娘の手荷物

フルタイム勤務を終えお子たちの待つ703号室へ

gaoiu

 

 

週末たっぷりいっしょに過ごしたけれどみんな飽きもせずに私が帰るのを今か今かと待ってくれているようです。「ただいま~」のかけ声にいっせいに飛び起き、目を輝かせてくれる愛おしい存在。この子たちのためならなんでもできると思わせてくれてありがたいです。

 

 

へへ^^ 超かわいいでしょう? デカ円ハンバーグのできあがり!

ahba

 

 

いまだツンデレですが、食べているときは触らせてくれるようになりました。

 

 

チチにはオールタイムベタベタなので私ももう少し気合いを入れてラブ攻撃を仕掛けないと♪

 

 

まあ食べているときとはいえ私にも触らせてくれるんだからすごい進歩ですよね。

 

 

お子たちの世話と家事を1時間半程度で切り上げ、電車で駒込へ(汗)。

 

 

小さな母の店にはまだバイトの方を雇う金銭的余裕がありません。

 

妹も会社の帰りに手伝いに寄っている状態です。

 

長女の私も週に1~2度は手伝ってあげなきゃなあと^^; 妹からの圧迫でそうなりました。

 

 

今日は私の25年来の友人たちが食べに来てくれるとあってなおさら行かないわけには。

 

 

もともと出身校や地元もバラバラのメンバーですが昔からなぜか仲がいいのです。

watasi (2)

 

 

ほんとうは他の日にしてもらいたかったのですが、みんなの都合で週の起動……月曜日に。私もクタクタだけどみんなもクタクタでしょう。忙しい中ありがとう。悪かったね。

 

 

開店祝いに立派なお酒を持ってきてくれました。

 

 

そして、サプライズとして今さら私の誕生日ケーキなんぞも。いや~ こういうのやめてくれる?

 

 

照れくさかったので友人の娘ちゃんを拉致。天使のように美しいお子です。

watasi

 

 

ロウソクをフッーーー! してくれたのは天使ちゃん。汚れずにスクスク育ってね(爆)。

 

 

天使ちゃんが特別にとパープルのゴージャスなバッグの中身を見せてくれました。

 

 

どれどれ? イマドキ女子の持ち物をおばさまが拝見しよう。おちびには撮影の許可を得ています。パトカーを含むミニカー3台、小さなビキニ(上のみ)、お人形、レゴ1個、にんじん?

faoiua

 

 

うーん。

 

まとまりがないなあ。

 

つっこみどころ満載ですが、中でもなぜレゴをひとつだけ持ってきたのかが気になって仕方ありませんでした。せめてふたつ持ってくるべきじゃないですか? だってレゴはひとつだけだと結合すらできないじゃないですか? 遊べないですよね?

 

親(父)に娘の手荷物の意味を聞いてみたところ、親も首を傾げる始末。

 

 

「さあ? 手当たり次第必要なものを詰めてきたんじゃない?」

 

だそうです。なるほど……。

 

いや待てよ。ぜんぜんわかんない。

 

 

いくら考えても子どもにとっての必要なものは私には理解不能の境地でしたが、天使ちゃんが宝物をバッグにしのばせているシーンを想像しただけで萌えました。

 

 

あっ!

 

ならうちもやろ!

 

 

今度私もナナにナナのおもちゃやおやつの入ったリュックを背負わせてどこかへ出かけてみようと思います。うちのナナはねえ、自分のリュックを持っているんですよ!

 

 

じゃーん!

IMG_0273

 

 

ちゃんと犬用です。リュック背負って歩いてる姿は悶絶しますよ~!

IMG_0271

 

 

手ぬぐい、ガム、ウンチ袋、ピーピーボール……ナナ、中になにを入れようか?

IMG_0270

 

 

ナナは実用的なものがいいね? あまり重くないものにしよう。

 

ナナ、春はもうすぐ。みんなで大きな公園へ行くのを楽しみにのんびりやろうね。

 

 

LOVE!

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


週末晴れたよね

土曜の午前中は保護猫デカ円の爪切りとべべの誕生日検診へ行ってきました。

kaiten (11)

 

 

家だと爪を切られている腕を振りまわし激しいパンチを繰りだすデカ円ですが……

kaiten

 

 

アウェイ感満載の病院では借りてきた猫状態でらくらくチョキチョキ!

kaiten (12)

 

 

爪切り完了! よしよし^^ これでパンチされても痛さ半減です。

 

 

つづいてべべが診察台へ

kaiten (4)

 

 

笑顔に見えますが実は「かんべんして~」の表情です。

kaiten (14)

 

 

「わたし 余裕にゃ~い」

kaiten (2)

 

 

べべは血液検査、エコー、レントゲンを依頼。さぶの慢性腎不全の薬セミントラ2本、ほほの水頭症の薬もお願いしました。

 

 

べべはPLT、ALT、ALKP値が高いとの結果。PLTは抗生物質、ALT、ALKPは肝臓保護薬で様子をみることに。そのほかは大きな異常はみられないとのこと。ホッ。

 

 

通院後、私は母のお店へ

kaiten (7)

 

 

妹と母がオープンに向け準備中でした。

kaiten (8)

 

 

店の外でひときわ目を引いた情熱レッドの二段のスタンド花。贈り主は前の店にさんざん食べに来てくださった直木賞作家の森絵都さん♪ 森さーん! 感激です。ありがとうございました。

kaiten (6)

 

 

同じくさんざん食べに来てくださった絵本作家のスギヤマカナヨさんからもゴージャスなお花が! カナヨさんのは店内の目立つ場所に飾らせていただきました。ありがとうございました。

kaiten (3)

 

 

FIVキャリアのぽん吉の里親きちこさんより届いたオシャレな花束と

kaiten (13)

 

 

虐待され瀕死の状態だった子猫のセサミの里親ぴんぽんさんの可憐で春らしいお花にも

hana

 

 

うっとりさせていただきました。きちこさん&ぴんぽんさんありがとうございました。

 

 

花に負けない(華やかな)熟女たちもご来店

kaiten (5)

 

 

MIHOさんはAランチを、お肉を食べないみいさんはCランチを……揃ってペロッと完食(笑)。

 

 

ふたりからも美しいお祝いのお花をもらいました。ありがとう!

kaiten (9)

 

 

おかげさまでランチ完売。夜も満席で忙しいスタートとなったようです。

 

 

あつこさんが成田山まで出向いてくださったからですね。あつこさんありがとうございました。商売の神さまがにこっと微笑んでくれましたよ。

kaiten (10)

 

 

日曜の今日は、とにかく溜まっていた家事をやりまくり。

 

 

仕事つづきだったので一週間ぶりの掃除機です。気分爽快っ!

 

 

車を出すのが面倒になり「大きな公園」ではなく「近所の土手」に変更させてもらいましたが、べべナナリルと長い散歩を楽しみました。寒いね。だから思いっきり走ろうね。

IMG_0233

 

 

ロングリードにつけかえ自由を謳歌中のべべ

 

IMG_0242

 

 

べべ検診お疲れさま。心臓が丈夫だから来年の誕生日も夢じゃないかもよって大巻先生が言ってくれたよ。お母さん期待しすぎないよう気をつけながらも実は少しうれしかったです。

 

 

帰宅後、注文していた荷物の受け取りラッシュ。さぶの腎臓病療法食も届きました。

IMG_0246

 

 

4キロあるから2ヶ月近くもつかな?   さぶは点滴もがんばっています。

 

 

毎日あっという間ですが、いい時間を過ごしています。

 

 

扶養家族が多いので明日も仕事を休めませんね。皆さまもよい一週間でありますように。

 

LOVE!

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


週末晴れるかな?

「ねえねえさぶ~ あたち なんかつまんない」

faoll

 

 

 

「ふん? べべとナナばかりで自分の出番が少なかったからか? それともふたりとも仕事ばかりでほとんど相手にしてもらえなかったからか? リルは幼稚なんだな」

aoiufra

 

 

 

「かがみよかがみ……この部屋でいちばんうつくしいのはだれですか?」

IMG_5134

 

 

 

「きゃっ」

fjao9

 

 

 

「そんなこと思ってないってば! それよりお母さん週末お天気だったら公園連れてってね!」

tua

 

 

はいよ。一週間お留守番ありがとうね。

 

雨が降らなかったら日曜あたりに大きな公園へ行こうね。

 

来週末新しい保護猫がやってくるから、今のうちにたくさん遊んじゃお♪

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


大皿として 小鉢として

頭がまとまらず延び延びになっていた「1月30日のフォスターアカデミーのセミナー」について

 

正直今もまとまっていないのですが現時点で私が感じ取ったことを書こうと思います。

 

マジメな意見を書きます。でも頭の悪さはご容赦ください。ペコリ。

 

 

受付のカゲに隠れるかわいい姿発見!

IMG_0088

 

 

 

会場を提供してくださったお方の愛犬さん。元保護成犬です。賢そうですね。

IMG_0087

 

 

 

屋上庭園が完備されたタワーマンションの最上階。へえ、日本にこういうところがあるんだ^^;

IMG_0084

 

 

 

おのぼりさんはびっくりです。どこでもおりこう。さすが元保護犬ですね。

IMG_0090

 

 

 

準備風景。ピースワンコジャパンプロジェクトリーダーの大西純子さんが講師です。

IMG_0083

 

 

 

やった! ステッカーをもらいました。この黄色いステッカーがほしくて事務局に今度おねだりしようと画策していた私。念願のGETです。さて、どこに貼ろう?

IMG_0091

 

 

 

はじまりました。大西さんよろしくお願いします。

IMG_0095

 

 

 

大西さんが犬に関わるようになったいきさつ(幼少期)~現在の活動に至るまでを参加者の皆さまは真剣に聞き入っていました。むろん私も。赤い背中が私。写真は事務局より拝借!

IMG_0110

 

 

●大西さんは7年ほど前に2頭のボーダーコリーを買った。2頭の犬が交配し愛犬は4頭に。

 

●その後ブリーダーより災害救助犬(ゴールデンレトリバー)を譲り受け、保護犬1頭が増え、合計6頭の愛犬に囲まれ暮らしている。

 

●災害救助犬(センター出身の保護犬)の育成を皮切りに殺処分ゼロをめざす。

 

●実費で新聞に記事広告を出す。(「広島県は殺処分ワースト2位? です」といった内容)

⇒インパクトがあり反響を得る。殺処分減少に繋がる。

 

●定時定点回収の廃止を訴える運動をする。

⇒2015年に廃止される。

 

●行政と手を組み保護犬の引き出しを本格的に行う。

⇒行政から補助金が出る。1頭24,000円+畜犬登録手数料? の免除(約3,000円? /1頭)

 

●シェルターの設立(スタッフはプロフェッショナルが多数おり有償)

 

●関わる人材やスタッフの育成事業

 

●地域の理解を求める根気の要る活動を持続

 

●保護した犬を里子に出すため保護犬と出会うスペースをシェルター外に設ける(2ヶ所)

 

●ドイツティアハイムの視察

⇒シェルターの設立時の参考に。

(※ドイツでは中型犬1頭に必要な最低限の広さが2×3mと決められている)

 

●シェルターの拡大

⇒最終的には600頭? が入る予定。犬のみ。猫の保護などは地元ボランティアに依頼。シェルターにはエアコンが完備されておりこれから完成する部屋は床暖房も備わる。

 

●スタッフを増やす

 

●飼い主が飼えなくなった犬を引き取る活動(有料)

 

●ふるさと納税を有効活用し資金の調達を行っている。

 

●2013年より「広島県の犬の殺処分ゼロ 1000日計画」を打ち出し実行に尽力中

⇒明確な期限を定めることで動きに加速をかけている。

IMG_0098

 

 

 

まだあった気もするのですが、手元のメモを見返しざっと書いてみました。時系列が不安なので順不同でお読みください。記憶があいまいな部分には「?」をつけています。

 

 

大西さんの活動をひと言でどうあらわしましょう?

 

 

大西さんは広島県でこれだけの大きな成果を出しているのです。高齢化がすすんでいた地域に新風を吹き込み地域を活性化させたばかりでなく、経済効果も生み出しました。

 

大西さんが発案したというピースワンコジャパンの「ふるさと納税」。殺処分ゼロ活動につかわれるそうですが、広島県の出身の方でなくても参加できるとのことでしたので実はチチも一ヶ月前に寄附したらしいのです。チチの給料(月額)の3分の1ですから我が家には大金ですが、一部還付されるし有意義につかわれるならとうれしそうでした。

 

大西さんの講義を拝聴するまでそのことがすっぽり頭から抜けていたのですが、ふるさと納税の話を聞き思い出しました。大西さんいわく多くの善意が集まりすごい金額になったとのこと。

 

 

このような努力、取り組みをされている方がいるいっぽう、私ってなんだろう?

 

大西さんが日本にいてくれたことにまずは感謝です。

 

大西さんを素直に尊敬するとともに、同じひとりの人間として自分の微力さが恥ずかしいです。

 

けれど、日本には私のような人もいるのではないかな、いや、きっと私のような人が大多数ではないかなと思い直しました。自分に甘くてごめんなさい。

 

自分の微力さに自分が締めつけられてしまうと萎縮し小さな力すらも発揮できない。

 

私は普通の主婦にできることはだれにでもできることだと信じて生きていきたいのです。

 

みんながやればあっという間に変わる、とも。

 

 

600頭入るシェルターを設立し維持させられる人は日本にはあまりいないでしょう。

 

 

しかし1頭ならば預かれる(フォスターになれる)。1部屋なら空きがある。

 

そういう人がにっこり笑顔で活躍できる社会も素敵ですよね。

 

特に首都圏に広大な保護施設を持つのはむずかしい。ならば首都圏に生きる人々のライフスタイルに添う活動の方法をみんなで模索、展開していくのが重要なのかもしれませんね。

 

大西さんの貴重なお話を伺い、私はそんな風に感じました。

 

そしてそれは大西さんの「ドイツには1000ヶ所以上のティアハイムがある。日本より格段に受け皿が多い(だから受け皿を増やしていかなければ)」と仰った真意とも精通していると自負しています。私も受け皿を増やしたい。私自身も最低限でも小鉢サイズのそれでありたい。

 

 

ということで後半、フォスターアカデミーベーシック(第一期)を受講し、お正月に実際フォスター体験をしたMさんが壇上に上がりました。Mさんは私の講義も受けてくださった方です。

IMG_0101

 

 

預かり犬「きのこちゃん」との日々を丁寧に参加者の皆さまに説明してくださいました。

 

Mさんのお話は要点がきちっとまとめられていて聞きやすかったです。

 

 

いただいた資料にMさんのこんな一文が載っていて印象的でした。

 

動物保護団体のボランティアと聞くと、動物たちのために自分を犠牲にしなくてはならないようなイメージがあると思いますが、自分のライフスタイルを大切にしながら、出来る範囲で無理なくやれることがあります。

 

 

そうです。同感です。

 

私は毎度これを言いつづけてきました。ほんとうにMさんの仰るとおりです。

 

 

大皿や小鉢。サイズは人それぞれ。

 

要は受けるかどうか、一歩を踏み出すかどうかだと思います。

 

 

フォスターアカデミーはいろんな講座を開設しています。興味のある方はぜひ!

IMG_0102

 

 

予定が合わず伺えませんが私は先日ごいっしょした川崎亜希子さんのお話が聞きたいなあ。

 

 

お勉強を終えた私はタイプの男性を見つけました。

IMG_0103

 

 

すかさずアピールするも

IMG_0106

 

 

プイを喰らいまくり(涙)。

IMG_0105

 

 

お坊ちゃましつこくしてごめんなさい。島さん写真を撮ってくださってありがとうございました。

 

 

皆さま犬ネタばかりだと飽きるでしょう?

 

 

そろそろうちのアザラシのタマちゃんをお見せしますよ。へへ♪

IMG_0125

 

 

萌えますねー!

 

明日も仕事をがんばるぞ!

 

LOVE!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


おつり

ナナは人間でいうと72歳

 

では最年長のおちびさんはいくつなんだろう?

 

 

調べて仰天……あなた76歳かよ?

IMG_8020

 

 

先日ジャックラッセルテリアのレスキュー団体ジャックの里の代表との会話を思い出しました。

 

 

代表「うちには14歳のがいるんですよ」

 

私「うちの子は数日前に15歳になりました(みいさんが撮ってくれた写真を見せながら)」

 

代表「おおー! すごい! 1年負けた(笑)」

 

私「へへ♪」

 

 

自分のお子の長生き自慢がこれだけうれしいことに改めて気づき

 

私はべべに何度も心で感謝しました。そしてすぐに会いたくなりました。

 

 

べべが生きているのは第一に彼女自身の生命力の強さの賜物でしょうけれど、実は私との組み合わせがよかったのかななんてうぬぼれてもいます。もちろん、長生きだけが幸せじゃないことも身をもって知っているつもりですが、べべが15年間私のそばにいてくれている事実は単純に喜びたいです。べべは半生以上辛い闘病がつづいているので、なおさら。

 

べべの胃がんを発見してから私はべべの体に起きる異変をあらかじめ予想し先回りの対処をしてきました。食事から通院のタイミングまでべべに合いそうなものはなんでもやりました。

 

べべの体についてはだれよりもくわしいし真剣に向き合ってきたつもりです。

 

ともに闘ってきたからこそべべと私はほんとうに相性がいいんです。

 

 

けれど、永続するものなどひとつもないこともわかっています。

 

 

生きていればだれだって老いをまとって死に近づく。自然の摂理にはどうしたって抗えません。

 

 

腰が曲がり散歩を嫌がるようになったべべは確実にラストステージに向かって歩いています。

a15 (5)

 

 

赤いワンピースも以前着たときとはちがう服のようにブカブカになってしまいました。

 

 

ですが私は昔ほどべべの老いも病も悲観していません。

a15 (3)

 

 

「おつり」

 

 

愛猫かつが亡くなる前、診察に訪れたある赤ひげ風の獣医さんに言われた言葉です。

 

 

「13歳以上はみーんなおつり。おつりだからラッキーだと思って接するように!」

 

 

診てもらった患者のかつは13歳に10年も届かず、3歳の若さでこの世を去りました。

 

よって当然その先生の言葉になにも感じないまま、ひとまずはいちおう頭の中に保存していたのですが、近ごろになってよくふと思い出すのです。

 

 

命の長短を「おつり」にたとえたことを「軽い」と不愉快に思うこともできたかも。

 

 

しかし私はその軽さのおかげで肩の力を抜くことができているのかなと自己分析しています。

 

 

さらにはそれがべべに波及し、いい循環を績みだしているのではないでしょうか?

 

 

いずれにせよあの先生の比喩は私にはまちがっていませんでした。

 

べべが生きていることは私にとってすごくラッキーなのだから。

 

 

べべちゃん、いつもわがままを聞いてあげているでしょう?

 

 

お返しにお母さんにおつりをたくさんくださいよ。

 

 

それにしてもあなたも食べ方が汚いのね。

a15 (2)

 

 

育ての親の顔が見てみたい(笑)。

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク