叶えたかった、小さなこと

皆さまこんばんは。相変わらず、連日働いていますが、「量」は、少し落ち着いてきました。

 

 

なので、隙間時間を使って、「やってみたかったこと」をいくつか達成したのです。

 

 

先日、22年間使ったオーブンレンジにお別れを告げて、新しいものにかえました。前のはオーブン機能があまりよくなかったので、オーブン料理ができなかったのです。

 

 

で、新しいオーブンレンジで、やってみたかったキッシュ作りにチャレンジ!

6666eeee (3)

 

 

追いチーズ(チーズは苦手ですが、溶けるピザチーズだけは好き)

6666eeee (4)

 

 

200度で25分、レシピ通り、キレイに焼き上がりました。

6666eeee (5)

 

 

ああ、おいしかった。感動したなあ♡

6666eeee (6)

 

 

ちなみにチチは、「メインは飯物がいい」というので、牛肉、にんにく、ピーマン、玉ねぎでチャーハンを作って食べてもらいました。もちろん、キッシュも食べてましたけど^^;

6666eeee (7)

 

 

ふふ。今夜はグラタンに挑戦する予定です!

 

 

達成したかったことのもうひとつが、保護猫きなもんの爪切りと通院です。

6666eeee (9)

 

 

洗濯ネットに入れられる恐怖を感じている最中のきなもん(笑)。

6666eeee (8)

 

 

通院の様子は、次回UPしますが、きなもん、がんばりましたよ♡
6666eeee (1)

 

 

かわいくて、連れて行った私も、とても誇らしかったです。

6666eeee (2)

 

 

さあ、きなもん、あとは爪切りをがんばりましょう!

6666eeee (15)

 

 

本日お世話になった近所の動物病院は、爪切りが別料金なので、自分でできることは自分でやります。その浮いた分で、きなもんにシーバでも買ってあげられるでしょ?

6666eeee (10)

 

 

きなもん、さっぱりしたねえ♪

6666eeee (11)

 

 

はい。反対のおててもくださいね。

6666eeee (12)

 

 

爪切り後のきなもん

6666eeee (14)

 

 

目がこぼれ落ちそうに大きくてキュートです。

6666eeee (13)

 

 

きなもんは、おじ(チチ)に、定期的にブラッシングされているので、毛艶がピカピカ!

 

 

コンディションがすこぶるいいのですよ。

 

 

病院の検査結果は、またお伝えしますね。

 

 

小さな達成感ですが、心が豊かになるのを感じました。

 

皆さまもいい日々をお過ごしください。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


主観と客観と創作料理

家族募集中の保護猫ぱっくんへのお問い合わせがなくて、心が折れかかっています。

00001nyewje (6)

 

 

まじめな話、「こんなにかわいいのに、どうして?」と、頭が混乱するのです。

 

 

人は予想が外れると、不安を感じやすいのですね。

 

 

ぱっくんに魅力を感じるのは、すべて私の主観でしょうか?

 

 

いやいやいや……そんなことはないでしょう。

 

 

「主観」も「客観」も、感覚的に、私はいちおう、少しは持ち合わせているつもりです。

 

 

ならば、いったいなぜ?

00001nyewje (7)

 

 

今日も仕事の合間に自宅に戻り、ぱっくんの家族募集について悶々と考えていました。

 

 

これからどうやって、家族募集をつづけていこうか、と。

 

 

眉間にしわを寄せ、真剣に悩んでいる私を、のほほんと見つめるぱっくん。そしてこの表情……

00001nyewje (11)

 

 

ヤバーい! 皆さま! 

 

 

ヤバいですよー!

 

 

なんなの、そのゆるさ、福福しさは!!

 

 

ふふ。こちらは昨夜のぱっくんです。

00001nyewje (10)

 

 

ぱっくんはケージで寝かせているのですが(特に深い意味はないけれど、703号室は多頭なので、いちおう管理目的)、人間が消灯をするギリギリまでは、いっしょにいます。

00001nyewje (9)

 

 

お気に入りのトウガラシのおもちゃを抱えて、チチや笑平とくつろいでいました。

00001nyewje (8)

 

 

ひゅーと垂れたしっぽが美しいですね。

 

 

ちなみにぱっくんは、男の人、大好きです。女性ももちろん好きです。

 

 

性格がまっすぐすぎて、胸がぎゅーと締めつけられます。ほんと、いいヤツです。

 

 

保健所出身の生後7か月の健康な男の子です。家族希望をお待ちしています。

 

 

と、ぱっくん自慢をさんざんさせていただいたので、ぱっくん以外の話題も♪

 

 

3月は仕事がゆるくて、穏やかな日々を過ごしています。

00001nyewje (1)

 

 

誕生日プレゼントでいただいたスタバのギフト券を使って、2回ほどお茶しました。

00001nyewje (14)

 

 

スタバはめったに行きませんが、行くとゆずシトラスティーのハチミツ入りと、キッシュをオーダーします。今度は生クリームがもりもりのカフェ系にも挑戦してみようかな?

 

 

今夜は、天国に旅立った卒業犬かなた家からいただいた「牛肉蓮根しぐれ煮」と、カブの葉を炒めて、炊き込みご飯の具材を作りました。出汁とお酒を入れて、炊飯器のスイッチをぽん!

 

 

かなた、ごちそうさまでした。ありがとうね。かなたは、千葉の海で保護した子犬時代から、大往生するまで、何度もいっしょに遊んだ、我が家のたいせつな元保護犬です。

00001nyewje (13)

 

 

私の創作料理ですが、我ながらすごくおいしかったです。

IMG_6648

 

 

笑平のお誕生日プレゼントを、卒業犬ここたんファミリーが贈ってくださいました。感謝!

00001nyewje (2)

 

 

ここたんと笑平は、同じ家から飼育放棄されたので、ずっと共に暮らしていたのです。

 

 

昨年秋にデートしたときの写真

00001nyewje (12)

 

 

ここたんとは、来月またデートします。家族ぐるみでおつき合いしていますよ。

 

 

ちせいさんからは、保護猫たちにプレゼントがいっぱい届きました。ありがとうございました。

00001nyewje (3)

 

 

保護猫トリオ、ちゃみ、ぱっくん、きなこが遠慮なくいただきます。

00001nyewje (4)

 

 

最後に、近ごろ仲よしのふたりをどうぞ!

00001nyewje (5)

 

 

保護猫ちゃみとすずらんペア。すずらんが女の子といるのは、めずらしいのです。

 

 

基本、すずらんはさぶ以外は見えていないので(笑)。

 

 

皆さま、いつもお読みくださりありがとうございます。

 

 

楽しい週末をお送りください。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


あまぱん通院の巻(もい、すず吉、リル、リリ子も)

自宅ワークが終わり、お腹が減ってくる時間帯です。昨日はサラダてんこ盛りと野菜のキッシュが朝ごはんでした。チョコレートアイスも食べちゃったけど^^; それがなきゃまあヘルシーだったのに……がまんできませんでした。

toudaiiie (16)

 

 

朝陽に包まれる保護猫もいちゃん♡

toudaiiie (15)

 

 

キッチンでなにやらいたずらをしようとしています。

toudaiiie (12)

 

 

私に見つかって気まずがるもい

toudaiiie (14)

 

 

足濡れちゃうから出たほうがいいと思いますよ?

toudaiiie (13)

 

 

朝6時~8時はお子たちと戯れる時間と決めています。夜の10時~12時もお子たちとボーとしていることが多いです。外出の予定があるときは時間が短くなったり時間帯を変更していますが、コミュニケーションはたいせつなので欠かさずに取るようにしています。あたり前の話ですけどね。

toudaiiie (17)

 

 

昼は本の打ち合わせで母の店へ行きました。えい吉グッズお気に入りです。特にクリアファイルは重宝していますよ。ふふ。持つと気分があがるのです。

toudaiiie (18)

 

 

15分の13まできましたが、直しが終わらず予定が押しています。追い込み期ですね。母がランチに鯛麺線を作ってくれました。沁みる。がんばります!

toudaiiie (19)

 

 

保護犬リリ子はそばでくっついてくれています。かわいいよのう♪

toudaiiie (10)

 

 

性格が「かまってちゃん」のリリ子。べべ公とイメージが重なります。

toudaiiie (2)

 

 

クッシングを患っているので超多尿多飲ですが、トイレの位置はわかっています。えらい。薬をはじめたからおしっこの量がこれ以上増えなくなるといいね。

toudaiiie (11)

 

 

リリ子はお茶会を開きました。次回あたりにご報告します。

 

 

最後に火曜MIHOさんとあまぱんを連れて東大病院へ行った日の写真を♥

toudaiiie (4)

 

 

あまぱんは慢性腎不全が少しずつ進んでいます。現在腎臓食、皮下点滴120ml(日)、セミントラ、鉄分を補うサプリをつづけていますが正直数値が微妙です。老齢なので腎臓だけでなく、広範囲にわたる検査を依頼しました。

 

 

結果、肝臓の数値も若干高いことが判明。1か月後に再検査をします。

toudaiiie (5)

 

 

東大でのお薬の処方はナシ。駐車場とあわせて17,500円程度でした。あまぱんとさぶの医療ケアの補液セット、セミントラ、貧血改善サプリはすべてemi-goの病院で買わせてもらっています。稀に誤解する人がいてたまらなくイヤなんですが、私はほしいごはんや医療グッズなどを原則自分のお金で買っています。ありがたいプレゼントが届くこともありますが、私は自分だけ手ぶらのおつき合いが成立するとは考えていません。そりゃそうでしょう? 持ちつ持たれつじゃないですか? 私がお世話になっている方へ書いたお手紙や私が買った心ばかりのプレゼントなどもいちいちここに載せりゃいいのでしょうか? それと私のプライバシーを知らない方が私がSNSで書いた断片的な情報を勝手に推察して私の生活をわかった気になるのも悲しいです。家族や親しい方には事情や胸の内を話しますが、ネットに全部はさらしません。みんなそうだと思うけどな。

 

 

気にすることはないとわかっていますが、メンタルに響くので吐き出しました。

 

 

あまぱんを待つ間、原稿のチェックをしばし……

toudaiiie (8)

 

 

MIHOさん春らしい装いですね。

toudaiiie (3)

 

 

ファイルの宣伝ありがとう(笑)。グリーンのニットがピッタリね。

toudaiiie (6)

 

 

体調不良でダウンしていた前田先生は、菅原先生と電話で話しながらあまぱんを診てくださいました。写真は菅原先生とふたりでパチッ。笑顔が爽やかです。

toudaiiie (1)

 

 

帰宅後、MIHOさんがお子たちをめちゃくちゃにかわいがってくれました。みんなのごはん当番やおやつ当番。トイレ掃除まで手伝ってくれて助かりました。

toudaiiie (7)

 

 

お散歩はリル、リリ子、MIHOさん、私で行きました。途中でリリ子が歩きたくないと抱っこをせがんできたのが無性に愛おしかったです。重かったけど……

toudaiiie (9)

 

 

皆さま今日もいい日でありますように。

 

 

Smile!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク