笑平の10歳のお誕生日を振り返って

皆さまこんばんは。我が家から、いろいろなお知らせがあるのですが、本日は、下書き保存済の写真を使って、更新しようと思います。主役は、イヌの笑平でいきますね。

IMG_6728

 

 

先月、笑平は10歳のお誕生日を迎えました。

IMG_5285

 

 

チチと私と、家族になって、2回目のお誕生日です。

IMG_5297

 

 

笑平はお出かけ大好きなので、本当は遠出をしたかったのですが、私の仕事の都合で叶わず。そこで、何回にも分けて、誕生日をお祝いをするという作戦を立てたお母さんです。

IMG_5632

 

 

(まあ、とはいっても、お客さんとのイヌ連れオフ会や、チチの実家に旅行気分でお泊まりに行ったりしていますけどね。笑平が喜ぶので、さまざまな企画をしているのです)

 

 

私から笑平へのプレゼントは、ロングリードとおやつと岡山デニムのハーネス♡

 

 

結構、奮発したのですよ。特にハーネスは、私の洋服なんかより、ずっとお高いいい品です。

IMG_5985

 

 

まだ新品のデニムですが、ゆっくりなじませて、味を出していきたいです。

IMG_5984

 

 

ロングリードは、土手や大きな公園へ行くときのために買いました。

 

 

笑平、先代のべべ公(2017年に天国へ)のおさがりを使っていたのです。

 

 

まだ全然壊れていなかったのですが、リードは、劣化や不具合が起きたら怖いので、新調しました。

 

 

チチからは、ふだん用のピンクのハーネスをもらっていた笑平。使い分けも楽しいですよね。

 

 

トリミングまで日にちが空いているときは、私といっしょにお風呂に入っています。

IMG_5235

 

 

顔周りは、私がカットすることも^^

IMG_5900

 

 

こちらが最新バージョン。さすがにトリミングに連れて行きました。

IMG_7356

 

 

トリミング代を、ケチっているわけじゃないのですよ(笑)。

 

 

近所にあるお気に入りのトリミングサロンの予約が、なかなか取れないのです。

 

 

今は1.5~2か月に1度のペースで通っていますが、理想は、月に1回かな、と。

 

 

デニムのハーネスをつけて、お散歩へ行きました。

IMG_6829

 

 

ふふ。かわいいでしょう?

IMG_6826

 

 

似合っています。

IMG_6828

 

 

仕事が忙しい時期は、遠出はむずかしいけれど、私の仕事のいいところは「隙間時間」が、ときどきあること。仕事の合間に一度帰って、お子たちのお世話ができちゃうのです。

IMG_7397

 

 

だから、何度も笑平のお誕生日祝いができたのですよ。

IMG_7398

 

 

お誕生日ディナーは、和牛ステーキにしてみました。ちなみに人間はカレーです。

IMG_6907

 

 

じゃーん! 完成です。

IMG_6910

 

 

お野菜も添えて、おいしそうでしょ?

IMG_6909

 

 

食べやすいサイズに切ってみました。笑平、秒で完食です!

IMG_6919

 

 

笑平、生まれてきてくれてありがとう。

 

 

私たちの元に来てくれてありがとう。

 

 

猫の話題が多いので、たまには笑平特集をね!

 

 

さて、うちはこれから夕飯を食べて、私は10時間位寝ちゃおうかなと目論んでいます。

 

 

たぶん、途中で目が覚めるけど、「長寝」をやってみたいのです。

 

 

では皆さま、またお会いしましょう。おやすみなさい。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


一頭一頭、瞬間瞬間

皆さまこんにちは。昨日保護猫まこちゃんを撫でていたら、その状態のまま、眠ってくれたのです。Twitterにあげた動画をご覧になった方もいらっしゃいますよね? うれしかったな♡

IMG_8338

 

 

もう少し仲よしになったら、一部屋でフリーにしようと考えています。

IMG_8339

 

 

それまではさぶの力も借りつつ、まこちゃんの心を少しでも溶かすよう、努力していきます。

IMG_8613

 

 

まこちゃんに怒られてしまいそうですが、健康的な排泄をしているシーンを撮りました。

IMG_8199

 

 

目の大きさが気になっていますが、食欲もあり、元気にはしていますよ。

 

 

保護猫ベイブはだいぶ慣れてきました。

IMG_8190

 

 

最初に思いっきり噛まれたけれど、あれ以来一度もありません。

IMG_7105

 

 

急に環境が変わったことが、きっととても怖かったのですね。

 

 

ベイブはやさしい甘えん坊です。

 

 

そう遠くないうちに家族募集を開始しますので、ベイブをしっかりとアピールしていきますね。

 

 

ちなみに、通院も終えています。FIV,FeLVは共にマイナス

IMG_7090

 

 

血液検査の結果も異常なしでした。

IMG_7084

 

 

ベイブがんばりましたよ!

IMG_7082

 

 

うちの松ケンも相変わらずのんびりと過ごしています。

IMG_8365

 

 

最近は、私と近所で夜遊びをしている松ケン

IMG_8366

 

 

昼間は暑いので外に出しません。エアコンの効いた室内で、長いお昼寝をしています。

 

 

松ケンは16歳を超えているので、体調管理をしっかりとしていかないと!

 

 

そしてすずらんもさぶとベタベタと生きています。

IMG_7698

 

 

※部屋が散らかっているのはスルーでお願いしますね^^;

 

 

おかげさまで我が家は穏やかです。

 

 

私は優子さんが贈ってくださった沖縄マンゴーをいただきながら、在宅時間を楽しんでいます。

IMG_8591

 

 

優子さん、どうもありがとうございました。お手紙に書きましたが、甘くておいしいです♪

 

 

ビタミンと栄養を摂ってお仕事に張り切って行っています。

 

 

先日は4回、大師前どうぶつ病院にお泊り中の卒業生まる(譲渡担当)のお散歩をしました。

IMG_8615

 

 

「まる、お外に行ってみようね」といった感じのまるの説得→厳重管理のリードや首輪(首輪2本、ハーネス1本、リード3本)をつけて、慎重にいっしょに歩きます。長い時間ではないのですが、気分転換にはなっているかな、と。まるはだいぶ私とじょうずに歩けるようになってきました。

IMG_8614

 

 

里親黒田さんには動画つきでご報告をしています。

 

 

黒田さん、ビールや黒ウーロン茶ありがとうございました。

 

 

一気に世界の問題をチェンジすることはむずかしいでしょう。

 

 

しかし、だれもが自分の身のまわりの犬猫たちを丁寧に扱うことはできます。

 

 

うちのお子であろうが、保護動物であろうが、友人宅のお子であろうが、お仕事で出会うお子であろうが、一頭一頭、瞬間瞬間、真心を込めて向き合っていきたいです。

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク