樹々と水辺の聖地

皆さまこんばんは。嵐の前の静けさは、明日あたりまでつづきます♡

 

 

今日は、お仕事がひとつだけだったので、自分の通院をしてきました。

 

 

インフルエンザの予防接種も希望したのですが、なぜかその病院では「妊婦さんのみが接種できる」という決まりだったため、私は断念。インフルエンザが猛威を振るっているので、皆さま、気をつけてくださいね。ちなみに、どこへ行くときも、私はだいたいマスクをつけています。

 

 

マスクだから、顔の下半分は、いつも隠れています。

 

 

でも、実は最近、歯のホワイトニングを本格的にはじめたのですよ。

 

 

スケーリングとホワイトニングは、昔から歯医者さんで定期的に行っているのですが、先月から、自宅と歯医者さんの両方で、デュアルホワイトニングをやることにしたのです。

 

 

まあ、ほぼ、人と会わない職種ですが、中年でも、出せるなら清潔感を出してみたいなあと(笑)。

 

 

閲覧注意画像を載せるので、口元の写真が苦手な方は、パパっとスクロールしてお逃げください。

 

 

↓↓↓

 

 

歯並びはあまりよくないけれど、ホワイトニングの効果は少しずつ感じています。

IMG_0951

 

 

トーンとしては、「A1」という値になりました。自分の歯では、もう、これが限界かな? とも思いますが、せっかくマウスピースを作ったので、できるかぎり継続してみようと思います。

 

 

皆さま、お目汚しを大変失礼しました。

 

 

ほかにも、私の運動習慣をご紹介したいのですが、くどいので、またの機会にしますね。

 

 

ふふ。次はうちのかわいいお子たちの画像ですので、ご安心ください。

IMG_9824

 

 

ちゃみは、てんかんの病状が落ち着いています。抗てんかん薬は、欠かさず飲ませていますよ。

nsns (15)

 

 

Xにも載せた、凛々しいすずらん姫です。

nsns (3)

 

 

さぶがいなくなって、すずはだいぶ落ち込んでいたのですが、ちゃんと生きています。

nsns (2)

 

 

そして、保護猫きなもんは、今朝も私の足元で、シーバをパクパク食べました。

nsns (1)

 

 

最後は、犬の笑平です。

nsns (6)

 

 

クリスマスイブに、笑平を大きな公園に連れていきました。

nsns (5)

 

 

冬の空気を吸って、たくさん歩きましょう!

nsns (7)

 

 

私は、毎度おなじみ、上下「ワークマンコーデ」でございます。

nsns (9)

 

 

この公園大好き

nsns (4)

 

 

樹々や水辺は、心を豊かにしてくれますね。

nsns (14)

 

 

笑平も、気持ちよさそうに歩いていました。

nsns (8)

 

 

簡単なお弁当とポットに淹れたアツアツのコーヒーを持参し、テーブルクロスを敷いてみました。

nsns (10)

 

 

中身は、ほとんど具の入っていないケチャップライスでございます。

nsns (13)

 

 

「弁当がショボい」と(きなもんのおじに)ブーブー文句を言われてしまいました。

nsns (12)

 

 

貼りつけた笑顔の下で、「いいから黙って食え」と胸中にてつぶやいた私です。

 

 

だって、冷蔵庫空状態だったし、仕事から戻って大急ぎで準備したんだもの。

 

 

笑平、楽しかったね。すぐに来月の「楽しいこと」を企画しようね。

nsns (11)

 

 

いつもそばにいてくれてありがとう。

 

 

うちのお子たちに愛と感謝を込めて♪

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


艶々とした日々

※ブログを連続更新中。遡ってお読みください。

 

 

本日、私は仕事の合間に近所の歯医者さんへ歯のホワイトニングをしに行ったのです。

 

 

私の収入でもつづけられる額なので、効果がはっきりとわかるまでは通ってみようかな♪

 

 

マスク生活に甘えまくっていますが、年齢を重ねても自分の顔とつきあっていかなければならないので、笑顔に自信を持つためにも「(自分比の)白い歯」に意識を向けていきたいです。

 

 

困るのが食べものです。ホワイトニングをした日は色の濃い夕飯はパスしないといけません。

 

 

数日前のごはんですが、こういうのは完全にアウト!

iiiiie (1)

 

 

うーん。どうしよう^^;

 

 

そうそう。うちのお子たちは元気です。

iiiiie (13)

 

 

Twitterにも載せたのですが、こけしみたいなさぶ、かわいいでしょう?

iiiiie (2)

 

 

いつ見ても「好きだなあ」と思える存在です。

iiiiie (3)

 

 

こういう気だるい雰囲気も胸キュンですね。

iiiiie (8)

 

 

宇宙の中でいちばん大事です。

iiiiie (12)

 

 

あ、もちろん、すずらんも松ケンもとっても大切ですよ。

iiiiie (9)

 

 

猫さんみたいにグルーミングをする松ケン

iiiiie (10)

 

 

ふふ。じょうずでしょ?

iiiiie (11)

 

 

保護猫まこちゃんについては、進展などを近日中に動画つきで自慢しますね。

iiiiie (7)

 

 

まこちゃん、ふつうにさわれるようになってきました。ちゅーるがなくても、です。

 

 

だから「譲渡への道」は開けていると信じています。

 

 

時間をかけてゆっくりと絆をあたためているので、皆さま見守ってくださいね。

 

 

最後に、妹宅の福ちゃんの写真をご覧ください。

iiiiie (4)

 

 

御年(若く見積もっても)18歳以上の福ちゃん

iiiiie (6)

 

 

先日、妹からの依頼でシッティングをさせてもらいました。

iiiiie (5)

 

 

福ちゃんのコロコロのうんちや、健康的なおしっこを猫トイレで見つけるたびに、福ちゃんの生命力の強さ、底力を感じてしまいます。福ちゃんは長寿の鑑、希望の星だなあ。

 

 

さぶも福ちゃんをめざして生きてもらうとしますか!

 

 

皆さまの愛する肉球家族たちも、艶々とした日々を送りますように。

 

 

さて、そろそろ次の仕事に向かう準備をはじめます。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク