私を照らす太陽 1 最後のまんま

「べべの心/幸せの703号室(7/18)」を書いた時点では、私はどこかあきらめがついていませんでした。ずっと病と闘ってきたのです。

 

 

今回もひょっとすると乗り越えられるかもしれない。

 

 

そう信じていました。

 

 

一方で輸血を終えたべべは、いっときクルクル徘徊するようになったのですが、力強く動くといった風ではなく、持てる余力を注いでいるようにも見えたのです。認めたくはなかったけれど、べべの限界が近いとも感じていました。

 

 

けれど必要以上に嘆き悲しまなかったのは、べべがいてくれたから。

 

 

べべは生きている。生きている。今、生きている。

 

 

7月18日(8:43) お尻がおしっこで汚れています。

manma (3)

 

 

 

7月18日(9:02) まんまをすこーし食べてくれたね。

manma (4)

 

 

 

7月18日(9:02) ねんねする?

manma (5)

 

 

 

7月18日(9:13分) お母さんもべべの隣いい?

manma (6)

 

 

 

べべはときどき身の置き所を探すようにウロウロしたね。体調がすぐれず、気持ち悪いのかもしれない。けれどスヤスヤ眠っている顔は安らいでいたと思う。

 

 

7月18日(15:10) おはよべべ。おなか減った?

manma (7)

 

 

 

7月18日(15:13) あんまりにもかわいいからつい撫でてしまう。

manma (8)

 

 

 

7月18日(15:19) べべ公最後のまんまをじょうずに食べました。

 

 

 

えらかったね。このときはこれが最後になるってわからなかったけれど、お母さん、しっかり記録しておいてよかった。べべ、好きだよ。

 

 

 

振り返れば、べべは子犬の頃から食欲が旺盛で、胃がんを患った6歳以降も相変わらずなんでも食べたがった。闘病による食事制限は不憫だったけど、銘柄を問わず口にしてくれたべべのおかげでお母さんは楽をさせてもらえた。

 

 

それでも、ラストの1年はシリンジ食が中心になったよね。べべは文句も言わず、ペロペロゴクゴク飲んでくれた。ありがとう。感謝しています。

 

 

べべは立派なオトナですが、シリンジを吸う姿がお母さんの胸をくすぐった。お母さんは赤ちゃんを育てている錯覚がうれしかった。

 

 

「まんま」や「あんよ」や「チー」や「ねんね」はほかの人に聞かれたくない秘密の言葉だったね。

 

 

 

7月18日(17:59) 赤ちゃん扱いしてごめんね。

manma (9)

 

 

 

7月18日(20:55) べっとりラブラブ

manma (10)

 

 

 

7月18日(21:02) あ、お父さんがべべの顔を見に来た!

manma (12)

 

 

 

7月18日(21:02) お父さん家にいる時間が伸びたからべべいいね。

manma (11)

 

 

 

日付が変わりました。

 

 

 

7月19日(0:18) 大好物のバニラアイスを口元へ運んでも舐めません。

manma (13)

 

 

 

7月19日(0:22) 呼吸は穏やかです。

manma (14)

 

 

 

7月19日(0:23) べべ、みんないるよ♪

manma (2)

 

 

 

7月19日(0:46) べべ、朝が来たらなにをしようか? ずっといっしょだよ。

manma (1)

 

 

 

16年半私の横にいたべべを、私は世界のだれより理解しています。

 

 

私にとってのべべは、私の太陽そのものです。

 

 

刻一刻と、お別れが迫ってきていました。

 

 

ですがべべの醸し出すゆったりとした雰囲気に、私は救われていたのです。

 

 

エネルギーを徐々に低下させるのが、べべ流の「旅支度」。

 

 

私を置いていくべべが、べべとして準備してくれた贈り物だったと思っています。べべと私は、言い表せられないほど繋がっているんです。ほんとうです。

 

 

 

数年前のべべ

manma (20)

 

 

 

なんかしまい忘れていますよ?

manma (15)

 

 

 

7年位前の写真かな?

manma (17)

 

 

 

「お仕事の邪魔」がべべのお仕事

manma (18)

 

 

 

ふふ。こりゃお父さんもたまらんね。

manma (19)

 

 

 

この写真まだしっぽが全部ある! べべとナナがにっこり笑顔

manma (16)

 

 

 

お母さんの人生をかき乱したべべ公の面影をお母さんはつい探してしまいます。

 

 

 

家のあちこちに……

 

 

 

LOVE!

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


お父さん

保護猫蝶々は多数のお問い合わせがあり、近日中に掲載を停止する予定です。なにか進展がありましたらお知らせしますね。

0011 (9)

 

 

 

蝶々のきょうだい「源ちゃん」。新しいお家に行くのが待ち遠しいね。

0011 (8)

 

 

 

源ちゃん、残った時間をきょうだいたちとエンジョイしてください。

 

 

 

「わたしもじき 満天家へトライアル行くの」

0011 (7)

 

 

 

「ドキドキ うまくやれるかな」

0011 (6)

 

 

 

うーん。私もちょっと緊張する。でも満天と十香を信じるよ。

 

 

 

「十香ちんが落ち着いたら今度のスターはぼくでしょ?」

0011 (5)

 

 

 

そう。十香がひと段落したらポテチをガンガン前面に出していきます。

 

 

ポテチを「ポテト」と呼ぶのがマイブーム(笑)。顔も目も体もまんまるで萌える。ポテチにも必ず幸せになってもらいます。

 

 

 

カメラに入っていた写真

0011 (4)

 

 

 

在りし日のべべ公。チチの膝上を陣取っています。

0011 (3)

 

 

 

べべは我が家で最期を迎えました。チチと私は揃ってべべの横にいたのです。一連を振り返れば、とてもエネルギーの要ることでした。そしてずいぶん前から私は準備周到だったと思います。計画を立てながら進んできたのです。

 

 

介護、闘病……べべたちの老いや病を受け入れ、衰えを懐き、納得のできる形で送り出すのが私の目標でした。別れの瞬間は淋しいけれど、それは「犬猫の一生を看る」の一環に含まれているから仕方がないです。

 

 

どこのステージにいてもベストを尽くしたかった。

 

 

べべが好きだから。

 

 

私は外での仕事を辞め、できる限り在宅。大黒柱のチチはそんな私をうらやましそうに眺めながらも、チチの限界ギリギリまで地方で仕事をつづけていました。

 

 

しかし本当のところ、チチは私よりも在宅願望が強く、とにかくお子たちのそばにいたがっていたのです。気晴らしの街ブラも外食もチチは行きたがりません。

 

 

べべが逝って2か月経ちますが、未練タラタラでどうしようもない私とちがい、チチはもうべべの名を口にしなくなりました。

 

 

けれどべべを忘れたわけではないのは、チチの行動でわかります。

 

 

夫としては問題ありですが、お父さんとしては尊敬に値します。

 

 

1日3~4回の散歩へ出かけるチチとリル

0011 (18)

 

 

 

ナナのお世話は分担です。

0011 (12)

 

 

ごはん→チチ

投薬→チチ

点滴→私

散歩→チチか私

洗濯・汚れものの始末・掃除・片づけ→私

おしめ替え→チチか私

シャンプー→チチか私

通院→私

 

 

きっちり決めたわけではないのですが、なんとなくこうなりました。

0011 (11)

 

 

 

ナナを含め、私たちは必死です。

0011 (10)

 

 

 

ナナがいちばんがんばっています。かわいくてかわいくてどうしようもないね。

0011 (14)

 

 

 

ナナ、リル、ほほ、あまぱん、さぶが703号室にいます。

 

 

さぶにいたっては今これを書いている私の膝の上にいます。

0011 (13)

 

 

 

あまぱんも交代で私の膝の上に飛んできます。

0011 (17)

 

 

 

家族からいただく時間は、ぬくもりの共有は、つまり共存は、たとえようがないほど有意義で身にあまるぜいたくです。そう気づいてからはほかのことがときどき、どうでもよくなってしまいました。

 

 

人としてどうなんでしょうね^^;

 

 

ちょっとダメかも。

 

 

だけどこの家のお母さんとして機能できれば、私は満足です。

0011 (16)

 

 

 

毎日そばにいてくれてありがとう。

0011 (15)

 

 

 

ほほや

0011 (2)

 

 

 

なに考えてんの?

0011 (1)

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


703号室の女性たち

うっとうしい雨空をいかがおすごしですか?

 

 

私は家を軽く掃除したあと、しばし「寝逃げ」していました。

 

 

べべが亡くなってしばらくは心のお医者さんのアドバイス「寝逃げしなさい」がむずかしかったのですが、少しずつできるようになっています。不眠はよくないらしいですもんね。お子たちのお世話の合間にのんびりさせてもらっています。

 

 

さて、子猫蝶々を家族募集サイトに掲載してみました。

IMG_4346

 

 

 

こんな美しい女の子と暮らせる方がうらやましい。あどけないのに、どこかエキゾチックで艶っぽいんです。すごいオーラを放っていますよ。まさに逸材です。

yasumi (1)

 

 

 

ご縁が決まったきょうだい源ちゃんと。源ちゃんも絶対イケメンになります。

yasumi (5)

 

 

 

ふふ。我が家の女の子たちも元気にしています。

 

 

 

おむつ姿がたまらんナナ。おむつの中でおしっこをすると自力でおむつを外して知らせてくれます。ナナは天才じゃないかな? と目じりを下げる親ばかの私

yasumi (2)

 

 

 

ナナが不快を感じないよう、お母さんもまめにおむつチェックしないと。

 

 

 

リルは相変わらずチチが大好き。1日に4回ほどチチと散歩へ出かけています。

yasumi (3)

 

 

 

末娘はおりこうです。ごはんは私が半強制的にあげていますが、トイレは失敗しないし物を壊さなくなりました。前は布製品を齧っては割いていたんですけど。

 

 

昔はいたずらに泣かされお手上げ状態でしたが、いざいたずらをしなくなるとそれはそれで淋しいですね。静かな時間が流れているのがどこか妙な感じ。

 

 

私の家族は私より早く歳を取り、ものすごいスピードでライフステージが変わっていきます。若かった彼らがいつの間にか私を追い越し、シニアの域に行ってしまいました。ときどき不安になります。みんなとはぐれてしまいそうな感覚で。

 

 

でも彼らがどこにいても必ず追いつき、全力で守っていきたいです。

 

 

 

猫組紅一点、保護猫十香ちん。さっき机の上でくねくね体を動かしながら、私に「撫でろ」と命じてきました。顔まわりをこちょこちょ触ったら、くすぐったそうに、けれどまんざらでもない風に目を細めてくれました。

 

 

真っ黒の顔をしてゴミ置き場で生ゴミを漁っていた過去が嘘のようです。

yasumi (4)

 

 

 

どの子も幸せになるために生まれ、息を吸って吐いているんですね。

 

 

ほんとうに尊いことです。

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


あたらしい玄関

お気に入りでもあり、長年の悩みでもあった「玄関」

0ki (1)

 

 

 

卒業猫ダイアの迷子の件や、チチの在宅時間が伸びたことなどいろいろあり、プチリフォームをすることに。テーマは「安全」。

 

 

工事前半は地元の工務店による壁とドアの設置

kabe (25)

 

 

 

限られた予算の中、譲れる部分と妥協したくない部分の突き合わせにつき合ってもらいました。古くから信頼を寄せている工務店です。さあ、スタート!

kabe (7)

 

 

 

実は結構大掛かりなことになっているという^^;

kabe (24)

 

 

 

 

でも私は家が好きなんですよ。家族の必要に応じて家の中を少しずついじるのが趣味。だからさほど「苦」じゃないのです。

 

 

 

夕方までかけて、壁と大きな扉の取りつけが終了

kabe (27)

 

 

 

扉はセミオーダー品。高さが2m20㎝あります。ほかの扉に色を合わせなかったのは、明るい色調の「広がり」に期待したから。6色から白系の木をチョイス。

 

 

 

リビングからパチリ

kabe (23)

 

 

 

玄関は白い扉の向こうにあります。うう。じゃっかん圧迫感と閉塞感が……

kabe (1)

 

 

 

けれどこれでお子たちの行動範囲は確実に広がります。

kabe (9)

 

 

 

安全が一番だからまあいいよね。

 

 

 

ガラス扉を選択。中が見えるし圧迫感の緩和に。ドアの「取っ手」は選べる種類がほぼなくてこれになったんですが、様子を見ながら、つける位置を「縦」にするか、ホームセンターで「クルクル式」の取っ手を買ってくるかします。

 

 

 

中一日置いて、後半担当の壁紙屋さん登場! いつもお世話になっています♪

kabe (15)

 

 

 

「壁紙を張れば統一感が増す」の言葉通りいい感じに仕上がりました。

kabe (18)

 

 

 

じゃーん! 完成。我が家の犬猫脱走防止対策「玄関編」です。

kabe (10)

 

 

 

私は既製の製品ではなく、リフォームという手段を選んだのですが、今は猫の脱走防止に多くのアイディア商品がある時代ですので、各々の予算や住スペースにあわせ、家族で話し合うのも素敵ですよね。手作りもイケてると思います。

 

 

ちなみに値段ですが、ペアで1~2泊温泉旅行に行く程度の金額でおさまりました。猫の脱走のためだと考えると高く感じる方も、1回の旅行を我慢して一生の安全を手にできると思えば決して出せない金額ではない気がします。

 

 

ついでにキッチン一角にできた「ガリガリスペース」も張り替えてもらうことに

kabe (16)

 

 

 

壁紙屋さんとはしょっちゅうお会いしているのにはじめて年齢の話になり、同じ年だと判明。若く見えると褒めてもらいました。ぼくよりだいぶ年下かな? と予想していたそう。やったー! いっつもすっぴんで隠れるようにしていましたが、お世辞を真に受け以後堂々とふるまいます(笑)。

kabe (17)

 

 

 

「そういうの……見苦しいわね」

kabe (6)

 

 

 

「若く見えると言われてよろこんでいること自体が」

kabe (5)

 

 

 

「若くないってことだもん」

kabe (4)

 

 

 

「まあ別にいいんだけどね」

kabe (3)

 

 

 

「さぶ坊 行こ」

kabe (2)

 

 

 

とかちんは手厳しいことを申すのですね……

 

 

とかちんの娘卒業生リリ宅より、プレゼント物資が届きました。

kabe (11)

 

 

 

先代のランボーさんの医療グッズを引き継がせていただきます。

 

 

chikakoさんありがとうございました。

 

 

 

昨日は卒業生クー太の里親MIHOさんがもろもろをお手伝いに来てくれました。

 

 

インスタントの食料と、モモのタルトのおみやげありがとう。おいしかった。

kabe (13)

 

 

 

お子たちもコネコネしてもらえて楽しそうでよかったです。

kabe (12)

 

 

 

ナナが前より弱っているのでほんとうに手がかかります。

kabe (26)

 

 

 

私はほとんど家から出られなくなってしまいました。ナナだけが原因じゃなくて、自分の病気のせいでもあるんですけど。

kabe (20)

 

 

 

お子たちが気分転換をしている姿に心が和みます。

kabe (14)

 

 

 

ふふ。かわいいでしょ? 笑顔になれる存在です。

kabe (19)

 

 

 

お誘いに応えられず、行きたい場所、したいことがうまくできずごめんなさい。

 

 

ご迷惑ご心配をおかけしているのは重々わかっていますが、自分の体調を元に戻すことを最優先に考え行動していきたいです。

 

 

 

ナナを連れてMIHOさんを途中まで送っていきました。

kabe (22)

 

 

 

バイバイまたね。

kabe (21)

 

 

 

Smile!

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


みと&ぐら姉妹

mamoさまより点滴グッズをいただきました。母から受け取るのが遅くなり申し訳ありません。ナナ、あまぱん、さぶにつかわせていただきます。

0ryou (1)

 

 

 

mamoさまありがとうございました。

 

 

 

「ファンのみなさん ツイッターでのお祝いコメントありがと 満天坊がわたしの魅力に気づいてくれるかはわからないの でもわたし がんばる」

0ryou (8)

 

 

 

十香ちんも空気を読める女の子だと思うから、徐々になじめるよう祈るね。

 

 

トライアル開始まで時間があるので、また十香に会いに来てやってください。

 

 

バンビ(ナナ)もニコニコ顔で皆さまをお待ちしています。

0ryou (14)

 

 

 

さて、卒業生すももの子猫たちについて。3匹中1匹はemi-goが里子に出したので、あと2匹。忙しいemi-goと中島先生は十分に子猫たちの相手ができません。

 

 

ご縁を得られないまま、子猫たちはどんどん大きくなっていきます。

 

 

母猫すももが産んで一生懸命育てた自慢の娘たちです。

 

 

母猫すももを譲渡した私にとっても重要な問題。十香&ポテチのご縁探しが終わっても子猫たちに終の棲家が決まらないようなら、私が連れて帰り家族募集をする手はずを整えていたのです。

 

 

 

家じゅうを走りまわり、家族と遊び、寝る。そんな当たり前の生活をさせてやりたい。医療ケアは完璧でも、病院内のケージで長い時間を過ごすのは子猫たちの精神衛生上、限界がある。こんなに立派に成長したんですよ。

0ryou (3)

 

 

 

もう、次のステップに行かないとね。

 

 

先週、親猫すももの里親あっティーさんが子猫たちに会いに来ました。

0ryou (6)

 

 

 

「よろしくお願いします」「よろしくお願いします」

 

 

すももに代わって? おみやげを手にみなさんにペコペコ頭を下げるあっティーさん。この方はなんて心の豊かな方なんだろう。すももは幸せですね。

0ryou (2)

 

 

 

病院には里親を待つたくさんのチビたちが……

0ryou (7)

 

 

 

emi-goの苦悩が減ればいいな。emi-goは私の人生になくてはならない存在で、妹のように信じているのです。りょうちゃんが引き受けてくれた2匹の「ご縁探し」。超ありがたい。

 

 

 

りょうちゃんが仮名をつけてくれました。「みと」ちゃんと

0ryou (5)

 

 

 

「ぐら」ちゃんです。どうぞお見知りおきください。

0ryou (4)

 

 

 

前の日曜、みと&ぐらを連れてemi-goとりょうちゃんちへ

0ryou (9)

 

 

 

りょうちゃんちにお世話になり、未来へ羽ばたいてね。応援してるよ。

 

 

 

まずはりょうちゃんちの保護部屋ケージからスタート

0ryou (10)

 

 

 

りょうちゃん、丸投げですみませんが、よろしくお願いします。

 

 

 

「あなたしょっちゅう来るわね」

0ryou (11)

 

 

 

しじみさん……ごめんなさい。けど体調が悪いゆえササッと失礼しますので。

 

 

 

「変質者が帰ったらののこはトンネルから出ます」

0ryou (12)

 

 

 

ののちゃん……みと&ぐらはおとなしい子たちだからやさしくしてあげてね。

 

 

しじみさんとののこを見つめるemi-go

0ryou (13)

 

 

パパっと引き継ぎを済ませ、早々とおいとましました。

 

 

記念にちゃんとした写真を撮ろうと思ったんですけど、いろいろ無理で。

 

 

あとはりょうちゃんのブログで写真を堪能してくださいね。

 

 

体調が完全に復活したら改めてみと&ぐら姉妹に会いに行きたいです。

 

 

りょうちゃん、スペシャルありがとう!!

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク