ごほうびの昼時間

皆さまこんにちは。午後の仕事のキャンセルが出て、自宅でのびのびと過ごしています。

IMG_2061

 

 

今日はブログを更新したあと、昼風呂、昼映画を堪能しようと思います。

 

 

ふだんは食べないけれど、ランチも用意しました。ナス炒め丼でございます。

 

 

そうそう。ごはんといえば、先日チチとリーズナブルなベトナム料理のお店に行って、たらふく食べたので、記念写真を載せておきます。ベトナム料理って、野菜が豊かでおいしいですよね。

IMG_2708

 

 

人間のごはんネタのあとは、猫さんたちに届いたプレゼント物資の自慢をさせてください。ちせいさん、いつもありがとうございます。保護猫たちが使わせていただきますね!

IMG_2710

 

 

デリーがさっそく、新しい爪とぎに夢中になっておりました。

 

 

クニイさんからは、フードのおさがりをいただいてしまいました。ありがとうございました!

IMG_2743

 

 

はあ。お子たちとのダラダラタイム、最高ですね。たまのごほうび……やめられん♡

IMG_2614

 

 

家族募集中の保護猫デリーは、当初に比べると、だいぶ人との暮らしに慣れてくれました。

IMG_2641

 

 

でも、今の時点では、自分から甘えに来るというよりは、私がデリーに近づく方が多いです。

IMG_2060

 

 

近づいても逃げなくなった→触らせてくれる→喉を鳴らして喜んでくれる

 

 

と、一歩一歩距離を縮めてきたのです。無垢な子猫時代なら、もっと簡単だったかもしれませんが、デリーは自我が芽生えた生後半年程度で保護したお子です。デリーのがんばりに感謝♡

 

 

外猫時代、デリーなりに苦労をしてきたはずですし、生後半年を過ぎて、猫としての本能、「警戒感」も備わった頃ですので、未来のご家族には、気持ちに余裕をもって接していただきたいと考えています。まあ、デリーは毎日、どんどんいい形に変化していますけどね。

 

デリーは、トイレを日に、オシッコ3~4回、ウンチ1回、いい感じの排せつです。

 

下痢や嘔吐は一度もありません。

 

ごはんは1日に2回+おやつを食べています。

 

体調が安定しているので、本当に助かっています。体が弱い保護猫さんは心配ですものね。

 

 

猫が好きで、よく、ちゃみのあとをくっついて歩いています。

 

 

しかし、ちゃみがイヤがると、すぐさま踵を返して、ほかの場所へ移動するのです。

IMG_2093

 

 

デリー、わかっているなあ。女性の扱いに長けたイケメンですね(笑)。

 

 

ひとり時間も謳歌できる、素敵な猫さんです♪

IMG_2702

 

 

「ハハ わたしの写真ものせて」

IMG_2644

 

 

はいよ^^

 

 

保護猫てる姫も元気にしています。私は、寝室で、てるとふたりきりになる時間が幸せです。

IMG_2726

 

 

毎晩いっしょに寝ていたさぶのことも思い出せて、一層、あたたかい気持ちになれるのですよ。ちゃみもすずも私と寝てくれないから、てるの存在は貴重です。てるが、かわいくてしょうがないです。

IMG_2727

 

 

幸せな家からは、幸せオーラが放出されると信じています。

 

 

社会に出ると、いろいろな問題を抱えてしまうけれど、家に帰れば、愛らしいお子たちが出迎えてくれます。どんなにダメな私をも、無条件に受け入れてくれるのです。

 

 

これがまさに、犬猫と生きる醍醐味ですね。

 

 

あ、もうこんな時間、では皆さま、私はごほうびの昼時間に突入するのでこの辺で失礼します。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


デリーの募集継続とお出かけの日の写真

kaつ皆さまこんにちは。めずらしく2日連続のブログ更新です。

 

 

今日の仕事は、朝二軒、夜二軒の計四軒のみなので、合間のお昼休憩に床を拭きました。

 

 

床を拭きながら、「あ、そういえば、私って昔はキレイ好きだったっけ?」などと過去の栄光を思い出し、ひとり感慨に耽った次第です。いろんな意味で、人って……変わるのね(笑)。

 

 

床を拭いた後、パソコンの前に座りました。

 

 

この調子だと、明日も更新できそうなので、どうか保護猫デリーに会いに来てください。

 

 

デリーは家族募集中です。新たなお声がけは1軒もありません。今まさに「ゼロ」でございます。

0ddddq (7)

 

 

「え? ぼくって人気がないのですか?」

0ddddq (5)

 

 

うーん。顔よし性格よしの健やかな若ボーイなので、タイミングの問題かもしれません。

 

 

でも、こうしている間にも、デリーは未来の家族を待っています。

0ddddq (6)

 

 

皆さま、なにとぞデリーをお見知りおきください。

 

 

近々、「デリーの生活」などを、ブログに綴っていけたらいいなあと思います。

 

 

さて、先日私は、楽しみにしていた飯能市へのお出かけを実現しました。

0ddddq (1)

 

 

笑平も連れて、卒業生ココたんに会いに行ったのです。

0ddddq (15)

 

 

ココと笑平は、保護前の環境下で、いっしょに生きていた「仲間」なので、ココの譲渡後も、里親さんとのお約束で、年に2回(春と秋に)、再会をさせるようにしています。

0ddddq (8)

 

 

ココは里親さんに寵愛され、すっかり「ひとりっこ」を謳歌していますが、笑平のことは、おぼえてくれている感じです。笑平も、ココを特別な存在だと認識していますよ。

0ddddq (11)

 

 

そして、なにより、私がココや里親さんとお会いするのを楽しみにしているし、私は、里親さんの住む「飯能市」推しで、飯能市の魅力に夢中になっているのです。飯能市、すばらしいですよ。山も川もあって、ムーミンもいて、オシャレなお店やレストランも点在しているのです。

0ddddq (12)

 

 

日本中のレストランの中で、「マイベスト3」に入る、アラビア料理のカールヴァーン本店

0ddddq (13)

 

 

昨年も、ココ家と行きました。

0ddddq (9)

 

 

最高ですね。

0ddddq (14)

 

 

私がオーダーしたのは、ベジタリアンのタジン

0ddddq (10)

 

 

野菜の甘みが身に染みる、豊かでやさしいお味でした。

 

 

ココ家、ごちそうさまでした。恐縮の限りです。

 

 

お城のようなレストランの前で、パチッと撮っていただきました。ありがとうございました。

0ddddq (17)

 

 

食事のあとは、川遊び、お買い物、軽い山登り……と、つづき、最初から最後まで、なにもかもが大満足でございました。はあ……飯能市に永住する妄想ばかりしています。

 

 

ココ、幸せな毎日でよかったね♡

0ddddq (2)

 

 

お出かけ命の笑平も、ご満悦でしたよ。

0ddddq (16)

 

 

ココ家からは、天国のさぶへのかわいいお花や

0ddddq (4)

 

 

お子たちへのおみやげ、人間用のお菓子までいただいてしまいました。ありがとうございました。

0ddddq (3)

 

 

いつか、うちの方にもお招きしたいけれど、うちの方はお出かけスポットがないので、私たちが飯能市にお邪魔させてもらうことになりそうです。心躍る休日に感謝、ですね。

 

 

皆さまも、いい週末をお過ごしください。

 

 

私は働いていますが、保護猫デリーへのお問い合わせは常時チェックします♪

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


いい幕開け

皆さまこんにちは。うちのお子たちは、相変わらず元気にしています。

773nue (5)

 

 

前回は、笑平が主役だったので、本日は「ちゃみ」の写真を多めにしようかな?

773nue (6)

 

 

ふふ。美少女でしょ?

773nue (7)

 

 

お手入れを終えたちゃみ。お手入れはもちろん、お母さんがやっています♡

773nue (8)

 

 

ほわっとした性格なので、すずらんにも受け入れられています。

773nue (11)

 

 

うまく表現できないのですが、うすーく「仲よしの空気」が漂っているのですよ。

773nue (12)

 

 

保護猫きなもんも、ちゃみを無害だと感じてくれているようです。

773nue (9)

 

 

ちゃみはよく、きなもんのおうち(ケージ)に遊びに行っています。

773nue (10)

 

 

目的はきなもんのごはんですけどね^^;

 

 

みんなが慕っていたさぶは、もう、いないけれど、遺ったお子たちが、なんとなく繋がっているので、見ているとホッとします。どんなに大きな喪失だとしても、前を向いて歩く力も必要だと気づかされるのです。ちゃみ、これからもかわいさを振りまいて703号室でたっぷりと生きてくださいね。

 

 

お母さんは、ちゃみのそばにいます。

 

 

さて、ここからは、人間の話題ですので、興味のない方はここでお別れです!

 

 

先日、私は、またひとつ歳を重ねてしまいました。

 

 

私もすっかり中年なので、「自分を甘やかせたい欲」が高まっていたのです。

 

 

そこで、自分へのプレゼントとして、ひとりでお出かけをすることにしました。

 

 

盆も正月もなく、とにかくずっと仕事が忙しくて、さぶの闘病でも、かなり消耗しました。

 

 

まあ、すべては自分の選択ですから、疲労感も含めて、心から納得しています。

 

 

でも、たとえ20時間でも、スイッチを完全にオフにしたいなあ、と考えたのです。

 

 

目がまわるほど、とんでもなくバタバタした元日に、今回お世話になったホテルを探し、仮予約をしたのです。それを楽しみに、目標に、年末年始のお仕事をがんばりました。

 

 

とはいっても、今の私には「連休」などありません。

 

 

「仕事をふたつ終えてから出発」し、「翌日の仕事前に戻る」というスケジュールです(笑)。

 

 

仕事をふたつ終えたあと、湊かなえちゃんを連れて、私は新橋へと向かいました。新橋の回転寿司で腹ごしらえをしたあとは、ゆりかもめに乗車。ゆりかもめ、いつぶりだろうなあ?

773nue (2)

 

 

ホテルにチェックイン。ホテル側の厚意で、部屋のグレードアップがなされていて感動です。

773nue (13)

 

 

ああ……昼のレインボーブリッジ、夜のレインボーブリッジ、部屋からの美しい景色を堪能しながら、手元の本にも視線を落とす、GUで買った新しいパジャマを着て、エンドレスにゴロゴロ。写真を撮るため以外、電話に触りませんでした。昼風呂のあと、ウエルカムドリンクの紅茶や、コーヒーや、ビールや、ワインにまで手が伸びて……あああああ!

773nue (3)

 

 

こんなの、幸せすぎるだろ!

 

 

夜は、ホテル付近にあるコンビニに行き、その帰りにホテルのバーへ寄りました。1杯だけ、タンカレーで作ってもらったジントニックを飲んで、部屋に戻ってアマプラで映画鑑賞……翌朝は、9時までたっぷり寝てからの海辺の散歩、そしてベンチでの読書

773nue (4)

 

 

ランチは、私を生んでくれた母の駒込の店へ行き、世界一おいしいエビチャーハンをオーダー

773nue (1)

 

 

パクチをモリモリです!

 

 

ランチを食べ終えて、お仕事をひとつしてから、夕方帰宅!

 

 

みんなただいま! 49歳、いい幕開け! 最高の一日だったよ。

 

 

自慢をたらたらとごめんなさい。楽しかったので、ついね!

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


貝のような日

我が家を巣立った「はなちゃん家」から、素敵なプレゼントが届きました。

003de (2)

 

 

はなちゃーん、あなたが幸せに暮らしていて、とてもうれしいです♪

IMG_0546

 

 

牛歩ではありますが、703号室では「ゼロより1」のスタンスで、保護譲渡活動を行っています。

003de (4)

 

 

さぶが協力してくれているおかげで、成り立つ毎日です。

003de (5)

 

 

さぶ、いつも、ありがとう^^

003de (6)

 

 

うちは、保護猫たちが1匹ずつ増え、少しの間、4匹のステイとなりそうです。

 

 

まずは、皆さまご存じの、ご縁が決まった美少女保護猫きゅうちゃん

003de (16)

 

 

最近、寒いからか、きゅうちゃんがさぶと共に私のベッドにあがるようになりました。

 

 

ぬくぬく密着の時間が、本当に楽しみです。

 

 

きゅうちゃんの写真や動画は、ちょくちょく里親さんに送っていますよ。

 

 

次は、保護猫の新星、ちゃみ

003de (8)

 

 

ちゃみは先日、ちゃみを保護した方(私のお客さん)が、1回目のワクチンに連れて行ってくれたのです。703号室でのちゃみの暮らしぶりを実際に見て、安心したとお話していました。

 

 

ちゃみは、毛がもう少しキレイになったら家族募集に移ります。

 

 

年末に近づいている今、私は大変仕事が忙しく、募集にかける時間がないのもあるのです。

 

 

焦らず、きゅうちゃんを新居に案内したあとに取り掛かろうかな、と考えています。

 

 

そして、保護猫きなもん(きなこ)

003de (17)

 

 

きなもんに小さな変化がいくつも起きています。

 

 

孫の手なでなで→素手でなでなでができるようになってきました。

 

 

いちばん感動したのは、きなもんが猫用のベッドを使うようになったこと!

 

 

ずっと床にいたのですが、近ごろ、猫ベッドの中でスヤスヤと眠っているきなこをよく見ます。

 

 

やわらかい場所に、身を預けられるようになったのは、うっすらと安心してきた証です。

 

 

おやつ&声掛け&棒からのなでなで作戦で、根気を持って距離を縮めていきますね。

 

 

最後の4猫目として、保護猫ぱっくんが加わることになりました。

003de (18)

 

 

他県の保健所出身のぱっくんのいきさつについては、おいおいUPします。aiさんちを経由して、703号室に移動してきます。仕事の合間に、空港まで迎えに行く予定です。

003de (1)

 

 

水面下で動いていたので、ぱっくんはすでにお声が掛かっています。

 

 

皆さまにいいお知らせができるよう、がんばりますね。

 

 

と、こんな感じで、私はマルチタスクの生き方をしていかないと、いろいろと追いつかないのです。

 

 

器用か不器用かは別として、私は、だいたい同時に複数のことを抱えています。もちろん、疲れてしまうこともあるのですが、年々、オンオフの切り替えや、息抜きがうまくなっていると実感(笑)。

 

 

仕事がゆるい日に、数日分のカレーを、大鍋で作ってみました。

003de (3)

 

 

具は、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、しめじ、豚肉。サラダやお漬物を加えれば、3、4日、ディナーには困りません。なんなら、チチにランチとして出すこともできます。

 

 

さすがに1週間カレーがつづくとキツいですが、今回は副菜をかえながら、4日でカレーを食べ終わりました。コスパも非常にいいので、大鍋簡単料理は、しょっちゅう登場します。

 

 

「お母さん ぼくの話もしてくださいー」

003de (7)

 

 

そうそう。保護猫たちばかりになってしまいましたが、愛犬笑平も元気にしています。

 

 

昨日は私が仕事をしている間に、チチが笑平を病院へ連れて行ったそうです。

 

 

夕方は、念願の秋のお出かけ♡

003de (12)

 

 

とはいっても、地元の大きな公園に行っただけですけど……

003de (9)

 

 

この公園を、ニューヨークのセントラルパークだと思い込んだり、京都の嵐山だと思い込んだりしながらお散歩しています。紅葉の美しさを堪能できて、最高のひとときでした。

003de (10)

 

 

笑平、いっぱい歩いたねー!

003de (13)

 

 

卒業犬ここたんファミリーにいただいた、お洋服とお散歩バッグを持って

003de (11)

 

 

すごく落ち着きました。心のオアシスです。

003de (14)

 

 

帰りに犬も入れるお店へ寄って、お水や猫砂を買いました。

003de (15)

 

 

笑平のうれしそうなお顔が、家族のよさを、改めて私に伝えてくれたのです。

 

 

全力疾走も悪くないけれど、貝のような日もいいですね。

 

 

ネトフリでレイトショーを満喫したことも追記しておきますね。

 

 

島崎藤村原作の「破戒」を観ました。私の感想は、★★★★星4でした。

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


がんばれと励まさなくてもいいほどに

「みなさん ぼくとミカサは家族募集中です」

IMG_4954

 

 

「ぼくたちは ハハの地元でTNR対象として 捕まりました保護されました」

IMG_4951

 

 

「でもね ぼくたちはまだ若いので 一生を外で生きていくのはしのびないといわれ 703号室でご縁まちをすることになったのです ここで 日々いろいろまなんでいます」

IMG_4952

 

 

「自分らでいうのはアレですが ビジュアルはまあまあいいほうではないでしょうか?」

IMG_4953

 

 

のび太(キジトラ)とミカサ(黒猫)の里親になってくださる方からのご連絡をお待ちしています。

 

 

近日中に家族募集サイトへも掲載するので、応援してくださいね!

 

 

ケージを撤去され完全フリーの身となった、保護猫まこも元気にしています♡

IMG_4925

 

 

ふふ。わたくしは、ゆるっとした週末を過ごしています。

 

 

本を読んで、ドラマを観て、ネット徘徊……楽しんでいます。

 

 

本日は、昼から赤ワインをグラスで一杯飲みました。

 

 

夜はお仕事が入っていますが、その頃までにはシャキッとする予定です。

 

 

1月は私の誕生月。気づけばaround50になりました。

 

 

女性としては、あちこちの劣化に凹むお年頃ですが、誕生日はうれしいものですよね。

 

 

妹は毎年、母やまーさんと合同で「服」をプレゼントしてくれるのです。

 

 

ふだんは、私の「どストライク」でありながらも、奇抜で個性的な物が多いのですが、今年は私のリクエストで、上質かつ、なんにでも合わせやすいセーターを選んでくれました。

IMG_5564

 

 

ちなみに、色は、ショッキングピンク、オレンジ、カーキー以外で、とお願いしていたのです。

 

 

おお。イタリアのカリアッジ社のカシミアシルクの糸は、肌触りがよく、環境問題にも深く配慮しています。想像より薄手ですが、光沢があり、着ると私でも上品な印象に♪

IMG_5566

 

 

ありがとう。長くたいせつにします。うっかり穴を開けないようにしないとね^^;

 

 

さて、今宵も猫ハウスに通いますよ。1月は合計で14回の依頼を承っています。

IMG_5700

 

 

計8匹の猫たちのお世話と片づけで、あっという間に終わってしまう1時間半……

 

 

年末年始は朝晩2回、黙々とひとりで、少しずつ「大掃除」をしました。

IMG_5338

 

 

急遽入院となったイヌネコくんが、いつ戻ってきても快適に暮らせるように……

IMG_5577

 

 

イヌネコくんは、重い病と闘っています。対処療法として、酸素室に入って、静脈点滴をして、胸水を抜く、静脈点滴をして、胸水を抜く……を繰り返しているのです。

 

 

入院前は、猫ハウスでケアをしていました。

IMG_5191

 

 

私が担当する日は、私にできる最大値を常に考えながら向き合いました。

IMG_5194

 

 

命の期限の長短、ではなく、日一日の生活の質について、飼い主さんと模索しています。

IMG_5174

 

 

「イヌネコ」という名の由来は、犬みたいに甘える猫、からではないか? と想像しています。

IMG_5195

 

 

がんばっているお子たちから、苦しみがスッと去りますように。

 

 

がんばれと励まさなくてもいいほどに。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク