2月に行われたフォスターアカデミーで私はうまく話すことができませんでした。
トップバッターだったのに皆さまを惹きつけるどころか、ぜんぜんダメで。
しかもあろうことか3回目だったんですよ。1回目2回目のほうがむしろじょうずにできたの、おかしくないですか? 3回目ならもっと上達していて当たり前ですよね。
敗因はすべて自分の中にあります。自分の体調管理能力の低さ、精神力の弱さ。
落ち込みました。分不相応だったし、事務局にご迷惑をおかけしたのではないか、と。
前回は写真を撮る余裕がなかったのでその日の写真がこれしかカメラに残っていません^^;
なんだかわかりませんね。ごめんなさい。
だからこそ、本日行われたフォスターアカデミーベーシックプログラム(猫)はきちんと準備してのぞみたかったのです。猫の譲渡に特化した内容。100点とはいかなくても、今の自分の実力ではまあまあ出し切れたと思います。
私には夢があります。
日本には潜在的にフォスター(犬猫の預かり)になれる方がいっぱいいらっしゃいます。
だれだって明日ダンボールに入れられた捨て猫に出会うかもしれません。
そのときどういう行動を取れば、人として美しく正しいのでしょう。
みんな頭ではわかっているはずです。しかし怖い。
躊躇する。
「飼ってやれないし、里親を見つける自信もない・・・・・・」
でももし、譲渡のノウハウを知っていたら?
ダンボールに入れられた捨て猫も自分の運命も切り開けると思いませんか? 年中犬猫を保護する必要はありません。不意に出会ってしまったらその能力を活かせばいいのです。
私はそうやって出会ってきた子たちを譲渡してきました。壮大な目標など持っていません。ただ目の前に現れたホームレスドッグ、ホームレスキャットを終の棲家に案内してきただけです。
もちろん、譲渡せずに自分のお子として引き取るのもすばらしいです。
最近、ポストカードを買ってくださったのが縁でメール文通をさせてもらっているIさんは、にがりさんという元野良猫さんを保護し、少しずつ馴らし、家族としてたいせつにしています。
にがりさん体調はどうですか? 退院おめでとう。やさしいIさんに巡り会えて幸せですね。
家のない犬猫たちを減らしたい。犬猫の殺処分も減らしたい。それが私の夢です。
夢を胸に会場へ向かいました。オシャレ~!
テラスに座っている703号室卒業生福多朗のママをパチッ。雰囲気ある~!
事務局の高橋さん。どうぞよろしくお願いします。
もうすぐはじまるよ^^
少人数でしたが、大きな液晶画面をつかいながら譲渡までの一連を講義しました。
皆さまゆったりくつろぎながら私の(早口の)話を聞いてくださいました。
予定通り1時間半資料について話し、その後ケーススタディ、そしてゲストとのトーク(Q&A)、最後に質疑応答のスタイルを取りました。休憩も入れるとぜんぶで3時間弱かな?
ケーススタディでは問題を出し「譲渡するならどちらの方(2択)とお話をすすめてみたいですか? またその理由はなんでしょうか?」を皆さまでいっしょに考えながらおひとりずつ発表していただきました。皆さまの有能ぶりにびっくり、です。
休憩中
私がお呼びしたゲストお二方をご紹介します。まずは福多朗のママさん♪
障がいを持つ福多朗を迎えたいきさつ、福多朗との暮らしで工夫していること、ねこけんでフォスターをはじめたきっかけ、フォスターとして心がけていること、フォスターとして預かっている保護猫たちの医療費やフード代のことなど、聞いてみたいことをいくつかお聞きしました。
つづいてマイ太郎さんのお母さま。シニア世代ですがとっても上品でおきれいな方です。
フォスターをはじめたきっかけ、保護猫のケアで心がけていること、ご苦労、シニア世代のマイママさんが「子犬子猫」を飼わずにフォスターとして一定期間命を繋ぐ活動を選択された理由などについて私から質問をさせていただきました。
「緊張するわ~」と仰っていたのはどこのどなたでしょうか?(笑)
魅力的なゲストを引き連れ伺った私に、事務局の小寺さん(左)がこう言ってくれました。
「アンニイさんのゲストの方々、ほんっとうにステキですね~」
私にはそれが小寺さんの真心の言葉だとわかったのでただただ鼻が高かったです。
関係ないけど小寺さんとは仲よくさせてもらっていて先日もごはんを食べに行ったんです。
事務局の松原さんにもたいへんお世話になりました。
少人数での開催となりましたが、私はニコニコの1日を過ごすことができました。
ありがとうございました。
次回のお問い合わせはすでに数件いただいているそうです。次回も私が担当講師かは定かではありませんが、機会があればぜひお会いしましょう。
次は4月30日のにゃっ展ですね~!
※ 詳細はバナーをクリック↑
ひとりでもできることがあります。必ずあります。ひとりが不安なら、仲間を作り役割を分担し、複数の力を結合させて譲渡活動すればいいのです。日本には巨大なシェルターが数えるほどしかありません。公的な支援もなかなか得られません。頼れるアニマルポリスもありません。けれどノウハウさえわかれば自分でできることはあるのです。
世の中を嘆き愚痴ばかり言っている方より、できることをはじめる勇気のある方を私は尊敬します。非生産的なものより生産的なものを支持したいからです。「里親」になる方も大好き♪
住処を得られる犬猫たちが一頭でも増えることを願いつつ・・・・・・
LOVE!
ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました
お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。
足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、
⇒足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!