2025年もよろしくお願いします

皆さま、寒中お見舞いを申し上げます。

 

 

2025年も、どうぞよろしくお願いします。

 

 

香さんから、私の大好きなザクロ酒をはじめ、いろいろなプレゼント、お手紙、うちのお子たちひとりひとりへのお年玉が届きました。ああ。さぶの分も入っています。ありがとうございました。

11a (15)

 

 

絵里子さんは、さぶの生前に、さぶ用のごはん「キドナ」を頼んでくださっていて、「送るタイミングが遅くなったけれど、まわりの子たちに使ってね」とのおやさしいメッセージと共にキドナを送ってくださいました。まわりのお子たちに配らせていただきます。ありがとうございました。

11a (14)

 

 

年賀状もたくさん届いていますが、まだお返事を書けていません。ごめんなさい。

 

 

28日あたりから、本日まで、一日も休みがありませんでした。

 

 

朝から晩まで動き回っていたので、家を顧みる時間もなかったのです。

 

 

本日はお仕事がふたつだけだったので、心に余裕が出て、こうしてブログを更新しています。

11a (9)

 

 

ちゃみ、ごめんね。

11a (10)

 

 

徐々にバタバタが落ち着いてきたから、ブラッシングいっぱいするね♡

11a (12)

 

 

温活にいそしむちゃみ

11a (8)

 

 

アラジンのヒーター300Wモードがお気に入りのちゃみ

11a (11)

 

 

ちゃみを包んでくれるあたたかいヒーターは、24時間、つけっぱなしでございます。

11a (7)

 

 

すずらんのお気に入りの場所は、窓際の椅子です。暖が取れるよう毛布を敷いて♪

11a (6)

 

 

ふふ。あまり近づくと、逃げちゃうけどね^^;

11a (13)

 

 

でもね、今も私と70センチの距離にいるのですよ。50センチ以上だと警戒するようです。

 

 

保護猫きなもんも元気にしています。お気に入りの場所は、ケージの上

11a (2)

 

 

もちろん、毛布を敷き詰めています。

11a (3)

 

 

きなもんは、今週中に爪を切って、1週間以内に病院に連れていくことにしました。

11a (4)

 

 

病気の治療ではなく、診察や血液検査をしようかな、と。

 

 

さぶがいなくなって、うちは全員がダメージを負いました。

 

 

特に私を含めた女性陣が、さぶロスに苦しんでいます。

 

 

すずらん、ちゃみ、保護猫きなもん……とにかく全員が、さぶを全力で慕っていました。

 

 

だから、さびしくないわけがないし、それぞれが、違和感を感じたはずです。

 

 

でも、さぶはもう戻ってこない。私が、さぶ不在の穴を埋められる存在になりたいです。

 

 

さぶみたいにはできないかもしれないけれど、さぶに近づけるよう、がんばらないといけませんね。

 

 

よし! さぶに恥ずかしくないよう、家の中でも、立派なお母さんをめざすよ!

11a (1)

 

 

よく私のSNSに登場している犬のマーくんは、いろいろな事情から、月の3分の1以上を703号室で過ごしています。マーくんに関しては「お仕事」として預かっているわけではないので、ここにいる間は、私とチチが責任をもって「お母さん」「お父さん」です。大切なメンバーのひとりですよ。

 

 

胸を打たれるほど、健気なお子です。お見知りおきくださいね。

 

 

私は、私の考える形で、私の理想を追求していきます。

 

 

私の理想は、ひとつひとつは小さなもの、微々たる行動ですが、仕事や仕事以外を問わず、関わる犬猫さんたちのQOLを向上、維持できるような生き方をしていきたいです。

 

 

私が抱えているすべての事柄を、皆さまにお伝えできるわけではありませんが、常に自分の内なる声に従い、自分なりの正義を貫けるよう、努力をしていきたいです。

 

 

そして、思いっきり休んだり、思いっきり遊んだりもしたいです。

 

 

最後に、仕事の合間にサクッと行った初詣の写真をどうぞ!

11a (5)

 

 

この王冠のような雲が、超絶に沁みました。すばらしかった。

 

 

皆さまにとって2025年が幸多き一年でありますよう、祈っています。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


家のお子たち

※ブログを連続更新中。遡ってお読みくださいね!

 

 

皆さまこんにちは。まだ暑いので保護犬たちと公園に行けていません。夕方あたりに出発します。

 

 

それまで、少し時間が空いたので、703号室のお子全員の写真をUPしようかな?

 

 

まずは……ここと笑平を洗いました!

051 (1)

 

 

使ったのは、ノルバサンシャンプー

051 (3)

 

 

バスタブは、きれいな状態の猫トイレで代用^^

051 (2)

 

 

卒業を控えるここも、アレルギーでこまめにシャンプーが必要な笑平もサッパリ!

051 (4)

 

 

シャンプー後のドライヤーに時間がかかって、ヘトヘトになりました(笑)。

 

 

正直な話、今、胸がざわざわします。

 

 

幸せになるためだとわかっていても、ここを里親さんちに置いてくるのがキツいです。

 

 

でも、絶対に大切にしてくださる方々なのでご安心ください。

 

 

単に、私とチチのメンタルの問題です。

 

 

1日分の予定をちゃんとこなすと、私にはごほうびが待っています。

051 (5)

 

 

さぶー♡

051 (6)

 

 

さぶが私に乗ってきて、私といっしょに朝まで寝てくれるのですよ。

051 (7)

 

 

さぶが私にとって、この世で最もゴージャスな存在です。

051 (13)

 

 

すずらんにとっても、さぶはスペシャルだよね!

051 (14)

 

 

保護猫まこちゃんも元気にしています。

051 (10)

 

 

まこちゃんは、夜中によく動いています。

051 (11)

 

 

そういうところも、猫らしい女の子ですね。

051 (12)

 

 

昔と比べると、我が家にいるお子たちの数が半分、いや、三分の一? 以下に減りました。

 

 

いろいろな意味で、スローモードです。

 

 

けれど、うちのお子のことも、譲渡を予定している保護犬猫のことも、責任と愛情をもって接しているつもりなので、ゆるゆるとしたキャパシティーで向かい合っていけたらなと。

 

 

ちょっと息を整えたら、地元の猫さんたちを「捕獲」の部分からやっていく予定です。

 

 

ふふ。最後に、番外編を♪

051 (15)

 

 

この前、MAXくんがお泊りに来てくれました。

 

 

※MAXくんは私がシッティングをしている犬さんですが、事情があって、一晩、703号室にお招きしたのです。私はホテル業を営んでいないので、お代はいただいていません。

 

 

次の夜、MAXくんが無事に飼い主さんと再会できて、すごくうれしかったです。

 

(MAXくんのかわいすぎる写真の数々は、にくきゅうのおせわ屋のインスタをご覧ください)

 

 

天国の松ケンに似ているんですよ。松ケンの写真を貼りつけておきますね↓

051 (8)

 

 

大きさはだいぶちがいますが、松ケンがいるみたいでドキドキしました。

 

 

松ケンも同じ場所で寝ていたなあ……

051 (9)

 

 

では、そろそろ支度をはじめますかね?

 

 

自分の人生のあらゆることを決めるのは、自分だけです。

 

 

生き方、働き方、暮らし方……広げるも、掘り下げるも、すべて自分の価値観でいきたいですね。

 

 

迷える子羊になりそうなときもありますが、それぞれの人生における開拓者も、そして、その責任者も、いつも「自分自身」だと私は思います。もちろん、人はひとりでは生きていけないから、心を通わせる方々と共に交わり合いながら、一歩ずつ……ですけど。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク