保護猫きなもんの通院

皆さまこんにちは。今日は悲しいことがありました。

 

 

そんなときは、さぶのことを考えるようにしています。

 

 

私は、さぶから、たくさんの財産をもらいました。特に、あの、すべてを見抜いているような、強く……それでいて、あたたかい眼差しを、私は、たびたび思い出します。

 

 

これからも私はずっと、さぶが好きです。

 

 

年末年始は、仕事量が多くて、2時間ほど初詣に行っただけでした。どこにも出かけられなかったので、昨日、仕事前に、妹ファミリーからのお誘いで銀座へ行ったのです。

0kfkinamon (4)

 

 

私の誕生日が近いということで、妹ファミリーからランチをごちそうになりました。

 

 

妹、母、マーさんが出し合って買ったというオシャレな白のパーカーのプレゼントももらいました。

 

 

ふふ。ラフに着られそうです。

 

 

ランチのあとは、1時間程度街ブラを。チチへのおみやげはドーナッツにしました。

0kfkinamon (5)

 

 

そして、自分への少し早い誕生日プレゼントも買いました。

0kfkinamon (3)

 

 

フェイラーのクマちゃんの布バッグです。

 

 

前からほしくて、悩んでいたので、この度、思い切って買ってみたのです。さんざん色を迷って、赤にしたのですが、「やっぱり、キャメルも捨てがたかった……」の未練に苛まれています(笑)。

 

 

妹が買っているのを横目に見て、うらやましかったので、レアな「シンデレラのハンカチ」もつけちゃいました。「美女と野獣のベルバージョン」も、かわいかったなあ♡

 

 

ウキウキと心が躍って、楽しいひとときを過ごしました。

 

 

さて、前置きが長くなったのですが、前回のつづきを書かせてください。

0kfkinamon (2)

 

 

先日、うちの笑平と保護猫きなもんを病院へ連れて行ったのです。

0kfkinamon (9)

 

 

アレルギーの持病がある笑平は、皮膚の診察と薬の処方を

0kfkinamon (14)

 

 

保護猫きなもんは、1年3か月ぶりのワクチンと、血液検査(簡易スクリーニング)をしました。

0kfkinamon (10)

 

 

ワクチンも採血も、おとなしくしていてくれたのですよ。

0kfkinamon (13)

 

 

きなもん、ひさびさの病院怖かったね。

0kfkinamon (11)

 

 

よーくがんばりました。

0kfkinamon (12)

 

 

きなもんの体重は3.8キロでした。

 

 

まるっとしているから、4キロ超えかなと想像していたのですが、思いのほか、軽い^^;

 

 

血液検査の結果、肝臓も、腎臓も、それ以外の項目も、オール正常値!

 

 

どこも悪くありませんでした。あああ、よかった。すごくうれしいです。

 

 

やったね、きなもん♡

0kfkinamon (1)

 

 

私たちなりに、きなもんのケアをしています。毎日、たいせつに育てています。

 

 

だから、きなもんが健やかだと、達成感を感じるし、ホッとします。

 

 

きなもん、ありがとう。

 

 

笑平、保護猫きなもん、すずらん、ちゃみが今、703号室にいます。

 

 

きなもんを卒業させられたら、次なる保護動物を家に招き入れようと、考えて動いています。

0kfkinamon (6)

 

 

みんな静かで、いいお子たちです。

0kfkinamon (7)

 

 

猫は、いつの間にか、女の子ばかりになってしまいました。

0kfkinamon (8)

 

 

このまま、穏やかな日々がつづくよう、祈りながら暮らしています。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


食べすぎの日と、我が家のゴジラちゃん

だいぶ前になりますが、お友だちのなおっちさんが、素敵なプレゼントをくださいました。

75q

 

 

なおっちさん、その節はありがとうございました。なおっちさんのだいじな愛猫「キラちゃん」を、私が仕事で数日お世話をさせていただいた際に、ひさびさにお会いしたのです。

 

 

皆さまこんばんは。卒業生ぱっくんの写真の整理が半分終わりました!

75q897489 (1)

 

 

よし! 1週間以内には譲渡レポートを書きますぞ♡

75q897489 (2)

 

 

ということで、本日も「箸休め的」な内容で失礼します。

IMG_6082

 

 

前にも言ったとおり、ふだんは一日一食、かつ自炊が基本の私……

75q897489 (13)

 

 

食材→ベーコン、トマト、チーズ(私はパス)、かいわれ、春キャベツ、玉ねぎ、にんじん、しめじ、白米、鶏肉(私はパス)、パセリ、牛乳、海鮮ミックス、バナナ(食後)

 

 

でも、お友だちや家族とのランチの約束の日は、思いっきり食べることを楽しんでいます。

 

 

先月、妹が私の誕生祝いにと、しゃぶしゃぶをごちそうしてくれたのです。

75q897489 (9)

 

 

25年間、変わらない温度で愛しつづけている「しゃぶせん」をリクエスト

75q897489 (4)

 

 

昔より値上がりしたけれど、圧倒的なコスパのよさとおいしさ! コロナのはるか前から、しゃぶせんは「ひとり鍋形式」なので、そこも気に入っています。やさしい妹のおかげで、赤ワインと追加のお肉もオーダー! 〆に、小豆粥に砂糖を入れて食べるのがたまりません。歳をとるのはイヤですが、誕生祝いはうれしいですね……と、皆さま、私たちの食欲は、こんなものじゃないのですよ!

75q897489 (7)

 

 

カフェその1

75q897489 (5)

 

 

ふふ。甘いものは完全に別腹におさまりますね。

75q897489 (6)

 

 

カフェその2

75q897489 (8)

 

 

うわ、シフォンケーキが思いのほか大きくてびっくりしました。

 

 

完食したけれど、さすがにお腹がパンパンです^^;

 

 

街をブラブラして、目の保養をたくさんしてから帰宅。大満足の1日でした。

 

 

えっと。突っ込みどころ満載なのは自覚しています。

 

 

まあ、食べすぎですね(笑)。

 

 

先月は、とにかくあちこちに行ったなあ♪

 

 

まるで、夢のようでした。

 

 

ゴールデンウィーク、お盆、クリスマス、大みそか、お正月……は、もちろんのこと、自分の誕生日や、年間のあらゆる連休が、すべて仕事で埋め尽くされていたのです。

 

 

だから、時間に余裕ができたら、私も人並みに、休みを謳歌したかったのですよ。

 

 

しかし、フリーランスあるあるですが、仕事の依頼が少ないと、「え、大丈夫かな?」と、不安に蝕まれそうになるのも事実。多忙とヒマの狭間で、しばし揺れましたが、結局、私は自分のやってきたことを信じて、晴れの心で休みをエンジョイすることにしたのです。

 

 

ちなみに、出かけてばかりではないですよ。

 

 

家でのんびりと、お子たちと密な日々も過ごせましたよ。サイコー!

75q897489 (3)

 

 

近所の映画館でやっていた「ゴジラ-1」は、2回鑑賞

75 (2)

 

 

しずくさんからの、映画のギフト券を使わせていただきました。ありがとうございました。

75 (1)

 

 

そういえば、我が家の笑平は、ゴジラに似ている感じがします。

75q897489 (12)

 

 

「お母さん ぼくを見て見て~」

75q897489 (10)

 

 

「ガオーッッ!!」

75q897489 (11)

 

 

まじめに仕事や家事や子育てをされている皆さまも、ほっこりのひとときを、多く持てますように!

 

そしてまた、お互いにがんばりましょうね。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


豊かな日

皆さまこんばんは。最近の私にはめずらしく、2日連続でブログを更新しています。

 

 

「みなさん ぼくのなやみを 聞いてください!」

0opk (8)

 

 

「ぼく 毎日 おやつの時間を待ちわびているのですが」

0opk (10)

 

 

「たまに ハハが忘れてしまうのです」

0opk (11)

 

 

保護猫ぱっくんは、家族募集中です。

0opk (5)

 

 

相変わらずお問い合わせが一件もないので、2月中にほかのサイトにも掲載しますね。

0opk

 

 

私が100均でぱっくんに買った猫じゃらしを、「紐」と「羽のボール」の2つに分解してしまいました。ぱっくんが咥えている羽のボールは、もとは猫じゃらしについていたのです。

0opk (6)

 

 

まあ、ボールでも紐でも楽しそうに遊んでいるので、結果、お得感二倍という、ね^^;

0opk (7)

 

 

キレイな首飾りは、お友だちのマイ太郎さんがぱっくんのために作ってくださいました。

 

 

これをぱっくんのお婿入り道具のひとつにしようと思っています。だれかー!

 

 

そうそう。我が家のビッグイベントを無事に終えたので、ご報告いたします。

0opk (1)

 

 

ぱっくんやちゃみに比べると存在感の薄いきなこですが、703号室のたいせつな保護猫です。

0opk (12)

 

 

まだ人馴れしていないため、ろくな写真が撮れません。うわ、これ、ひどいね(笑)。

0opk (9)

 

 

ずっときなもん(きなこ)の爪を切りたくて、昨日、チチとトライしたのです。

0opk (2)

 

 

予想外におとなしかったので、あっという間にできました。

0opk (13)

 

 

ふふ。こっちのおてての模様がかわいい♪

0opk (14)

 

 

あと、すずらんの爪切りもしたいので、落ち着いたら、どうにかがんばってみます。

 

 

最後に、先日、約50日ぶりにおやすみがあり、ひさびさに都内にお出かけしました。

 

 

なんと、夢の2連休だったので、1日目は渋谷、2日目は銀座に行ったのです。

 

 

銀座では、卒業生クー太の里親MIHOさんと和食を堪能

0opk (4)

 

 

MIHOさんの還暦祝い(2回目)をしたのです。

 

 

還暦を2回祝う約束をしていたのですが、仕事やさぶの闘病がつづき、だいぶお待たせしてしまいました。妹が誕生日プレゼントにくれた服を着て、メイクもして、幸せだったなあ♥

 

 

雨の銀座をブラブラして、美しいものを見て、満たされました。

 

 

MIHOさん、ニャングリアありがとう。おいしいねえ!

0opk (3)

 

 

オンとオフ、どちらも、とても大事です。

 

 

周りの方々のおかげで、実りのある、心豊かな日々を送れていることに感謝しています。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


琥珀色の目と印象的な眉毛

703号室は、保護猫きゅうちゃんの家族募集をしています。

0garakyuu (11)

 

 

最近はブログ更新の頻度が落ちてしまいました。私はパソコンを使ってブログを書いているので、パソコンの前に座る時間が取れないと、どうしてもブログに到達しないのです。

 

 

でも、なんだかきゅうちゃんがもったいない気がして、反省……

0garakyuu (4)

 

 

今朝、仕事の打ち合わせに行ったのですが、そのお宅に新しい猫さんが、2匹目の家族として増えていたのです。ご主人が外で保護した女の子ですって。すばらしいですね。

 

 

月齢はきゅうちゃんと同じくらいで、なんと、模様も「キジ白」だったのです。

 

 

「わたしといろいろかぶってるー」

0garakyuu (5)

 

 

そうだね。

 

 

うまく言えないのですが、きゅうちゃんに申し訳ない気持ちになりました。

 

 

私がモタモタしているせいで、きゅうちゃんが良縁を得られないのではないかと考えてしまいます。

 

 

ごめんね、きゅうちゃん……

0garakyuu (1)

 

 

少し気落ちしている私に、友人たちがやさしく声をかけてくれたりします。

 

 

「きゅうちゃんの目の色が魅力的」って言ってくれたお友たち、ありがとう♪

 

 

私もきゅうちゃんの琥珀色の目が大好きです。

 

 

きゅうちゃんの眉毛がかわいいと褒めてくれたゆちゃん。きゅうちゃんの写真に矢印をつけて送ってくれて感謝♡ ほんとだ! きゅうちゃん眉毛ある! クスクス笑ってしまいました。

0garakyuu (13)

 

 

この一枚は、口角があがっていて穏やかなお顔をしています。

0garakyuu (12)

 

 

キッと一点を睨みながら、不安そうに震えていたきゅうちゃんが、我が家に来て、とても明るくなったのですよ。みんなで一丸となって、きゅうちゃんを育ててきたのです。

0thaoid

 

 

未来のご家族へ、きゅうちゃんの命のバトンを渡すためにです。

 

 

きゅうちゃんが、ちょっとでもお心に留まった方は、お気軽にお声がけくださいね。

 

 

ゴリ押ししたり、無理やり渡したりしませんので、ご安心ください(笑)。

 

 

そして、保護猫きなこもつづきたいのですが、きなちゃんはすごい迫力のパンチをお出しになるので、まずは人に馴れてもらわないといけません。一歩ずつ、がんばりますね!

0garakyuu (6)

 

 

保護猫アピールをしたところで、次はうちのお子たちもご覧ください。

 

 

サンドイッチの具のさぶりん

0garakyuu (9)

 

 

チチがニトリで買ってきた羽毛布団をすっかり独占しています。

 

 

さぶの体調は、低空飛行ながらも、なんとか安定しています。

 

 

お散歩中に、抱っこの要求が止まらない笑平

0garakyuu (10)

 

 

しかし、これは近所限定の現象なのです^^;

 

 

遠出をすると、笑平は張り切って先頭を歩くのですよ。

 

 

秋の行楽日和に、笑平をどこかに連れて行きたいなあ♪

 

 

笑平の躍るような足取りが見たいです。笑平を喜ばせてあげたい。

 

 

ふふ。マナーバンドが切れたときの応急処置

0garakyuu (2)

 

 

ペットシーツ2枚でマナーバンドを作ってみました。意外といいね。

0garakyuu (3)

 

 

まあ、市販のものがいちばんいいけどね(笑)。

 

 

最後に、銀座和光で撮ったミッキーがキュートだったので、はりつけておきます。

0garakyuu (7)

 

 

ミッキーも100歳か。感慨深いですね。いつかまた、ディズニーランドにも行きたいです。

 

 

先日、豆さんに和光のカフェでおいしいケーキをごちそうになりました。キャー!

0garakyuu (8)

 

 

では皆さま、この辺で失礼します。

 

 

すっかり秋めいてきたので、お身体をたいせつにしてくださいね。

 

 

保護猫きゅうちゃんへのお問い合わせを、お待ちしています。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


アフターヌーンティー、思いを馳せて

皆さまこんばんは。703号室では保護猫まこちゃんのご縁を探しています。

 

 

私は、早起きのまこちゃんに合わせて、「朝活」をはじめました。

 

 

今朝は5時に起きたのですよ。おかげでかわいい写真がたくさん撮れました。近々UPしますね。

 

 

「早起きは三文の徳」とは、よく言ったものですね。奥深い日本語に感心します。

 

 

まこちゃん、夜はだいたいケージの中にいます。

0zizeidai (12)

 

 

だから、この「定番スタイル」で、なでなでや、おやつをあげることが多いのです。

0zizeidai (13)

 

 

あ、見苦しさこの上なくてすみません。

0zizeidai (2)

 

 

見りゃわかるでしょうけれど、友人にもらったパックで、肌に水分を浸透させているところです。

0zizeidai (14)

 

 

1日は24時間しかないので、貪欲な私は、基本2、3つのことを、常に並行してやっています。

0zizeidai (1)

 

 

ちなみに明日は、ひさびさに歯のホワイトニングの予約を入れているのですが、今、口内炎が火を噴くように痛いので、ホワイトニングの薬剤が、どの程度しみるかを想像するのが怖いです。

 

 

さて、まこちゃんネタがつづいたので、それ以外のこともちょっと書きますね。

 

 

先月、私は豆さんといっしょに、素敵なカフェへ行ったのです。

0zizeidai (7)

 

 

映えますね。

0zizeidai (8)

 

 

アフタヌーンティーセットは、目の保養にもなる気がします。

0zizeidai (9)

 

 

手乗り鍋のシチューおいしかったな♡

0zizeidai (10)

 

 

ドライブがてら銀座へ、スイートな休日を過ごしました。豆さん、ごちそうさまでした。

0zizeidai (11)

 

 

実は、うちの松ケンと同時期に、豆さんちのリリコも、天国へ旅立ったのです。

 

 

在りし日のリリコ。リリコは私が豆さんに譲渡した(当時13歳の)老犬さんです。

0zi (1)

 

 

リリコは、クッシングや腎不全などと闘っていました。チューしてくれているのがリリコ。カメラ目線の方はルースです。リリコもルースも、703号室の保護犬だったのですよ。

0zi (2)

 

 

リリコとルースは同じお宅で育てられていたのですが、飼い主さんが他界されたあと、同居の家族が手放したのが、保護のいきさつです。明るくて、やさしい犬たちですよ。

 

 

リリコ、本当にお疲れさまでした。

 

 

ルース、また会いに行くからね!

 

 

犬も猫も、ひと世帯の家族(ワンオーナー)が、最後までたいせつに面倒を見るのが理想ですが、そうもいかない場合もありますよね。私は、なんかしらの事情で、住処を失った犬猫たちにご縁を探す機会がありますが、社会としても、「愛玩どうぶつたち」の命の受け皿を広げてもいいのかな、と。

0zizeidai (3)

 

 

保護犬こころと笑平も、前の飼い主さんが、「飼えなくなった」という理由で、我が家にいます。

0zizeidai (4)

 

 

愛されようと必死の素振りが伝わってきて、胸が切なくなります。

0zizeidai (5)

 

 

大丈夫大丈夫。がんばらなくても、愛しているよ。

0zizeidai (6)

 

 

犬も猫も長生きのどうぶつなので、私たちも健康を第一に、計画をもって迎え入れたいですね。

 

 

それでもどうしても離れなくてはならないときのことも想定して、信頼できる方を探しておくのをおススメします。簡単ではないかもしれないけれど、「備えあれば憂いなし」ですから。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク