理不尽克服法

皆さまが目の前にいるつもりで自分の素直な気持ちを(勝手に)書かせてください。

 

 

近年の私はたまにいい意味で誤解されます。きちんとしてる、みたいな。

 

 

でも、ほんとうはぜーんぜん。

 

 

若いときは生きていること自体が苦痛でした。とはいってもうまく死ねず、のうのうとただ生きるしかなかったのですが、内側は手をつけられないほど膿んでいたんです。

 

 

9歳離れた父親ちがいの妹がかわいくて、妹の存在にずいぶん励まされていたのですが、妹が成長したあとはなにを生き甲斐にすべきかわからなくなってしまいました。

 

 

なにげなく、「犬」が家にいる“余裕のある暮らし”に憧れ、べべをペットショップで買ったのですが、べべとの出会いを機に私は少しずつ新しい自分を発見したのです。

 

 

 

人間の子どもには恵まれなかったけれど、自分の中に母性があることに気づきました。

 

 

 

「母性」はしばし私を奮い立たせ、強くし、喜びや悲しみを与えてくれました。

 

 

 

べべを迎えたばかりの頃は知らなかった「理不尽」にも出会いました。べべが私のひざでぬくぬくと寝ている頃に、飢え、乾き、あるいは暴力に喘ぐ犬猫がいるのです。

 

 

 

到底納得がいきませんし、がまんできませんでした。

 

 

でも理不尽に対抗するには、私はあまりにも微力で、世を是正するどころか、精いっぱい吠えても声すら届かない状況。理想ばかりが大きくて、大きく膨れた理想に自分が潰されそうになっていたんですね。私は目の前のことをひとつずつ片づけていくことで、理想に燃える自分と実力不足の自分の間で折り合いをつけることにしました。

 

 

実際、それしかできなかったのが本音ですけど。

 

 

 

べべと出会うまでは、一人前どころか10分の1人前にも満たなかったけれど、べべと出会ってから私はほんのり変わり、こんな自分でも生きていていいんだという自信をもらったのです。

 

 

 

佐川待ち

watasi (10)

 

 

 

豆さまからおいしそうな「犬ごはん」が届きました♪ 豆さまありがとうございます!

watasi (12)

 

 

 

 

さあ、べべ号に乗って出発! べべは鼻を高く突き上げ外のにおいに夢中です。

watasi (2)

 

 

 

 

トコトコ歩きました。小さな肉球が地面を踏みしめているのがなんともいえない。

watasi (3)

 

 

 

べべが悪くなってから、べべを失うのが怖くて私は何度か泣きました。泣くとスッキリする反面、気力と体力が消耗します。べべも心配します。だから泣くのはべべとさようならしたあとにしようと思ってやめたのです。泣くのはあとでもできる。まだふたりでできることを模索したい。

 

 

 

公園でオレンジの雑草の花を見つけました。一輪失敬し、べべの愛車に飾ってみます。

watasi (4)

 

 

 

 

夜、豆さまからのプレゼントを出してみたところ、ぺろりと完食

watasi (5)

 

 

 

べべが自力でムシャムシャ食べる姿を見られて感無量です。

 

 

 

べべは私の変化のシンボルだから、これからもたいせつにしていきたいです。べべがいてくれる限り、いっしょにいたい。べべ、ナナ、リル、ほほ、あまぱん、さぶみーんなで。

 

 

 

べべのことばかり書いて、「にゃっ展お話会」の宣伝がままならず、参加に空きの枠があるまま締め切りになってしまいました。締め切りはまだまだ先だと思っていたのに。せっかくの機会を設けてくださった関係者のみなさんに申し訳ない気持ちになり、自己嫌悪。

 

 

 

近頃私は「活動疲れた疲れた」とブログに書いて、皆さまを辟易させていることでしょう。

 

 

 

うんざりさせてごめんなさい。

 

 

 

しかし私は、保護も譲渡も「だれにでもできること」だと信じています。ノウハウさえわかればだれにでもできること。一部の人にしかできないことではありません。

 

 

私は自分の気持ちの浮き沈みや体調不良と最近向き合っています。お子たちのお世話も以前とは比較にならないレベルで増えました。このような状況では、細々とはいえ、つぎつぎ保護するのはむずかしい。だから数ヶ月お休みしたい。

 

 

 

けれど休息を終え、その先にもしできることがあるなら、また喜んではじめたいです。

 

 

 

「保護」や「譲渡」は「理不尽」に立ち向かう有効手段です。

 

 

私は譲渡活動によって生かされてきました。どうせやるなら、私なりに完ぺきにやりたい、そう心に決めています。保護動物のため、というより、自分のためです。

 

 

人前でうまく話す自信はないのですが、これまでの経験の一部を皆さまにお伝えしたいので、ご予定が合う方はぜひご参加ください。実際に話をしましょう。経験値の有無は関係ありません。犬猫に関心を持っている方ならどなたでも大歓迎です。(やさしい方は特に! 笑)

 

 

今すぐ保護活動しなくてもよくて、ずっとつづける必要もなくて、ただ、いつか出会わないとも限らない「理不尽」をスルーしてしまわぬために話を聞いてみようかな? 程度で充分です。

 

 

私はウザいナルシストの一面がありますが、冷静に自己を分析する一面も持ちあわせていると自負しています。オトナはみんなそうでしょう?

 

 

私が自分を好きだなあ、よくやったなあ、と撫でたい瞬間は、犬猫を躊躇なく保護し、譲渡までベストを尽くしたとき。自分を好きでいられるのは幸せなことで、自分を好きでいられないのは不幸なことです。ノウハウさえあれば勇気が持てる! そういう方は必ずいるはず。

 

 

先日いただいたコメントに「TNRのRが辛い」と書かれていました。

 

 

昨今の日本でTNRは意義のある尊い活動です。地道なTNR活動の浸透により日本は進化してます。ただ、個人的にRが辛いのはよく理解できます。

 

 

もし、「自分の子にする」と「R」の間に選択肢があったらいいと思いませんか?

 

 

「リリース」はしたくないけれど「自分の子にする」キャパがないなら「譲渡」すればいいのです。

 

 

「譲渡」するならいい譲渡を、安全な譲渡を。

 

 

ダラダラと書くのはできても、口頭での説明は不得手なので、ここはビッグマウスを出していいのか不安ですが、できる限り精いっぱい心を込めて話をします。多少(たぶん多)の緊張とめちゃくちゃな日本語は大目に見てください。ペコリ。

 

 

私信:にゃん太さん、締め切り過ぎていますが、あと1~2日だけ待ってくださいおねがいっ!

 

 

 

「譲渡」の資料は去年のものを使いますが、「保護」は新しく作成することになりました。

 

 

 

先日MIHOさんに手伝ってもらい写真をパチパチ

watasi (7)

 

 

 

 

さぶはモデルとして大活躍

watasi (11)

 

 

 

「ぼくもがんばりました」

watasi (6)

 

 

 

サクちゃんもありがとうね。

 

 

 

べべ公も(必要ないんだけど)協力を惜しみませんでした。ありがとう。

watasi (8)

 

 

 

だらしない家着姿ですが、ひさびさに少しだけ化粧して^^;

watasi (9)

 

 

 

 

MIHOさんの写真を見てがく然。人生は凹凸だらけなのにスタイルは平坦という・・・・・・

watasi

 

 

 

捕獲箱の使い方など、ブログに載せられない内容を資料に落としました。不足分は口頭で皆さまとペチャクチャお話ししながら補っていきたいです。ああ緊張を和らげる薬がほしい。

 

 

 

えー余談ですが、にゃっ展の話をしたら、チチもちょっぴり参加するらしいです(汗)。「馴れない猫のならし方」についてひと言だけ申し上げる予定だそうです。どうなることやら心配。

 

 

 

今夜も長い文章読んでくださり、ありがとうございました。

 

 

 

いつも皆さまには深く感謝しています。

 

 

明日も皆さまにとっていい一日でありますように。

 

 

 

謝謝!

 

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


檻を出てぼくは今

ちゃたろはUさんとFさん(実葉を最初に保護した方)によって1月に保護されました。

 

 

 

今、仲間の猫たちといっしょにFさんちにいます。

tyatyatya (2)

 

 

 

 

Uさんがちゃたろを知ったいきさつについて触れますね。

 

 

 

Uさんは長らく地元で猫のTNRや保護活動をしている方。ある日昔Uさんの保護猫の里親になった家族から電話がかかってきたのです。

 

 

 

「うちの前(向かい)の家から猫たちの悲愴な鳴き声が聞こえてくるけど、家にしばらくだれもいないようなんです。Uさん様子を見に来てもらえませんか?」

 

 

 

心配になったUさんが里親宅の向かいの家に出向き、窓ガラスから中をのぞくと、荒れに荒れた不衛生な空間で痩せこけた猫たちの姿が。こりゃたいへん、となったわけです。

 

 

 

猫たちを救出するため、ほかのボランティアの協力を得て、窓ガラスを割り室内に入ったUさん(※のちに家主とは話がついています)。猫はぜんぶで11匹。1匹が保護後に死亡。そして1匹は後日帰宅した家主がどうしても手放そうとしなかったので保護がかなわず、結局9匹を保護。

 

 

 

Uさんが金銭面を負担する約束で保護した猫たちは、Fさんちにステイしています。

 

 

 

家主(飼い主)は50代のひとり暮らしの男で、長期不在の理由は警察に逮捕拘留されていたから。罪名は不明ですが、約3週間留守にしていました。のちに知ったことですが、猫たちはUさんに発見されるまで、2週間もの間、無人の世界を生きていたのです。自分の精神の平穏のため、多少の置き餌や水があったと思いたいですが・・・・・・どうだったのでしょうね?

 

 

メスは室内を放し飼い、オスは身動きギリギリの小さな檻に入れられていました。

 

 

発情、交尾、繁殖を制限するのが目的だと考えられます。

 

 

ちゃたろはオスだから、檻。

 

 

 

5年以上の年月を檻で過ごしていたのです。かわいそうにねえ。

 

 

 

保護後はFさんちの2段ケージで上下運動したり、ときどき抱っこしてもらったりしています。

 

 

ちゃたろのQOLが格段にあがりました。

 

 

Fさんから話を聞いたのはだいぶ前ですが、正直私は耳を塞いでいました。

 

 

 

不幸が多すぎて私なりにフル活動でポンコツエンジンをまわしても追いつかないのです。

 

 

 

自分が心の病気になったとまではいいませんが、私は最近、明らかに変わりました。体調も不安定です。実葉で一区切りして休みたい、そう願っていた矢先、サクとセスに出会い、余力を振り絞りサクとセスの卒業を目標に掲げている状態。前から言っているように「譲渡」はだれにでもできること。ですがなにごともやりすぎると足がもつれる気がします。

 

 

もっと多くの数を一気に保護している方から見たら、甘ったれの戯れ言かもしれません。

 

 

でも私は自分を恥じたくないです。やってきたことも、少しだけ止まりたいと思っていることも。

 

 

 

Uさんが保護した9匹の猫たちは、Uさんが地道に里親探しをしています。医療ケアもいっしょうけんめいしています。お金も体力も時間もかかることです。

 

 

9匹のうちの1匹ちゃたろは(皮膚の細胞診で)肥満細胞腫と診断され、ステロイドを飲んでいたのですが、ステロイドでは改善がみられなかったとFさんから聞きました。

 

 

 

考えたあげく、私はちゃたろの肥満細胞腫の手術と病理検査に出す費用を用意することにしました。費用は以前「ウレシカ」さんからご寄付いただいた分をつかいますのでご心配なく。

 

 

 

ちゃたろ、術前の診察を受けています。

tyatyatya (3)

 

 

 

「がんばっているよ」

tyatyatya (4)

 

 

 

肥満細胞腫の手術のほかにも、ウイルス検査、スクリーニング検査、エコー、レントゲンなど、病院でできる検査はすべて依頼。ちゃたろ、がんばれ!

tyatyatya (5)

 

 

 

Uさん、Fさんはもちろん快諾。UさんもFさんも余裕があったらなんでもやってあげたいのです。

 

 

 

噂どおりの超ベタベタの男(笑)。

tyatyatya (7)

 

 

 

幸せにならなきゃいけないね。幸せにならないとダメだよちゃたろは。

tyatyatya (6)

 

 

 

とはいっても、ちゃたろはひとりで勝手に幸せになれるわけではないんだよね。前の私なら、勢いよくちゃたろの縁結びまで引き受けたでしょう。けれどもう、簡単には約束できない。

 

 

 

手術は無事に終わりました。

tyatyatya (10)

 

 

 

3カ所だとみられていたのですが、中島先生が「怪しそうなところはすべて取った」らしいので、結局合計6カ所に。さっそく病理検査に出しています。

tyatyatya

 

 

 

手術の際に、エコーなどでよーく診てもらったのですが、ちゃたろは内臓にいっさいの異常なし。スクリーニング検査も良好! ウイルスマイナス。やったね^^

tyatyatya (8)

 

 

 

ちゃたろのことは、また書かせていただきます。

 

 

 

9匹の猫のうち、数匹は里親が決まり、UさんFさんが順次お届けしています。

 

 

 

苦労した末に旅立つ先が、安楽の住処であることを祈って!

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


動愛法改正を各々で考える

TOKYO ZEROでは定期的に勉強会を開催中。私は可能な限り参加しています。

 

 

会場は毎回大盛況。知っている顔もちらほら。

 

 

 

吉田弁護士による第4回目の勉強会

1suutikisei (2)

 

 

 

終わったあと、みんなでパチリ。Tシャツの宣伝をしています。

1suutikisei (3)

 

 

 

上野さんのお子小猿ちゃんに話しかける藤野真紀子代表

1suutikisei (4)

 

 

 

小猿ちゃんたちが舵を取る未来の日本が楽しみです。めちゃくちゃかわいいね♪

1suutikisei (5)

 

 

 

 

先日第7回目に行ってきました。「動物福祉向上のために、動愛法はどうあるべきか」がお題

1suutikisei (12)

 

 

 

動愛法の改正が迫っています。どこをどのようにかえれば、よりよい社会になるのでしょう?

1suutikisei

 

 

 

壇上でパネルディスカッションしてみないかというありがたいお誘いがありましたが、私は自分の雰囲気がこの場にマッチングしていないと思い、お断りしました。

 

 

 

パネリストの皆さま。朝日新聞太田記者、細川弁護士、松野議員、JAVA和崎事務局長

1suutikisei (13)

 

 

 

それぞれの観点から、今の日本の動愛法の問題点、これからの日本の在り方、課題、諸外国と日本の比較、法改正に望む具体的な内容をみっちり詰めこんで話を展開。長らく犬猫保護活動に力を入れてきた松野議員が【業者】に対し若干軟化したのが個人的には印象的でした。

 

 

 

細川弁護士は多忙のスケジュール縫い、サッと関西からやってきてサッと関西へ帰るとのこと

1suutikisei (11)

 

 

 

マジメな方なのに毎度話がおもしろい。余談ですが私が作った「譲渡誓約書」を以前細川弁護士にみてもらったのですが、「よくできている。ぼくここまでのは見たことがない」とお褒めをいただいたのです。専門家に言われるとうれしいし安心ですね。

 

 

 

和崎さん「動愛法はペットとされる犬や猫のためのみの法律ではなく、畜産動物や実験動物など、ほかの動物たちのための法律でもあるのです」

1suutikisei (10)

 

 

 

そうですよね。私たちが生活を営むために犠牲になっているあらゆる動物たちの、せめて苦痛の軽減に心を配るのは「動物福祉向上」をはかっていく上で重要なポイントだと思います。

 

 

 

TOKYO ZEROの基本理念のひとつである「8週齢規制」にも当然話が及びました。

 

 

簡単にいえば「小さすぎる犬猫を市場に流通させるのはやめにしよう」という規制です。これに対し、生体売買を生業とする業界団体が猛反発。業界にとっては死活問題ですからね。

 

 

 

なるべく早く、なるべくたくさんの数を売ってしまいたい。商売ですからそう考えるのは至極自然かもしれません。ただ、扱っているの「商品」が、息を吸って吐いている「生き物」であることを忘れてほしくありません。

 

 

 

進行役太田記者は全体を見て、足りない部分を補足し、話の流れをスムーズにしていました。さすがです。太田記者の著書「犬を殺すのは誰か」を読んだ方なら太田さんの熱い気持ちが手に取るようにわかりますよね。取材を重ね、ペット業界の膿を出した方です。

1suutikisei (8)

 

 

 

 

会場で私の横に座っていたのはねこかつ梅田氏

1suutikisei (9)

 

 

 

会場を提供してくださっているのは外苑前にある「株式会社エウレカ」

1suutikisei (7)

 

 

 

社員のためのくつろぎスペースまで完備されているオシャレで機能的な場所です。

1suutikisei (6)

 

 

 

動愛法改正。8週齢規制を盛り込むのはいうまでもないですが、私が強く要望したいのは「数値規制」です。数値規制がないからこそ、悪行に斬り込むのがむずかしい。

 

 

 

たとえば皆さまが悪徳な業者または飼育者に出会い、胸を痛めたとします。

 

 

そしてセンターや自治体など関係機関に胸の痛みを訴えたとします。

 

 

「狭いケージに閉じ込められていてかわいそうな犬(猫)がいます。劣悪な環境です」

 

 

しかし、それは主観の枠を出ていません。

 

 

【狭い】とか【劣悪】という言葉は非常にあいまいかつ主観的です。

 

 

こちらが狭いと思っていても、訴えられた方は思わないかもしれない。

 

こちらが劣悪だと思っていても、訴えられた方は思わないかもしれない。

 

 

明らかに胸が痛むのに、「個人の主観」と片づけられるのは悲しい。悪徳業者や悪い飼育者に大きな対抗力を持つ「数値規制(具体的な数値を設ける)」はなんとしてもかなえたいです。

 

 

 

たとえばケージのサイズに数値を設ける場合、この犬種には最低何センチのケージが必要、といった感じではなく、あくまで個体×何倍の大きさが必要、と、「個体」にウエイトを置くのが重要だそうです。なるほど。仰るとおりですね。こうしてなんでも細かく数値化していけば、決まりに違反をした場合、訴える方も取り締まる方もやりやすいのではないでしょうか? そして明らかな数値が目の前にあれば、詭弁を並べ違反する人が減ってくる気がします。甘いかね?(笑)

 

 

業者だけでなく、連日見聞する個人または団体の「多頭飼育崩壊」の是正にも数値規制は有効だと思います。動愛法改正に向け、いろいろ考えていきたいですね。

 

 

たいへん勉強になりました。ありがとうございました。

 

 

 

LOVE!

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


カロリー稼ぎ

※ブログ連続更新中です。よかったら下の記事もお読みください。メールがまだ見れません。来週あたりに復旧する見込みです。すみません。

 

 

 

べべ公、ごはんですよ。一日に何回も起こしてごめん。

kokodesika (7)

 

 

 

 

一度に食べられる量が少ないから、しょうがないね。

kokodesika (6)

 

 

 

 

「ん? ハハ ごはんですか?」        「ごはんちょーだい」

kokodesika (5)

 

 

 

べべ公の体重維持に必要なエネルギーは250キロカロリー/日。シリンジ25本飲まなければ足りませんが、25本って、飲むほうも飲ませるほうも意外とたいへん。そしてクリニケア(液体)ばかりだと、どうしてもウンチがやわらなくなってしまう。そこでお母さんは考えました!

kokodesika (2)

 

 

 

ドライフードをコーヒーミルで粉砕し、クリニケアに混ぜる作戦。シリンジとコーヒーミルは以前我が家の保護子猫へのプレゼントとして字幕翻訳家の松浦美奈さんが送ってくださったもの。

 

 

 

ジャーン、できた!

kokodesika (3)

 

 

 

 

これで「カロリー稼ぎ」をします。ウンチも固まるといいね。

kokodesika (8)

 

 

 

 

さあ、食べよう。3本くらいいけるかな?

kokodesika (9)

 

 

 

 

「一本くれいっっっ」

kokodesika (19)

 

 

 

「おなかすいたーーー」

kokodesika (20)

 

 

 

1本食べ終わった直後、べべ公がジタバタしたので自由にしてみたところ、キッチンの端っこで(べべにしては硬めの♪)ウンチをしてしまいました^^; えー! そこトイレじゃないよ。

kokodesika (10)

 

 

 

しかもあろうことか、ウンチの上をペタペタ歩く(号泣)。これ、最近の日常茶飯事です。

 

 

 

「べべちゃんキッチンはトイレじゃないよ?」

kokodesika (24)

 

 

 

「ぼくはねえ トイレ完ぺきじょうずにできます」

kokodesika (23)

 

 

 

べべもちゃんとできてたよ。驚くほど賢い犬だったから。子犬の頃から失敗なく、ずっと。

 

 

 

でも今、べべは解き放たれたんだと思う。もういろんなことから解き放たれていいんだと思う。

 

 

 

だけどクサいのは困るから、キレイキレイしよう。

kokodesika (11)

 

 

 

お話ししながらゴシゴシ洗いました。

kokodesika (12)

 

 

 

タオルドライ

kokodesika (13)

 

 

 

やさしい703号室の某里親さんがべべにエネルギーちゅーるを送ってくれたよ。猫用だけど、そんなの関係ないよ。通常のちゅーるの2倍のカロリーだから、カロリー稼ぎできる。やったね!

kokodesika (15)

 

 

 

「ハハ~ ぼくらにはないんでしょうか?」

kokodesika (4)

 

 

 

「じっと待っていれば」

kokodesika (17)

 

 

 

「なんか出てくるだろ」

kokodesika (16)

 

 

 

「ふぁぁぁ~ おそいでち」

kokodesika (18)

 

 

 

ほほの大あくび(笑)。ありますよ。みんなの分も。

 

 

 

ぶうこさんがいっぱい送ってくださいました。ありがとうございます。いただきます。

kokodesika (14)
 

 

小僧(サクとセス)たちはドタバタ走りまわり、ほほ、あまぱん、さぶは低位置でおねだり。

 

 

 

ナナとリルは長いお昼寝をしています。

kokodesika (22)

 

 

 

リル、今夜リルの大好きなお父さん帰ってくるよ。

kokodesika (21)

 

 

 

私はスーパーで戦利品(セール品)を求め徘徊。今日はあんまり安いもの売ってなかったな。

kokodesika (25)

 

 

 

あじのお刺身を狙うさぶ。決してお皿には手を出しません。ひとくち分与えると、邪魔にならない場所で静かにおすそわけを食べるのです。

kokodesika
 

 

家族に愛と感謝を感じています。

 

 

 

そして、家族をリスペクトしています。

 

 

 

人だろうが犬だろうが猫だろうが、家族はえらい。みんな尊いです。

 

 

 

LOVE!

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


かがむ日

私のメールアドレスのアカウントが乗っ取られてしまったらしく、新しいパスワードが設定されるそうです。数日間私はパソコンのメールを使えませんので、ご用の方はメール以外の方法でコンタクトしてくださいね。ちなみになぜかiPhoneも調子悪いです。

 

 

にゃっ展の資料(保護の回)、にゃん太さんのOKが出てホッとしました。

 

 

実は2時間で終わらせたのです。いつもだと読み返すのですが、読み返す気力がなく、そのまま送信。すごいダメ出しを喰らうかと覚悟していたのですが、大丈夫だったようです。

 

 

送ったのは文章だけなので、写真は明日助っ人と撮ります!

 

 

 

昨夜は在宅ワークをひとつ納品し、気持ちが少しラクになりました。私は自分で決めたスケジュールどおりに動けないとオロオロする性格。そして予定を詰めこみすぎるタイプ。在宅ワークはしょっちゅうダメ出しを喰らうので、もう、図々しくド~ンと構えることにしています。いちいち凹んでいたら身が持ちませんから^^;

 

 

 

水曜日を自由に使うために、すばやく行動。宿題は先にやっておく方です。

 

 

 

今日は大がかりな掃除もしません。

 

 

お子たちのお世話以外、腰をあげなければできないことはなんもしない。

 

 

 

むしろ「かがむ日」です。

 

 

 

足元に宝が落ちているとします。

IMG_3199

 

 

 

 

そうしたら、こんな風に近寄りたくなるじゃないですか。

IMG_3212

 

 

 

 

毎日薬とごはんをがんばっています。下痢がちょっと治まってきましたよ。

IMG_3224

 

 

 

マイトマックスのおかげかな? SNSにはあげなかったけれど、先週末チチ、べべ、ナナ、リルと近所の公園で夜桜を堪能してきたのです。

 

 

べべはドタバタと走らなくなって、いたずらしなくなって、吠えなくなって、鼻鳴き(要求鳴き)しなくなって、笑顔が減りました。こちらが注視しないと、存在自体を忘れてしまうほど静かなおばあちゃんです。私よりオトナになるスピードが格段に速い。

 

 

ケンカ友達だった頃がなつかしいな。

 

 

 

若いときおっとりだった分? ナナは逆にやりたい放題のおばあちゃんになったよね^^;

IMG_3230

 

 

 

 

「おれたちを見に来たか? みんな寝てるから うるさくしないでな」

IMG_3233

 

 

 

はいはい。

 

 

 

ほほ、あまぱん、さぶが体温をシェア中。触れなくてもあたたかいのがわかる。

IMG_3227

 

 

 

「ぼくも入れて~」

IMG_3206

 

 

 

大口あくびのセスが猫だんごに乱入!

 

 

 

でもじっとしていません。すぐに猫だんごを飛び出しサクと運動会をはじめてしまいました。

IMG_3237

 

 

 

若造は活きがいいです。

IMG_3236

 

 

 

連れション・・・・・・というよりお互いがお互いの排泄の邪魔をする遊びで盛り上がるサクとセス。ふたりがスッキリしたあと、トイレ掃除のおばさんは(私)トイレを丸洗いし砂を総取り替え

IMG_3217

 

 

 

 

「ねえねえ ハハ~」

IMG_3204

 

 

 

「どうしてかがむの?」

IMG_3205

 

 

 

サクちゃんどんなお顔してるかよーく見たいなあと。

 

 

サクちゃんの目線でものを見たいなあと。

IMG_3209

 

 

 

たまにはね。

 

 

 

「へ?」

IMG_3238

 

 

 

 

話しかけるとサクは首を傾げるんだよね。その様子がかわいくてかわいくて。ちゃんと聞いてくれて賢いねサクは。いつもありがとうね。スクスク育ってくれてありがとう。

 

 

 

「ハハ~ 見て見て~ 加齢で腰を痛めやすいハハが いちいちかがまなくていいように ぼく 高いところにいるの ぼくのほうが賢くないですか?」

IMG_3220

 

 

 

うーん。そうねえ。???

 

 

 

「キリリ」

IMG_3221

 

 

 

 

ほどよく散らかったリビング(家事完成度60%程度)にて、かがみながら各々の視界を見る。

 

 

 

八通りの生き方を知る。頭数分の世界に出会う。

 

 

 

表現しがたいほど心穏やかで幸せな午後を過ごしています。

IMG_3215

 

 

 

私の天使たちへ

 

 

 

LOVE!

 

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク