ペットロスと向き合う2

※ブログを連続更新中。遡ってお読みください。

 

 

2月14日に天国へ旅立った松ケンですが、私はときどき、まだこの家にいるような錯覚をします。

10hana (15)

 

 

チチも同じだそうです。

10hana (17)

 

 

最後の方の松ケン。声をかけると、必ず見上げてくれました。

10hana (16)

 

 

昨日は、松ケンが生き返る夢を見ました。夢から覚めたあと、夢だと気づくまでに多少の時間がかかり、現実を理解したあとは、胸がギュッと締めつけられて苦しかったです。

 

 

喪失は、降りたシャッターに似ているかもしれません。

 

 

今、私は、少しずつ少しずつ、シャッターを開けて視野を広げている最中です。

 

 

松ケンに美しいお花を送ってくださった方々、ありがとうございました。

 

 

まなちゃん

10hana (5)

 

 

卒業生まるここ家

10hana (7)

 

 

まるここ家からの、心打たれるメッセージも貼りつけておきますね。

10hana (11)

 

 

「愛されるお役目、大変お疲れさまでした」

 

 

の一語は、読むたびに涙腺を緩めます。そうです、そうです。

 

 

松ケンは愛される役目を担ってこの世に生まれてきたのです。どの子もみんな。

 

 

豆さん

10hana (1)

 

 

沖縄のゆうこさん

10hana (3)

 

 

香さん

10hana (6)

 

 

卒業生はな家

10hana (2)

 

 

卒業生リリ家

10hana (8)

 

 

卒業生りんちゃん家

10hana (10)

 

 

もなちゃん

10hana (9)

 

 

まゆみさん

10hana (4)

 

 

まゆみさんからの花束は、松ケンと私の2ショット写真が添えられていました。

10hana (12)

 

 

うれしいなあ♡

 

 

みなさんへのお礼のお手紙などは、ゆっくりと書かせていただいています。

 

 

ここからは、実践的な話をさせてくださいね。

 

 

松ケンが亡くなったあと、死後硬直がはじまるまでに、私は松ケンの「形」を整えました。

 

 

闘病をしながらも、衛生面には気をつけていたので、松ケンの亡骸は汚れていませんでした。だからそのままにしたのですが、個体によっては、口元やお尻まわりを洗うこともあります。

 

 

幸い、冬なので、松ケンを箱に入れず、お気に入りだったベッドに安置することにしました。

 

 

亡くなったのが明け方だったので、まずは冷凍庫にある保冷剤を応急的に使用。大きな保冷剤でベッドをつくり、その上に薄い布を敷いて松ケンを寝かせました。そして、松ケンの腹部、頭部、お尻まわりに重点的に小さな保冷剤を置きました。冷やす際は、(腐敗を早めかねないので)遺体を濡らすことのないよう、気を配るようにしています。氷などは濡れやすいのでやめたほうがいいですね。

 

 

朝、チチがドライアイスを買いに行ってくれました。

 

 

ドライアイスを売ってくれる業者さんは、いろんな地域にあります。人間の葬儀屋さんが分けてくれることもあります。一度、入手先をサッと調べておくのもアリかもしれません。

 

 

ちなみに、より保冷性を高めるために、ベッドに寝かせるのではなく、クーラーボックスや、厚めのダンボールに遺体を入れる方が多いです。たぶんそちらが正解です。

 

 

※遺体の写真が出ます。

 

 

松ケンが眠っているベッドの下には、ドライアイスが敷き詰められています。

10hana (13)

 

 

だいたい24時間で気化するので、そうしたらまた新たに買う。

 

 

ドライアイスは買い溜めがきかないのです。

 

 

ドライアイスを入れなおしている間は、遺体をほかの場所に移動。まるで眠っているみたいですね。

10hana

 

 

遺体を長時間直射日光にさらすのもよくないので、日中はタオルをかけることもありました。

 

 

2月14日に亡くなり、2月18日に「さようならのお式」をしたので、松ケンの肉体さんには、4泊半、私たちの手元にいてもらったのです。その間、ずっと松ケンを眺めていました。

 

 

翌日などに、すぐに火葬をする方もいますし、寒い時期だと1週間程度がんばってもたせる方もいます。私は、脳裏に焼きつけ、心の整理をしたいので、時間をかけて送る方です。

 

 

宗教によっても異なるでしょうが、私はペットのお寺で火葬をしてもらっています。

 

 

16年のおつき合いのあるお寺です。

 

 

担当の方も決まっていて、電話をかけるとすぐに私だと認識してもらえます(苦笑)。

 

 

うちからは車で1時間かかりますが、お寺に向かう時間も、とても大切です。

 

 

「別れ」を一気にのみ込むことができない私にとって、距離すらも、咀嚼につながるのです。

 

 

衛生環境面などから、ペットは土葬ではなく、火葬をする流れですので、「お庭に埋めたい」という方もいらっしゃるでしょうけれど、時代を鑑みて、火葬をしましょう。

 

 

お骨の扱いについては、いろんな意見があるので、なにが正しいかは私には言えません。

 

 

ここで触れるのはやめておきますが、松ケンのお骨は私が持つことになりました。

 

 

生きている間は、とにかくあたためて体温の保持をしてきました。

 

 

亡くなった瞬間に、今度は全力で冷やさなくてはなりません。

 

 

そこがさびしいところのひとつでもありますが、ていねいに向き合っていきたいですね。

 

 

愛犬と愛猫の尊厳は、私たちの中にあるのだと思います。

 

 

つらつらと書きましたが、私個人の見送り方なので、参考になるかは自信がありません。

 

 

松ケンを失ったけれど、松ケンと過ごした時間は、ぜんぜん失っていないです。

 

 

私が生きている限り、私は忘れないから。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


明日はジョイのお茶会です

昨夜はあまぱんを抱いて「出だし」だけやってみました。私みたいなビビりはしゃべれないんじゃないのです。緊張の場に飲みこまれてフリーズしてしまうのです。あ、いっしょか。

totot

 

 

はじめさえうまくいけば、あとはどうにか。

 

幸い、自分が作った資料がある程度台本の役割を果たしてくれています。頭が真っ白になってもきっと戻ってこれる。だいじょうぶ。

 

冒頭だけはなにとぞ会場中の皆さまのあたたかい微笑みを期待しつつ何度か練習しましたが、その都度噛みまくり(汗)。ええい。もう知らんっ。

 

 

と、ここで私が撮ったハンサムたちの画像を貼りつけておきます。

tuaro (9)

 

 

 

布団にくるまったあまぱん

tuaro

 

 

 

体型のだらしなさが際立つデカ円氏とそれを抱く男(笑)。

tuaro (10)

 

 

 

あれ? お耳がちょっと嫌がっている?

tuaro (6)

 

 

 

デカ円はいつも困ったお顔なんだよね。

tuaro (7)

 

 

 

女心をくすぐられます。

tuaro (8)

 

 

 

お次はジョイ

tuaro (4)

 

 

 

ジョイ、おいで

tuaro (2)

 

 

 

明日はなんの日か、さっき言い聞かせたからわかるね?

tuaro (3)

 

 

 

「ぼく主宰のお茶会?」

tuaro (5)

 

 

 

そう。たぶん主宰者のくせにおまえさんはがんばらないと思います(汗)。なので大目に見てくれるよう事前に来賓の方に懇願しました。まあ、いてくれるだけでいいです。

 

 

ということで、まだ家族募集サイトに掲載前のジョイですが、明日はお見合いが入りました。

まだなにも決まっていませんので、もしご縁がまとまりましたらすぐにご報告しますね!

私はどうなることかと気を揉んでおります。

 

なんせジョイのきょうだいの龍とキャッチがお見合いでまったくどうにもならなかったからです。

 

ジョイはもっとどうにもならないでしょう。現時点では私にしかなついていない状態ですから。

 

皆さまもうまくいくよう祈っていてください。どうぞよろしくお願いします。

 

 

最後に、思うことを。

 

 

ふだん、ブログとツイッターでひとり勝手に好きなことを吠えてるじゃないですか。

 

 

だからこそ、ときたま皆さま側の声を知るとじーんとね。

 

 

にゃっ展お話会に参加してくださるNさまのメッセージより一部↓

 

毎日ブログを拝見させていただいております。

ワンちゃんとしか生活したことのない私が、二年前に勤務先で推定5歳から8歳の茶トラちゃん男の子を保護したことがきっかけで、人間の勝手で過酷な生活をしている動物たちを助けたい気持ちが強くなりました。(こんな思い切った行動。50歳前にして初めてでした)また今年の初め近くのボランティアさんから、仔猫の男の子。5か月くらいの子を引き取り、幸せなわんにゃんライフを送っております。

それまで犬派と言っていた主人も子供もねこちゃんのかわいさにメロメロです。これからの人生、微力ながらもっと動物たちのために自分ができることを考えたく、今回のお話会に申し込ませていただきます。素晴らしい活動をしているアンニイさんにお会いしたいということもあるのですが。質問でもないのに、長々すみません。

 

 

こちらはポストカードを買ってくださったHさまのメールより一部↓

 

昨日、ポストカード届きました。お忙しいのに可愛い切手&シール。
 ポストカードもオマケしていただきありがとうございます。
 
ほほちゃんも さぶくんも あまちゃんも わんちゃん達も・・・み~んな可愛くて感激です。カード、2枚早速飾りました^^ あとは、そばに置いて見たりして大切にします。
 
 メッセージカードを購入したり、アンニイさまからお手紙添えていただいたりして、アンニイさまや703号室の天使たちの事が、今まで以上に身近にそして、大好きになりました。私は今、8匹の保護した猫さん達の他に近所の三毛猫さんに避妊手術をしてあげたくてがんばってます。
 
だだ、捕獲器を仕掛けるも8回失敗。 警戒心が、たいへん強く中に入ってくれません。
 
おなかは、ペコペコだと思うので、から揚げ 竹輪 シーバーと美味しいものてんこ盛りで 保護できるまでがんばります。捕獲は、たいへんですが、同じ九州熊本は、とんでもないことになっているので、捕獲活動をできる状況に感謝しなければいけないなと思っています。
 
4月も半ばですが、朝晩は、冷えたりして不安定な日々ですが、アンニイさまお風邪ひかれませぬよう・・・。
折に触れ、皆さまから声を寄せていただける機会があります。
ああ幸せになった犬猫が増えているんだなあと実感し、ほんとうにテンションがあがります。
ほかにも紹介したいメッセージやメールがたくさん!
また機会があったらUPさせてくださいね。
Nさま。にゃっ展でお会いできることを楽しみにしています。当日は、Nさまのように慈悲深く意識の高い方がたくさんいらっしゃいます。勤務先で出会って保護したオトナ愛猫さん、里子として迎えた愛猫さん、猫の魅力に気づかなかったご主人さまとお子さまをもメロメロにしたんですね。我が家も犬猫と共存しています。とても楽しいです。犬も猫も萌えますね。
ポストカードをお求めくださったHさま。「保護活動をできる状況に感謝」という一語にうるっとしました。私も民主主義社会で自由意志のもと保護譲渡活動できることに日々感謝しています。不妊手術のための捕獲、9回目は成功しますように!
LOVE

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク