「べべの心/幸せの703号室(7/18)」を書いた時点では、私はどこかあきらめがついていませんでした。ずっと病と闘ってきたのです。
今回もひょっとすると乗り越えられるかもしれない。
そう信じていました。
一方で輸血を終えたべべは、いっときクルクル徘徊するようになったのですが、力強く動くといった風ではなく、持てる余力を注いでいるようにも見えたのです。認めたくはなかったけれど、べべの限界が近いとも感じていました。
けれど必要以上に嘆き悲しまなかったのは、べべがいてくれたから。
べべは生きている。生きている。今、生きている。
7月18日(8:43) お尻がおしっこで汚れています。
7月18日(9:02) まんまをすこーし食べてくれたね。
7月18日(9:02) ねんねする?
7月18日(9:13分) お母さんもべべの隣いい?
べべはときどき身の置き所を探すようにウロウロしたね。体調がすぐれず、気持ち悪いのかもしれない。けれどスヤスヤ眠っている顔は安らいでいたと思う。
7月18日(15:10) おはよべべ。おなか減った?
7月18日(15:13) あんまりにもかわいいからつい撫でてしまう。
7月18日(15:19) べべ公最後のまんまをじょうずに食べました。
えらかったね。このときはこれが最後になるってわからなかったけれど、お母さん、しっかり記録しておいてよかった。べべ、好きだよ。
振り返れば、べべは子犬の頃から食欲が旺盛で、胃がんを患った6歳以降も相変わらずなんでも食べたがった。闘病による食事制限は不憫だったけど、銘柄を問わず口にしてくれたべべのおかげでお母さんは楽をさせてもらえた。
それでも、ラストの1年はシリンジ食が中心になったよね。べべは文句も言わず、ペロペロゴクゴク飲んでくれた。ありがとう。感謝しています。
べべは立派なオトナですが、シリンジを吸う姿がお母さんの胸をくすぐった。お母さんは赤ちゃんを育てている錯覚がうれしかった。
「まんま」や「あんよ」や「チー」や「ねんね」はほかの人に聞かれたくない秘密の言葉だったね。
7月18日(17:59) 赤ちゃん扱いしてごめんね。
7月18日(20:55) べっとりラブラブ
7月18日(21:02) あ、お父さんがべべの顔を見に来た!
7月18日(21:02) お父さん家にいる時間が伸びたからべべいいね。
日付が変わりました。
7月19日(0:18) 大好物のバニラアイスを口元へ運んでも舐めません。
7月19日(0:22) 呼吸は穏やかです。
7月19日(0:23) べべ、みんないるよ♪
7月19日(0:46) べべ、朝が来たらなにをしようか? ずっといっしょだよ。
16年半私の横にいたべべを、私は世界のだれより理解しています。
私にとってのべべは、私の太陽そのものです。
刻一刻と、お別れが迫ってきていました。
ですがべべの醸し出すゆったりとした雰囲気に、私は救われていたのです。
エネルギーを徐々に低下させるのが、べべ流の「旅支度」。
私を置いていくべべが、べべとして準備してくれた贈り物だったと思っています。べべと私は、言い表せられないほど繋がっているんです。ほんとうです。
数年前のべべ
なんかしまい忘れていますよ?
7年位前の写真かな?
「お仕事の邪魔」がべべのお仕事
ふふ。こりゃお父さんもたまらんね。
この写真まだしっぽが全部ある! べべとナナがにっこり笑顔
お母さんの人生をかき乱したべべ公の面影をお母さんはつい探してしまいます。
家のあちこちに……
LOVE!
ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました
お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。
足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、
⇒足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!