叶えたかった、小さなこと

皆さまこんばんは。相変わらず、連日働いていますが、「量」は、少し落ち着いてきました。

 

 

なので、隙間時間を使って、「やってみたかったこと」をいくつか達成したのです。

 

 

先日、22年間使ったオーブンレンジにお別れを告げて、新しいものにかえました。前のはオーブン機能があまりよくなかったので、オーブン料理ができなかったのです。

 

 

で、新しいオーブンレンジで、やってみたかったキッシュ作りにチャレンジ!

6666eeee (3)

 

 

追いチーズ(チーズは苦手ですが、溶けるピザチーズだけは好き)

6666eeee (4)

 

 

200度で25分、レシピ通り、キレイに焼き上がりました。

6666eeee (5)

 

 

ああ、おいしかった。感動したなあ♡

6666eeee (6)

 

 

ちなみにチチは、「メインは飯物がいい」というので、牛肉、にんにく、ピーマン、玉ねぎでチャーハンを作って食べてもらいました。もちろん、キッシュも食べてましたけど^^;

6666eeee (7)

 

 

ふふ。今夜はグラタンに挑戦する予定です!

 

 

達成したかったことのもうひとつが、保護猫きなもんの爪切りと通院です。

6666eeee (9)

 

 

洗濯ネットに入れられる恐怖を感じている最中のきなもん(笑)。

6666eeee (8)

 

 

通院の様子は、次回UPしますが、きなもん、がんばりましたよ♡
6666eeee (1)

 

 

かわいくて、連れて行った私も、とても誇らしかったです。

6666eeee (2)

 

 

さあ、きなもん、あとは爪切りをがんばりましょう!

6666eeee (15)

 

 

本日お世話になった近所の動物病院は、爪切りが別料金なので、自分でできることは自分でやります。その浮いた分で、きなもんにシーバでも買ってあげられるでしょ?

6666eeee (10)

 

 

きなもん、さっぱりしたねえ♪

6666eeee (11)

 

 

はい。反対のおててもくださいね。

6666eeee (12)

 

 

爪切り後のきなもん

6666eeee (14)

 

 

目がこぼれ落ちそうに大きくてキュートです。

6666eeee (13)

 

 

きなもんは、おじ(チチ)に、定期的にブラッシングされているので、毛艶がピカピカ!

 

 

コンディションがすこぶるいいのですよ。

 

 

病院の検査結果は、またお伝えしますね。

 

 

小さな達成感ですが、心が豊かになるのを感じました。

 

皆さまもいい日々をお過ごしください。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


お魚と図書館

皆さまこんばんは。最近、暑いですね。私は足を痛めてしまい、不自由な日々を送っています。

 

 

皆さまは、いかがお過ごしですか?

 

 

ちせいさまより、うれしいプレゼントが届きました。

00223 (1)

 

 

ちせいさん、いつも気にかけていただき、どうもありがとうございます。

 

 

おかげさまで、我が家はみんな、それなりに元気です。

00223 (3)

 

 

明後日、さぶは大巻先生の病院に通院します。

00223 (4)

 

 

胸に膿が溜まっていないか、腎臓周辺の数値がどうなっているのか、検査をしてもらう予定です。

 

 

今の私の最重要事項は、さぶの体調の管理。さぶと二人五脚でがんばっていますよ(笑)。

 

 

せっかくなので、全員の写真を載せますね。

 

 

さぶとすずらんペア♡ すずの格好が躍動的でかわいいです。

00223 (6)

 

 

お昼寝中のちゃみ姫

00223 (5)

 

 

ちゃみを「ちゃむ」と呼ぶのが、マイブーム♪

 

 

保護猫きなもんは、相変わらず、さわろうとすると、寝室のベッドの下に避難します。

00223 (10)

 

 

来週、いよいよベッドの下を塞ぐことにしました。

 

 

きなもん、ごめんね。ちゃむも、きなもんの人馴れに協力してね!

00223 (11)

 

 

「猫しか入れない場所」

 

 

「人間の管理がまったく届かない場所」

 

 

は、なくした方がいい気がするのです。

 

 

「人馴れ」だけのためではありません。

 

 

地震などの天災を想定しても、犬猫たちを管理するのはだいじだと思うのです。

 

 

いざというときに、いっしょに連れて逃げられないのは、不幸を生む結果となりますものね。

 

 

100円ショップで買い集めたワイヤーネット群で、きなもん立ち入り禁止区域を作ってみます!

 

 

そうそう!

 

 

100円ショップに売られていたイヌのお帽子を笑平にプレゼントしました。

00223 (17)

 

 

キャー! 似合うでしょ?

 

 

私もこういうのを持っているので、おそろいで外を歩こうかなと^^

 

 

笑平は、月末にトリミングに行くので、今回はボサボサ頭で失礼しました。

 

 

最後に、皆さま、近年、日本人がお魚を食べなくなっているというニュースをご存じでしょうか?

 

 

私はお肉もいただきますが、どちらかというとお魚のほうが好きなのです。

 

 

しかし、お魚、結構高いですよね。

 

 

年々、お魚の値段が上がっていくのを痛感します。

 

 

お魚がお手頃価格で売られている場所へ行くと、すかさず手が伸びる私

00223 (16)

 

 

田辺家の食卓には、お魚が必要なのですよ。

 

 

大きなタラの切り身やトロ、おいしかったな。タラはレンチンで酒蒸しにしました。

00223 (2)

 

 

錦糸町の弁護士事務所へ行った帰りに寄った有名店「魚寅」で買ったアジは……

00223 (7)

 

 

「なめろう」に大変身!

00223 (8)

 

 

仕事先のスーパーで、やたらゴージャスな鯛の切り身と出会った夜は……

00223 (12)

 

 

アクアパッツァがメインとなりました。

00223 (13)

 

 

簡単、おいしい、映える、の三拍子

00223 (14)

 

 

お魚の魅力がたまらないです。

00223 (15)

 

 

そういえば、二十一歳の頃、私は図書館でアルバイトをしていた時期があるのですが……当時は、まわりのパートさんや、女性職員さんたちとの会話が少し苦手だったのです。

 

 

40代? 50代? の方々は、仕事中も休憩時間も、よくおしゃべりをしていました。

 

 

内容は、ほぼすべて「食べ物」の話。やれ、なにを食べたとか、なにを飲んだとか。

 

 

「肉じゃがの作り方」で、2時間くらい、平気でしゃべっていられるのです。

 

 

私はテキトーに相槌を打つだけで、会話に参加しなかったし、ほとんど聞いていませんでした。

 

 

「この方たちは、食べること以外に興味はないのかな?」

 

 

そんなふうに呆れていた記憶があります。

 

 

でも、私はまちがっていたのですよ。

 

 

食べ物の話は、共感を得やすく、人を傷つけません。

 

 

だから、職場がのほほんと平和だったのです。

 

 

それに、食べることは生きること。献立や調理は「命」と直結する話題です。

 

 

いざ歳をとってみると、私も食べ物の話ばかりしています。

 

 

今の自分の思考で、あの時の図書館に戻れたら、私はちがう振る舞いをするでしょう。

 

 

皆さまも、バランスよくお腹いっぱいに召し上がって、健やかに生きてくださいね。

 

 

食べ物、犬、猫、これさえあれば(いれば)、もう無敵です!

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


アスパラの花束と猫の保護譲渡活動

皆さまこんにちは。楽しかった軽井沢旅行の思い出をお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

笑平は、はじめからうちにいたのかと思うほど703号室になじんでいます。

IMG_4137

 

 

人間のお子さんがたくさんいたという元の環境では、犬の笑平と卒業生ココたんにまで手が回らなかったのでしょうね。ちなみに、ココたんは里親さん宅で幸せに暮らしていますよ。

IMG_3852

 

 

ペター

IMG_4108

 

 

そうそう。今日実は、地元の猫の捕獲にチャレンジをする予定だったのです。

 

 

でも、一緒に行く方の体調不良で、少し延期となりました。

 

 

いずれにせよ、皆さまにいいご報告ができるよう、動いていきますね。

 

 

「まただれか来るの? かわいい女の子は(恋敵になるから)パスで」

IMG_7776

 

 

うんうん。すずらんは男の子希望ね。よしわかった。考えてみる。

 

 

けれど、こればかりは「ご縁」だから、どんな子が来るのか、私にもわからないの。

 

 

なるべくみんなに負担をかけないよう、心を配ることは約束するね。

 

 

「模範的な回答だな」        「結局わたしの言いたいことが伝わらなかった」

IMG_4138

 

 

なわけで、予定がポッカリと空いてしまったので、いつものごはんネタ、いいでしょうか?

 

 

先月、豆さんにいただいた台湾マンゴー

IMG_2908

 

 

小ぶりでありながらも、完熟度合いがすごくて、芯まで食べそうになりました。

 

 

晩ご飯にかける意気込みが、私は割と強めです。見切り品狙いのスーパー徘徊^^;

IMG_3197

 

 

いろいろと値上がって生きづらさをおぼえます。皆さまも同じですよね? 私の場合、収入が不安定なので、自分の幸福度を維持するためにも、ゲーム感覚で節約しているのです。

 

 

そういえば長いこと、クリーニング屋さんにも行かなくなりました。

 

 

どうしても自宅で洗えないもの以外は、「おうちクリーニング」を徹底しています。

IMG_4472

 

 

白いものの漂白や、アイロンも下手なりにやっています。

 

 

切り詰めるのもだいじですが、中年になると、清潔感はもっと重要ですものね^^;

 

 

おっと。食べ物から洗い物につい脱線してしまいました。

 

 

話を戻しますね。

 

 

先日、ゴージャスなアスパラの花束のプレゼントが届いたのです。

IMG_4105

 

 

いやーん♡ たまらん♡

IMG_4104

 

 

さっそく毎日アスパラ三昧でございます。本当にありがとうございました。

IMG_4107

 

 

豚のロース肉巻きにしたり、ガーリック、牛肉、きのこを入れて、紹興酒を隠し味に炒め物にしたり、おいしくいただいています。母とちがって料理に自信はありませんが、素材がいいので、なんとかなっています。大好きなアスパラをふんだんに使えるのは、ぜいたくですね~!

IMG_4117

 

 

送ってくださったのは、シニア犬のロンちゃんとこたろうちゃんのママさん

IMG_4134

 

 

私に感化され、地域猫活動をはじめたと仰ってくださいました。

 

 

もうかなりの数の成猫さんたちをTNRされているのですよ。

IMG_4135

 

 

私こそ、地道な活動をつづける個人のママさんを尊敬しています。

 

 

TNR活動で出会った子猫たちの保護譲渡もされています。

 

 

黒白ちゃんはご縁が決まり、お引っ越しを終えたそうです。おめでとう♪

IMG_4136

 

 

新潟県でがんばっていらっしゃるのですよ。よし。私も関東でゼロより1活動をがんばろう!

 

 

素敵な方々とゆるゆると繋がりながら、それぞれの人生を生きるのは豊かですね。

 

 

あ、そろそろジャガイモの皮むきをするのでこの辺で失礼します。

 

 

皆さまもしっかりお夕飯を召し上げりくださいね。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


抱っこバッグと、キビたびくん

キャー! 来た来た、来ましたよ?

0tabeta (6)

 

 

楽天でポチった松ケン用の激安抱っこバッグが届いたのです。

 

 

意外と丈夫なのに、1,500円しなかった。ありがとう楽天ショップ!

 

 

室内ではさぶにも使えます。

0tabeta (14)

 

 

さぶはさびしがり屋なので、こういうのに入れて運ぶとやたら喜ぶのです。

0tabeta (15)

 

 

「なんでもペラペラバラすなよな」

0tabeta (1)

 

 

ふふ。だって本当じゃん(笑)。

 

 

今日は私が主宰した小さな勉強会を近所のカフェで行いました。

 

 

学生時代からの女性のお友だち3人が、わざわざこちらまで来てくれたのです。みんなにミックスサンドのランチまでごちそうになり、かえって申し訳ない気分です。そして仕事へ行き、帰宅後は大鍋で野菜スープを煮込んで、お肉に添えるポテトをサクッと作ってみました。

0tabeta (5)

 

 

野菜やお肉がじゃっかん値上がりしていますね。

 

 

これからどうなるのでしょうね?

 

 

いずれにせよ、日々の生活では、うまい節約方法を模索していきたいです。

 

 

そうそう。お肉といえば、先日おいしい焼き肉をごちそうになりました。

0tabeta (10)

 

 

デートしてくださったのは、Seasoning ~season your life with music~ のパーソナリティー、市川美絵さんです。美絵さんはキビくん&たびくんの里親になってくださった方

0tabeta (7)

 

 

大切なお友だちです。

 

 

たびくん、お久しぶり。すっかり立派になったね♡

0tabeta (9)

 

 

手前の成猫キビくんは、703号室にステイしていましたが、奥で用を足しているたびくんは(地元の方が保護して)私が譲渡を担当したお子です。※画像は美絵さんのTwitterより

0tabeta (3)

 

 

シャイだったキビくんがのびのび暮らしています。

0tabeta (2)

 

 

※当日、隠れて写真が撮れなかったので、こちら↑も美絵さんに拝借しました。

 

 

血のつながりはないのですが、きょうだいみたいにそっくりなキビくんたびくん。2匹になったことで、先住キビくんの情緒が安定し、人なれが進んだのです。すべてたびくんのおかげだね♪

0tabeta (8)

 

 

幸せのおすそわけをいただき、豊かなひとときを過ごすことができました。

 

 

美絵さん、素敵なプレゼントもありがとうございます。

0tabeta (11)

 

 

バッグの中にはおやつがいっぱい!

0tabeta (12)

 

 

そう遠くないうちにやってくる予定の、次の保護猫さんにあげようと思います。

 

 

では皆さま、私はこれからさぶをバッグに入れてベタベタ過ごしますのでこの辺で失礼します。

 

 

明日も皆さまにとって、実りある一日になりますように。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


小さな目標をいくつか達成♡

皆さまこんばんは。私は今しがたまでリンゴジャムを煮ていました。

IMG_7994

 

 

いただきもののリンゴが多すぎて、フレッシュなうちに食べきれないので、一部を加工することに。ジャムなら日持ちするし、紅茶やヨーグルトに入れて楽しめますものね。

IMG_7985

 

 

レモンとお砂糖で40分煮込んで……

IMG_7987

 

 

空き瓶に詰めて完成♪

IMG_7992

 

 

我ながらおいしくできました。ずっと作りたかったので大満足です。

 

 

近頃は平日がとても忙しくて、やろうと思っていることができずにいました。

 

 

そのうちのひとつがジャムづくり。あとは掃除や衣類の整理のつづき。こちらもようやく終了。今回たくさん手放したので、縦長のウォークインクローゼットが少しスッキリ!

IMG_8008

 

縁あって手元に残した服たちは、タンスの肥やしにせずにちゃんと着たいです。

 

 

そして、いちばんやりたかった保護猫あゆむの爪切りも完了!

IMG_7982

 

 

爪の長さが気になってはいたものの、ついあとまわしにしていたのです。

 

 

だから本当に(私が)サッパリしました。

 

 

「手 見せてあげないっ わたし この前切られたばかりだもん」

IMG_8010

 

 

そうだね。すずらんは大変だから2か月に1回くらいでいいね^^;

 

 

日常を丁寧に生きることができるのは楽しいです。

IMG_7997

 

 

若い頃は、アンテナが外へ外へと広がっていました。

 

 

けれど最近は、意識を内側に向けています。

IMG_8003

 

 

実はひさびさに体調が悪かったのですが、数時間昼寝をしてお子たちとゴロゴロしたらほぼ治ってしまいました。丈夫な身体に産んでくれた母と、あたたかい毛玉ちゃんたちに感謝、ですね。

IMG_7999

 

 

では皆さまおやすみなさい。

 

 

ジャムは明日まで食べない。夜中は絶対に食べないつもりです。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク