒業を目標に掲げている状態。前から言っているように「譲渡」はだれにでもできること。ですがなにごともやりすぎると足がもつれる気がします。

 

 

もっと多くの数を一気に保護している方から見たら、甘ったれの戯れ言かもしれません。

 

 

でも私は自分を恥じたくないです。やってきたことも、少しだけ止まりたいと思っていることも。

 

 

 

Uさんが保護した9匹の猫たちは、Uさんが地道に里親探しをしています。医療ケアもいっしょうけんめいしています。お金も体力も時間もかかることです。

 

 

9匹のうちの1匹ちゃたろは(皮膚の細胞診で)肥満細胞腫と診断され、ステロイドを飲んでいたのですが、ステロイドでは改善がみられなかったとFさんから聞きました。

 

 

 

考えたあげく、私はちゃたろの肥満細胞腫の手術と病理検査に出す費用を用意することにしました。費用は以前「ウレシカ」さんからご寄付いただいた分をつかいますのでご心配なく。

 

 

 

ちゃたろ、術前の診察を受けています。

tyatyatya (3)

 

 

 

「がんばっているよ」

tyatyatya (4)

 

 

 

肥満細胞腫の手術のほかにも、ウイルス検査、スクリーニング検査、エコー、レントゲンなど、病院でできる検査はすべて依頼。ちゃたろ、がんばれ!

tyatyatya (5)

 

 

 

Uさん、Fさんはもちろん快諾。UさんもFさんも余裕があったらなんでもやってあげたいのです。

 

 

 

噂どおりの超ベタベタの男(笑)。

tyatyatya (7)

 

 

 

幸せにならなきゃいけないね。幸せにならないとダメだよちゃたろは。

tyatyatya (6)

 

 

 

とはいっても、ちゃたろはひとりで勝手に幸せになれるわけではないんだよね。前の私なら、勢いよくちゃたろの縁結びまで引き受けたでしょう。けれどもう、簡単には約束できない。

 

 

 

手術は無事に終わりました。

tyatyatya (10)

 

 

 

3カ所だとみられていたのですが、中島先生が「怪しそうなところはすべて取った」らしいので、結局合計6カ所に。さっそく病理検査に出しています。

tyatyatya

 

 

 

手術の際に、エコーなどでよーく診てもらったのですが、ちゃたろは内臓にいっさいの異常なし。スクリーニング検査も良好! ウイルスマイナス。やったね^^

tyatyatya (8)

 

 

 

ちゃたろのことは、また書かせていただきます。

 

 

 

9匹の猫のうち、数匹は里親が決まり、UさんFさんが順次お届けしています。

 

 

 

苦労した末に旅立つ先が、安楽の住処であることを祈って!

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


二度目の不妊手術

皆さまご心配をおかけして申し訳ありませんでした。心機一転がんばりますので、どうか保護猫満天に目を向けてやってください。お問い合わせをお待ちしています。

 

 

昨日は保護猫実葉(みは)の送り迎えの日でした。前日実家にいたマイ太郎さんが帰りがてら実葉を病院へ運び、実葉はそのまま一泊入院したのです。

 

 

退院日は私が迎えに行き、千葉のマイママさん宅に届ける役目でした。

 

 

 

実葉待ち

mihatya-2

 

 

 

名を呼ばれ診察室へ。入ると術後着姿の実葉がおとなしく診察台の上に佇んでいました。実葉の首もとの赤いシュシュを見て胸がぎゅっと締めつけられました。かわいくて切なくて。

mihatya-4

 

 

 

女子力の高い実葉。iPhoneを向けるとカメラ目線になります(ほんとうです。病院でも先生や看護士さんに笑われていました)。実葉お疲れさま。先生の説明が終わったら帰れるよ。

mihatya-8

 

 

 

実葉の卵巣。食事中の方、失礼。わざわざ先生が見せてくれたので記録として撮りました。

mihatya-6

 

 

 

会計は通常の不妊手術の倍の料金。けれどご安心を。もとが良心的な価格設定なので倍払っても高いとは思いませんでした。それだけたいへんだったということなのです。

 

 

 

さあ実葉、マイママさんが待っているから出発しますよ!

mihatya-10

 

 

 

車内で私は、静かにメラメラと怒っていました。

 

 

ときおり実葉のキャリーを覗くと、実葉はそのつど情けない声を出して不安をアピール。

 

 

どうして実葉は踏んだり蹴ったりだったんだろうね。こんなに素直でやさしいのに。

 

 

このたび実葉は不妊手術をしたのです。

 

 

二度目の。

 

 

ふつうに考えれば、一度でいいよね。

 

 

二度もお腹を切る必要はないもんね。

 

 

実葉が不妊手術済みであることは保護に関わったFさんから聞いていました。Fさんが実葉の存在を知った時点で実葉はすでに不妊手術済みだったそうです。Fさんが直接手術をしたわけではないのですが、たしかな情報のようでした。なのに1か月以上前から発情の兆候を見せていた実葉。大声で鳴き、大胆に体をくねらせ、なにかを必死に訴えていました。マーキングも。

 

 

マイママさんから相談を受けていた私は、ずっと迷っていたのです。

 

 

発情による行動なのか? はたまた単なる自己主張なのか?

 

 

確実に不妊手術をしたのなら、再度お腹を開けて確かめるのは実葉がふびんです。

 

 

結局、年が明けてから今後の方針を考えるという流れになったのですが、お正月休みにマイ太郎さん経由でマイママさんから私に連絡が来たのです。

 

 

「どうも実葉がまた発情したみたい・・・・・・」

 

 

ならお腹を開けて確かめるしかありません。おそらく「発情」でまちがいなさそうですが。

 

 

今回の不妊手術は実葉の腕の手術をした病院を選びました。実葉の全身状態をいちばんよく知っている先生だからです。先生の説明を聞き、私は呆気にとられました。はい?

 

 

「お腹を開けてみたら子宮はありませんでしたが、卵巣がほぼまるまる残っています」

 

 

つまりやはり実葉は不妊手術済みだったのです。では発情の行動はどこから来ているのか?

 

 

・・・・・・「取り残された卵巣」から、とのことでした。

 

 

逆ならわかります。子宮を残し、卵巣だけを取る手術。はたまた子宮卵巣の両方を取る手術。

 

 

けれど卵巣だけをごっそり残す手術は聞いたことがありません。

 

 

子宮がないので物理的には妊娠はしませんが、猫は卵巣が残っていれば発情します。

 

 

つまり発情によるストレスを全身で受けるのです。発情期はオスも交尾をしようと近寄ってきてたいへんだったでしょう。たしかに実葉は以前「不妊手術」を受けたかもしれません。けれど猫のQOLを無視した次元の低いお粗末な処置としか言いようがないです。

 

 

いったいどんな病院で不妊手術を受けたんだろう?

 

 

単に知識と経験が不足した下手な獣医師だったのか、あるいはどこかで巻き返せばよかったものの、また、それができる能力はあったものの、途中で面倒になり卵巣を残したままお腹を閉じたのか。「妊娠しなければいいだろう」物言えぬ外猫をおざなりに扱いながら・・・・・・。

 

 

どちらにせよ実葉にとっては不運ですが、後者なら由々しきことだと思いました。

 

 

外猫たちは体調が悪くても自分で病院へ行くことができません。だからなおさら適切な処置や手術を心がける社会でありたいですよね。どうせなら丁寧に接したいですよね。

 

 

改めて動物福祉に関する「意識の底上げ」の重要さを実葉に教わった気がします。

 

 

2か月以上かけてせっかくカラーが取れたばかりなのにねえ。かわいそうに。

mihatya-12

 

 

 

術後服を脱いでしまうので本日実葉あてに新しいカラーを送りました。明日の朝着くからね。

mihatya-14

 

 

 

「タナベさん見て! わたし 【極妻】みたいじゃないですか?」

mihatya-5

 

 

 

「頭ゴシゴシされるの好き」

mihatya-7

 

 

 

「マイママさん ただいま戻りましたっ」

mihatya-13

 

 

 

「ここわたしのお部屋だもん」

mihatya-11

 

 

 

「マイねーが買ってくれた ネイルサロン(爪とぎ)もあります」

mihatya-15

 

 

 

「わたしのベッド ハートの枕がお気に入り」

mihatya-18

 

 

 

マイママさんは実葉をあたたかく見守っています。マイママさんのすべてをかけて向き合ってくれています。ご自身のご年齢や生活スタイルを考えた上で実葉を引き取る選択はしないけれど、実葉の終の棲家が決まるまでは実葉をたいせつに預かると仰ってくださっています。

mihatya-3

 

 

 

実葉はもともと性格のいい猫ですがマイママさんの善意に触れますますパワーアップしました。

 

 

 

実葉の体には「愛」がたっぷりとつまっています。

 

 

 

実葉、何度もがんばらせてごめんね。いよいよ来月から家族募集をはじめるね。

mihatya-17

 

 

 

マイ太郎さんの老婆心アドバイスを受け実葉にも水分を多く摂ってもらおうと、運転手(私)はスープを買って差し入れ。水素水はいただきものですが、実葉に飲んでもらいます。

mihatya-16

 

 

 

お料理上手のマイママさんが私にごはんを作ってくださいました。もちろん、まず最初に実葉に食事を出してから次に人間たちが「いただきます」。おいしかった~~~!!

mihatya

 

 

 

ごちそうさまでした。デザートまで平らげてしまいました。

 

 

 

マイママさんがキッチンにいる間、実葉を抱っこの記念写真。私はちゃっかりカメラ目線ですが実葉は後頭部しか向けてくれませんでした。でもいいのです。猫の後頭部フェチですから。

img_8767

 

 

 

マイママさん宅を出て703号室へ。帰りは渋滞なしだったので1時間ちょっとで戻れました。

 

 

お子たちが寝ぼけ顔で私を待っていてくれました。ただいま。

 

 

お前さんたちのことも考えているよ。お前さんたちのQOLを。お前さんたちのなにもかもを。

 

 

大好きだよ。足りないところがあったらどうにかお母さんに伝えてください。

 

 

聞きたい。知りたい。気づける部分は気づきたい。直せるところは直したい。

 

 

百度でも千度でも軌道修正し、形を自在に変え、お前さんたちと成長していきたい。

 

 

核はひとつだよ。ほかはぜんぶ自由だけどね。

 

 

LOVE!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク