皆さまこんにちは。つづきがすっかり遅くなりました。家族募集中の保護猫七色や美久ちゃんの写真は次回UPするとして、本日の主役はまたまたルチルくんです。

自分だけのお城に到着したルチルくん

ペット1匹可能、清潔で日当たりのいい3DKの間取りです。

「水分補給をぜひ」と奥さまが出してくださったいろいろな飲み物

ありがとうございます。いただきます。
ルチルくんのケージは先代ロビンくんのおさがり

お手製のはしごはご主人さまの手作り

先代のロビンくん。うわハンサム♡

ご夫婦の庇護のもと、16年生きました。ロビンくんの子猫の頃もたまらないですね。

ロビンくんの肉球がテディベアみたいでかわいい……

ロビンくんがとても愛されていたのが写真を通じて伝わってきます。
ルチルくんもこんな風に暮らすのね^^

私もうれしいな!

ぬいぐるみに囲まれるルチルくん

借りてきた猫のようにおとなしくベッドにのっていたルチルくんでしたが……

お父さんが遊びに誘ったら

「水を得たお魚さん」状態になりました(笑)。

ここにあるおもちゃもベッドも全部ルチルくんのものだよ!

いいねえ♡

探検中のルチルくん

窓の外の光を見つめるルチルくん

換気で開ける掃き出し窓には柵がつけられています。

玄関

側面も柵で覆われていました。強度があり柵が安定しています。

これなら安心ですね。
大変だったでしょうに、厭わずにルチルくんの安全対策を施してくださり感謝しています。
不思議なことですが、ルチルくんは自分のお家がわかっているかのようなふるまいをしていました。
キョトンとおとなしかったのは最初だけ。あとは本当にリラックスしていたのです。

帰りの電車でルチルくんの表情や様子を思い出しながら、「ああ、絶対大丈夫だ」と思いました。
絶対という言葉は、普段自分の行動に対してあまり使わないようにしているのですが、もう! 絶対です。なんというかルチルくんが“普通”すぎて……ホッと肩の荷がおりましたよ♪
キジトラのふくちゃんが産んだ8匹の子猫たちの譲渡レポートも残すところあと2家庭。私なりに一生けんめいに取り組んだので、近々全ての家庭をご紹介させてくださいね。譲渡の行く末をぜひ皆さまに見届けていただきたいのです。「透明性」は、私の微々たる活動の要ですから。
かつくん「x315ルチルくんおめでとう! すっかりお坊ちゃんだね。毎日お父さん、お母さんの愛情を独占してね。ロビンくんも見守っているよ。ぼくが703号室を見守っているように」

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました
お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。
足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、
⇒足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!








