しっぽのながい男性陣

夕方から約2時間の打ち合わせ

utiawase (5)

 

 

変わっているかもしれませんが私は空腹時に飲むアメリカンが好きなのです。

 

コーヒーをすすりながら「猫」についてたくさんお話しました。松原さんありがとうございました。

 

 

その後母の店へ。MWさまが贈ってくださった開店祝い、お手紙、チョコを持っていきました。

utiawase (4)

 

 

MWさまありがとうございます。母からの手紙を預かったので近日中に送りますね。

 

 

チョコ食べてご満悦! 私もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

utiawase (6)

 

 

母の写真を撮ったら「ブログに載せるの? おれも撮ってよ」とM氏。昔からのお客さまです。

utiawase (7)

 

 

 

母は先日新しい店で酔った知らない客? に「駒込の相場を知らねーのか? ランチが高い」やら「日本語が下手すぎる」などと絡まれいじめられたそうですが、その際店に居合わせたM氏が助けてくれたとのこと。母がお世話になりました。ありがとうございました。

 

 

最後まで手伝いたかったのですが、龍とキャッチが気になったので8時半頃帰ることに。

 

 

龍くん~♪ ただいま!

utiawase (3)

 

 

手前がキャッチ(茶白)で奥は龍(茶トラ)。きょうだいだから似てます。この写真の龍は背後霊みたいでかわいそうですが、実物はすごくハンサム!

utiawase (2)

 

 

カメラに驚いていますが、明らかに昨日より場慣れしてきました。少し食べたし、排泄もクリア。

 

 

龍とキャッチは2~3週間以内に里親サイトへ掲載します。まずはふたりが穏やかな表情で過ごせるよう時間をかけていきたいです。じゃないといい写真も撮れないもんね^^;

 

 

「ハハ~ ぼくは? ぼくはいいお顔できるようになったでしょう?」

utiawase

 

 

そうだねえ。デカ円に萌えている方は意外と多いみたい。

 

 

なんせまあるいもん。タレ目具合も猫好きのお方の心をくすぐるんだと思う。ぬいぐるみみたい。

utiawase (13)

 

 

デカ円はちょい待っていてね。

 

あなた人見知りするでしょう? チチのことは大好き。私のことはまあまあ。でも知らない人の前だと緊張しちゃうよね? 次のステップは、チチと私以外の人に触ってもらうこと。それがクリアできたら家族募集をはじめようね。それまでは703号室でがまんだよ? いい?

 

 

「うんっ」

utiawase (14)

 

 

龍もキャッチもデカ円もおりこうに一日過ごせました。全員に花丸一等賞をあげたいです。

 

 

意識のすり合わせ。

 

心と心の交流。

 

アイコンタクト、声がけ、抱擁……絶えずアプローチをつづけながら少しずつ段階を経る。

 

好きな気持ちを伝えたい。好かれたい。相思相愛の秘訣を模索したい。そのための努力したい。

 

そうして生んだ絆にお互いが支えられ自信を得ていく気がします。

 

円滑なコミュニケーションは無限の希望。

 

共存すなわち生きる活力。

 

だれだって独りではやっていけないから。

 

 

しかしこれが人間同士だとむずかしく感じたりするのはなぜでしょう?

 

 

保護猫たちとは絶対に仲良くなりたいのに、人間にはここまで必死に好かれたいと思わない。

 

 

まあこれを書いている中年女はじゃっかん歪んでいるんでしょうね(笑)。とにかく、保護猫たちにグーンと近づけるよう、彼らの全貌が見える距離まで寄れるようがんばります!

 

 

最後に登場回数が減ってしまったほほの近況を!

utiawase (9)

 

 

収集指定日まで捨てられないダニだらけの古いソファ。仕方なくリビングに放置していますが、ほほは気に入っています。古いソファならかろうじて自力でのぼれるほほ。

utiawase (10)

 

 

本日のディナーも定位置で召しあがりました。

utiawase (8)

 

 

手の間隔が異常に開いていますが大丈夫です。体勢を立て直すのを手伝うと普通に戻ります。食事は体を支えてあげるとより食べやすそうなのでそうしてます。

utiawase (11)

 

 

「ぼき ほほ ろーやん かな おいしね きょも いきてまち」

utiawase (12)

 

 

うん。ありがとう。

 

 

では皆さま実りある明日をお迎えください。

 

LOVE!

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


保護場所悩む ほか

今日は朝、夜と母の店の手伝いへ

 

間の3時間休憩に帰宅し家事&お子たちとのふれあい。日給2,000円交通費込み(苦笑)。でもありがたい。まかないつきだし無償だと思ってたからびっくり。忙しいから来週からは週1程度しか無理だな。それまでに母が狭い店のキッチンにイラつかず慣れてくれたらいいですけど。

 

私の目下の悩みは、新しい保護猫たち(成猫がたぶん3匹・汗)の配置。どーしましょう。

 

保護部屋はデカ円が占拠しています。ちょっと前まで、卒業猫夜々子、すや、桜がいてデカ円は自由がほとんどありませんでしたが女性たちの旅立ち後、デカ円はほんとうにのびのびとくつろいでいるのです。デカ円の姿を見ていると環境を変える気になれなくて……。

 

とはいっても、あとはチチの寝室とリビングしかない。

 

寝室は大きなベッドがあり、その下にもぐってしまうタイプの猫だと仲良くなりづらい。リビングには常時べべ、ナナ、リル、ほほ、あまぱん、さぶの6頭がいる。はあ。ケージも足りない。

 

うーん。部屋数の少ないマンションでもなんかいい保護方法ないかな?

 

 

私は元旦に見つけた猫を追っていました。どこへ行くときもバッグにかつおバーと洗濯ネットを入れていました。次会えたら絶対に連れて帰りたいと。

 

その子を保護するスペースも計算していました。しかしあれから一度も出会えません。

 

会えたらそのとき自分がどんな環境下にあっても躊躇せずに保護することに決めているので、それ以外に「やるべき活動」「できる活動」をそろそろ再開します。

 

また賑やかになりますがどうぞよろしくお願いしますね。

 

 

増える前にお子たちのご機嫌取りをしておかないと!

rabu (3)

 

 

あなたたちに極力さびしい思いをさせないよう気をつけるね。

h15 (3)

 

 

猫を保護する機会はだれにでも訪れるかもしれません。

 

日本には数えきれないくらいの家なき猫がいますから。

 

皆さまは突如目の前に救いの手を求める猫が現れたらどうしますか?

 

パッと逃げてしまうと後悔が残るかもしれないですよね。

 

自宅で飼うことができないのなら、新オーナー(里親)を見つければいいのですが、これがなかなかむずかしいと感じている方は多い気がします。実際、むずかしい部分もありますし。

 

3月と4月にそういう方向けにお話させていただく機会を設けることを考えています。

 

まだ未定ですが、決まったらお知らせしますね。

 

(※ただ、あくまで私個人の偏屈な? やり方なので、譲渡活動に自信のある方、ご自身の確固たる信念をお持ちの方には向かないと思います)

 

何回か保護活動関連のお話をさせていただいたことはあるのですが、「猫の譲渡」に特化するのははじめてです。うまくお話する自信はありませんが、ここは私のいちばんの得意分野(自分比)なので内にあるものをひとつでも表に出せるよう努力したいです。

 

もちろん、私は発展途上者。勉強中の身にすぎません。

 

なのでお会いした際にはよりよい譲渡をめざし皆さまのお知恵を拝借できれば幸いです。

 

 

あーぜんぜん準備とかしてないのに言っちゃった。自分に圧かけちゃった。ヤバいなあ。

 

 

そうそう。いつかこの場で発表すると書きましたね。

 

フォスターアカデミーベーシック講座(第二期)を受講してくださった方からのひとこと感想を事務局がだいぶ前に送ってくれたのですが、なかなか書くタイミングがなくて。

 

(私の会と同じ日に行われたドッグコーチ里見潤さんの会の分も含まれているかもです)

 

田邉アンニイFoster心得講座、講座全体への感想
実際にフォスターが何をするのか詳しくは知らなかったので、参考になりました
個人で活動するためには?とモヤモヤしていた所が、心得を聞いてだいぶ分かりました。
個人と団体の善し悪しを考える機会を与えていただき、有り難かったです。
フォスターをしている方の生の声が聞けて、とても為になりました。
個人で活動することについて知ることが出来て良かったです。
全ての活動を一人でなさっていることに感銘を受けました。
包み隠さず忌憚の無いお話をして下さり、有り難かったです。
自分が出来ることを良く考えて、出来ない部分は手を借りるなども含め、一歩先に進みたいと思いました。
活動のキッカケからお話をいただき、分かり易かったです。
心得としては十分だったと思います。頑張り過ぎないというメッセージは普通の人が始めやすいと思いました。
里親希望者を決めるコツやテクニックを聞きたかったです。
預かりの場合、とにかく早く良い里親様を見つけてあげることが大切だと思いますので、そのテクニックが知りたかったです。
個人で活動している方だからこその意見が聞けて良かったです。もっと踏み込んだ本音があっても良かったかと思います。
足りない点は無かったと思います。もっとお話聞いていたかったです!
今、自分が悩んでいること、直面している問題点についてお話を聞いて、よくあることなんだと安心出来ました。
一人で活動されることは責任が重く大変なことも多いかと思いますが、良い点ももっと聞いてみたかったです。
表面的でない、実際のお話を聞かせて下さって、ありがとうございました。
活動している中で、よく起きる問題点を教えていただくことが出来て良かったです。
活動を続けていく中で、長く続けるコツや壁にぶつかった時の乗り越え方も知れると良いなと思いました。
犬の預かり方など、具体的に聞けて良かったです。
全て大切なお話でしたが、時間が足りないと感じました。
有意義な時間でアッというまでした。
かなり知識が得られたので、良い勉強になりました。
どのお話も為になるもので、非常に勉強になりました。次回も楽しみにしています。
ありがとうございました。
全ての先生のお話が大変有意義でした。フォスターとしてだけでなく、自宅の犬にとっても大変参考になりました。

 

 

肯定的な感想がほとんどでホッとしました。結果はいっさいいじってないですからね(笑)。

 

普通の主婦にできることはだれにでもできること。

 

みんなでやれば日本はあっという間に変わりますね。

 

犬猫たちにとって生きやすい世界なりますように。

 

そして最終的には、だれも犬猫保護活動をしなくても不遇な犬猫のいない星になりますように。

 

LOVE!

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


大皿として 小鉢として

頭がまとまらず延び延びになっていた「1月30日のフォスターアカデミーのセミナー」について

 

正直今もまとまっていないのですが現時点で私が感じ取ったことを書こうと思います。

 

マジメな意見を書きます。でも頭の悪さはご容赦ください。ペコリ。

 

 

受付のカゲに隠れるかわいい姿発見!

IMG_0088

 

 

 

会場を提供してくださったお方の愛犬さん。元保護成犬です。賢そうですね。

IMG_0087

 

 

 

屋上庭園が完備されたタワーマンションの最上階。へえ、日本にこういうところがあるんだ^^;

IMG_0084

 

 

 

おのぼりさんはびっくりです。どこでもおりこう。さすが元保護犬ですね。

IMG_0090

 

 

 

準備風景。ピースワンコジャパンプロジェクトリーダーの大西純子さんが講師です。

IMG_0083

 

 

 

やった! ステッカーをもらいました。この黄色いステッカーがほしくて事務局に今度おねだりしようと画策していた私。念願のGETです。さて、どこに貼ろう?

IMG_0091

 

 

 

はじまりました。大西さんよろしくお願いします。

IMG_0095

 

 

 

大西さんが犬に関わるようになったいきさつ(幼少期)~現在の活動に至るまでを参加者の皆さまは真剣に聞き入っていました。むろん私も。赤い背中が私。写真は事務局より拝借!

IMG_0110

 

 

●大西さんは7年ほど前に2頭のボーダーコリーを買った。2頭の犬が交配し愛犬は4頭に。

 

●その後ブリーダーより災害救助犬(ゴールデンレトリバー)を譲り受け、保護犬1頭が増え、合計6頭の愛犬に囲まれ暮らしている。

 

●災害救助犬(センター出身の保護犬)の育成を皮切りに殺処分ゼロをめざす。

 

●実費で新聞に記事広告を出す。(「広島県は殺処分ワースト2位? です」といった内容)

⇒インパクトがあり反響を得る。殺処分減少に繋がる。

 

●定時定点回収の廃止を訴える運動をする。

⇒2015年に廃止される。

 

●行政と手を組み保護犬の引き出しを本格的に行う。

⇒行政から補助金が出る。1頭24,000円+畜犬登録手数料? の免除(約3,000円? /1頭)

 

●シェルターの設立(スタッフはプロフェッショナルが多数おり有償)

 

●関わる人材やスタッフの育成事業

 

●地域の理解を求める根気の要る活動を持続

 

●保護した犬を里子に出すため保護犬と出会うスペースをシェルター外に設ける(2ヶ所)

 

●ドイツティアハイムの視察

⇒シェルターの設立時の参考に。

(※ドイツでは中型犬1頭に必要な最低限の広さが2×3mと決められている)

 

●シェルターの拡大

⇒最終的には600頭? が入る予定。犬のみ。猫の保護などは地元ボランティアに依頼。シェルターにはエアコンが完備されておりこれから完成する部屋は床暖房も備わる。

 

●スタッフを増やす

 

●飼い主が飼えなくなった犬を引き取る活動(有料)

 

●ふるさと納税を有効活用し資金の調達を行っている。

 

●2013年より「広島県の犬の殺処分ゼロ 1000日計画」を打ち出し実行に尽力中

⇒明確な期限を定めることで動きに加速をかけている。

IMG_0098

 

 

 

まだあった気もするのですが、手元のメモを見返しざっと書いてみました。時系列が不安なので順不同でお読みください。記憶があいまいな部分には「?」をつけています。

 

 

大西さんの活動をひと言でどうあらわしましょう?

 

 

大西さんは広島県でこれだけの大きな成果を出しているのです。高齢化がすすんでいた地域に新風を吹き込み地域を活性化させたばかりでなく、経済効果も生み出しました。

 

大西さんが発案したというピースワンコジャパンの「ふるさと納税」。殺処分ゼロ活動につかわれるそうですが、広島県の出身の方でなくても参加できるとのことでしたので実はチチも一ヶ月前に寄附したらしいのです。チチの給料(月額)の3分の1ですから我が家には大金ですが、一部還付されるし有意義につかわれるならとうれしそうでした。

 

大西さんの講義を拝聴するまでそのことがすっぽり頭から抜けていたのですが、ふるさと納税の話を聞き思い出しました。大西さんいわく多くの善意が集まりすごい金額になったとのこと。

 

 

このような努力、取り組みをされている方がいるいっぽう、私ってなんだろう?

 

大西さんが日本にいてくれたことにまずは感謝です。

 

大西さんを素直に尊敬するとともに、同じひとりの人間として自分の微力さが恥ずかしいです。

 

けれど、日本には私のような人もいるのではないかな、いや、きっと私のような人が大多数ではないかなと思い直しました。自分に甘くてごめんなさい。

 

自分の微力さに自分が締めつけられてしまうと萎縮し小さな力すらも発揮できない。

 

私は普通の主婦にできることはだれにでもできることだと信じて生きていきたいのです。

 

みんながやればあっという間に変わる、とも。

 

 

600頭入るシェルターを設立し維持させられる人は日本にはあまりいないでしょう。

 

 

しかし1頭ならば預かれる(フォスターになれる)。1部屋なら空きがある。

 

そういう人がにっこり笑顔で活躍できる社会も素敵ですよね。

 

特に首都圏に広大な保護施設を持つのはむずかしい。ならば首都圏に生きる人々のライフスタイルに添う活動の方法をみんなで模索、展開していくのが重要なのかもしれませんね。

 

大西さんの貴重なお話を伺い、私はそんな風に感じました。

 

そしてそれは大西さんの「ドイツには1000ヶ所以上のティアハイムがある。日本より格段に受け皿が多い(だから受け皿を増やしていかなければ)」と仰った真意とも精通していると自負しています。私も受け皿を増やしたい。私自身も最低限でも小鉢サイズのそれでありたい。

 

 

ということで後半、フォスターアカデミーベーシック(第一期)を受講し、お正月に実際フォスター体験をしたMさんが壇上に上がりました。Mさんは私の講義も受けてくださった方です。

IMG_0101

 

 

預かり犬「きのこちゃん」との日々を丁寧に参加者の皆さまに説明してくださいました。

 

Mさんのお話は要点がきちっとまとめられていて聞きやすかったです。

 

 

いただいた資料にMさんのこんな一文が載っていて印象的でした。

 

動物保護団体のボランティアと聞くと、動物たちのために自分を犠牲にしなくてはならないようなイメージがあると思いますが、自分のライフスタイルを大切にしながら、出来る範囲で無理なくやれることがあります。

 

 

そうです。同感です。

 

私は毎度これを言いつづけてきました。ほんとうにMさんの仰るとおりです。

 

 

大皿や小鉢。サイズは人それぞれ。

 

要は受けるかどうか、一歩を踏み出すかどうかだと思います。

 

 

フォスターアカデミーはいろんな講座を開設しています。興味のある方はぜひ!

IMG_0102

 

 

予定が合わず伺えませんが私は先日ごいっしょした川崎亜希子さんのお話が聞きたいなあ。

 

 

お勉強を終えた私はタイプの男性を見つけました。

IMG_0103

 

 

すかさずアピールするも

IMG_0106

 

 

プイを喰らいまくり(涙)。

IMG_0105

 

 

お坊ちゃましつこくしてごめんなさい。島さん写真を撮ってくださってありがとうございました。

 

 

皆さま犬ネタばかりだと飽きるでしょう?

 

 

そろそろうちのアザラシのタマちゃんをお見せしますよ。へへ♪

IMG_0125

 

 

萌えますねー!

 

明日も仕事をがんばるぞ!

 

LOVE!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


大河の中の一滴のLOVE

皆さまこんばんは! 先日参加したフォスターアカデミーの感想を、と思ったのですが仕事に家事にお子たちのお世話でへばってしまいましたので明日にします。

 

最近読書にハマっています。厚めの文庫を1~2日に1冊のペースで読んでしまうという^^;

 

今日仕事帰りにフラッと寄った本屋でまた1冊追加購入。明日も仕事で早起きですが、寝る前のひとときの読書タイム(ひとときでは終わらない日も多々)がたのしみです。

 

ですが読書に耽ってばかりいるわけではありません。

 

どちらかといえば、ぜいたくな今をあえてエンジョイしているのです。

 

 

「お母さんの見苦しい言い訳……」

IMG_4525

 

 

はい。リル。そのとおりです。

 

お母さんはただダラけているだけとも言います。

 

 

もうすぐ703号室には新たな保護猫たちがやってきます。

 

少しシャイだったり皮膚に若干のトラブルを抱えていたり。

 

FIVキャリア、人馴れ発展途上の保護猫デカ円もいます。

 

個人、そしてこの小さな箱でどうすればスピーディに、無駄なく、実のある譲渡ができるのか私なりに考えないといけません。個人は超有限の気もするし、逆に瞬間瞬間に無限の力、可能性を感じることもあります。

 

自分のソフトとハードを最大限に活かしつつひとつひとつ丁寧に取り組んでいきたいです。

 

 

ほかの方法がたくさんある中でお恥ずかしいのですが、私にはこうしかできなくて。

 

 

「ハハはほんとうに微力なんですね」

IMG_0143

 

 

はい。デカ円。そのとおりです。

 

コンパクトなエンジンと小ぶりのガソリンタンクしかありません。

 

けれどできることはあると信じ、実践していきます。

 

 

大河の中の一滴のLOVE! 濃いめです。

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


長女の解釈 ほか

本日フォスターアカデミーのセミナーへ参加してきましたが内容はまたの機会にUPしますね。

 

頭がよくないのでちょこっとつかうだけで脳みそ減りまくり^^; うまくまとめられないのです。

 

 

帰宅後、保護猫デカ円の爪を切ろうとがんばったのですが、左後ろ足、右前足2本がやっと。ネット越しに噛みつくわパンチ出しまくるわでそれ以上どうにもなりません。明日の午前中大巻先生の病院で切ってもらうことにします。大巻先生だいじょうぶかなあ?

 

だいぶくつろぐようになりましたよ。ある日の風景。フリーで好き勝手やってます。

IMG_0037

 

 

まだ時間がかかりそうですが、家族募集も夢じゃないかも。

 

 

うちのお子たちも相変わらず元気です。

 

別にわざわざ書かなくてもいつも更新してるから知ってますよね?

 

 

みいさんにほめられたほほのiPhone写真

IMG_9936

 

 

この黒い塊はいったいなんの生物なんでしょう? 謎です。

 

もしかして……猫?

 

 

猫といえばそうそう!

 

卒業猫桜のお届け記事で書いた約束皆さまおぼえてます?

 

里親さんにお願いし玄関の脱走防止柵を作り直していただくことになりましたよね。

 

 

170cmの柵が完成(さらに20cm足せるそう)。奥にも足止め用のペットゲートがありますし、もともと独立したお部屋に木のドアもついているので三重の安心です。

IMG_0039IMG_0032

 

 

桜さんの寝顔写真とともに里親さんから↑の画像が届きました。

 

私は一度も催促していないんですよ。責任感の強いすばらしい方ですね。

 

703号室は「脱走、迷子、盗難、事故」ゼロをめざし細々と譲渡活動をしています。

 

私ひとりが気をつけても達成できない目標です。

 

里親さんがたのご理解、ご協力なくしてはあり得ません。

 

里親の皆さまひきつづきどうぞよろしくお願いします。ペコリ。

 

 

最後に、母の新しい店の写真を!

IMG_0076IMG_0074

 

 

店舗探し、各種契約、内装、すべての業者との掛け合い、メニューの内容、原価計算……挙げたらキリがないほど些細なことから大きなことまで……ほんとうになにもかもを妹夫妻がやり遂げました。手前味噌ですが妹がこんなに有能だとは知りませんでした。

 

頼りがいのある親孝行者だと思います。

 

姉はなにをしていたかといいますと……特にしていません。妹に一任したのです。

 

なのでせめて、母の台湾料理を解釈してみます。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

【田辺アンニイフェイスブックより(一部訂正あり)】

 

もうすぐママの店がオープンします。
駒込駅東口(徒歩1分)に営む小さな台湾料理店

日本と台湾は友好関係にあるのみならず
舌が似ていますよね。味覚の合う同士だと思います。

はじめて日本に来たとき環境整備のすばらしさに驚きました。
東京の先進度、煌びやかさに台湾の宝来村から来た田舎娘は
いたく場違いであると恥ずかしくなったほどです。

どこにいてもなにをしても「日本人」からにじみ出る豊かさや穏やかさには到底かなわないと劣等感を感じた思春期でした。

けれど料理だけは、ママの料理だけはどの家よりもおいしい気がしました。

実際高いレベルを保持していると思います。

社会人になり仕事やプライベートでさまざまな店を食べ歩きましたが、やっぱりママの料理は負けていないと思うのです。

食べ歩くようになっていっそう確信しました。

それもそのはずです。

うちのママに学はありません。

日本の方が中学高校へと当たり前にすすむ中、小学校しか出ていないママは自分より幼いきょうだいたちの面倒を見なくてはなりませんでした。

料理を覚えたのは十代前半そこそこです。

安い材料費できょうだいたちのお腹を膨らませなければならないのだからそりゃもう必死。

きょうだいたちと市場で残飯を拾いながら命を繋いだ時期もありました。

日本より貧しかった台湾の中にいても、ママは特別な苦労組でした。

普通の子たちが普通に遊び学んでいた頃、ママはきょうだいたちに食べさせるため鍋を煮て野菜を炒めていたのです。

ママの料理がおいしいのは、ママが人より先に真剣に料理に取り組んだからだと思います。

腹が膨らんだママのきょうだいたちは学歴や安泰を得て飛躍し、世界各国へ散りました。

けれどおじおばたちは口をそろえてこう言います。

「姉さんの料理が食べたい。世界中のどこへ行ってもあんなにおいしいものには出会えない」

こんな大口を叩いてあとが怖いですがぜひ一度お試しください。行き届かない部分もあるかと存じますがそこは寛大に目をつぶっていただき(笑)、楽しいひとときをお過ごしくだされば幸いです。

ご清聴ありがとうございました。

親孝行の長女より

~~~~~~~~~~~~~~~~~

詳細などはまた後日紹介できたらと。まだ私、住所とかなにも知らないのです(汗)。

犬猫には関係のない話が長くなりましたね。ごめんなさい。

皆さまよい週末をお過ごしくださいね。

再見!

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク