最近の保護猫きゅうちゃん

卒業生はな家より、甘くておいしい梨が届きました。

9976543 (11)

 

 

はな家の皆さま、どうもありがとうございました。

9976543 (12)

 

 

11年前に我が家を巣立った保護猫ひかる改め花丸家より、花丸が使っていたグッズが届き、うちが引き継ぐことになりました。たくさんの物資をありがとうございました。

9976543 (7)

 

 

(FIVキャリアで)両目から血を流していた痩せっぽっちの花丸。近所で保護した成猫の花丸は、私が過去に出会ったどの猫よりも、警戒心が強く、「繊細の極み」だったなあ。

9976543 (9)

 

 

「保護猫ひかる時代」は、ガラスのハートの持ち主ゆえ、譲渡までに一年かかったのも思い出です。里親さんに10年以上もの長い間、深く愛され、あっぱれの猫生を送りました。合掌。

9976543 (6)

 

 

花丸家には、弟分の、卒業生大吉もいます。里親さんには、とても感謝しています。

 

 

もうすぐ703号室の保護猫若葉がトライアルに向かいますが、「ゼロより1」のスタンスで、微々たる活動をつづけさせてもらっています。まわりの善き方に恵まれて幸せです。

9976543 (8)

 

 

そうそう。今日は仕事がキャンセルになり、急に時間を持て余してしまいました。

 

 

最近、キャンセルがちょこちょこあって、ふと予定が空いてしまうのです。

 

 

コロナ渦の開業とあって、私は、お客さまからキャンセル料をいただいたことはありません。

 

 

なんていうか……キャンセルするには、キャンセルするだけのご事情があるのだと思うし、実際、その間、私は働いていないので、お金をいただくことに抵抗があるのです。

 

 

けれど、現実的な話、自分の生活に直結するので、ケースバイケースで考えていこうかな? と。

 

 

まあ、でも、元来、明るい方に考えるようにしているので、お子たちと過ごせるのはうれしいです。

 

 

それに、明日からの数日は、仕事が立て込んでいるので、つかの間の、いい骨休みかもしれません。

 

 

ふふ。やってみたくて買いました。

9976543 (13)

 

 

さっそく塗っていますが、むずかしいですね^^;

9976543 (14)

 

 

絵を描く才能が著しく欠けているのは自覚済ですが、まさか絵を塗る才能までないとは……。

 

 

ちょこっとずつ塗って完成させて、どなたかに「絵葉書」として、送りつけます(笑)。

 

 

ほしい方いますか?

 

 

さて、若葉がメインだったので、保護猫きゅうちゃんの写真が少なかったですよね?

9976543 (3)

 

 

ごはんはナデナデしながら食べてもらっています。

9976543 (10)

 

 

「きゅうちゃんに買ってよかったもの」があるので、ブログで紹介させてください。

9976543 (5)

 

 

固定して使う給水機

9976543 (2)

 

 

このおかげでケージ内が水浸しにならなくなりました。

 

 

だいぶ前に、きゅうちゃんは、小さなケージから大きなケージに変わりました。

9976543 (4)

 

 

本日のきゅうちゃんです。だいぶ育っているでしょn

9976543 (1)

 

 

相変わらず、シャーしたり、ゴロゴロしたり、忙しいきゅうちゃんですが、のんびりと家族募集に向けて準備を進めていきますね。元気に過ごしているのでご安心ください。

 

 

皆さま、芸術の秋が迫ってきています。

 

 

塗り絵などはいかがですか?

 

 

では、この辺で失礼します。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


こころの反省会

私の一日は、たいがい「時間が足りなかった」という感覚で終わります。

 

 

気がつくと、仕事や微々たる活動のことばかりを考えてしまうのです。

 

 

お客さま、里親さん、希望者さん、お友だち、家族……毎日、多くの方とやり取りをしています。

 

 

どれも自分にとって大切なので、なにかを完全に省くことはできません。

 

 

けれど、あまりにも外ばかりに目を向けていると、今度は自分の中のバランスが崩れ、気持ちが疲れてきます。そして、自分のお子たちが、とても不憫に思えてくるのです。

 

 

さぶ、ごめんね。宇宙でいちばんさぶが大事だよ。

883h4h (14)

 

 

さぶは特別な存在なので、夜から朝にかけて、寝室でゆっくりと過ごしています。

 

 

すずらんも、最近はよく寝室に来てくれるようになりました。近くにいてくれています。

883h4h (4)

 

 

しかし、犬の笑平は、チチに任せっきりだったかもしれない。

 

 

せっかく家族に迎えたのに、それじゃあ、いけません。

 

 

ということで、昨日は、笑平を「はじめての場所」に、連れて行くことにしました。

883h4h (8)

 

 

お客さんの帰宅が延びて、お留守番が長引いていたマーくんも誘いました。

883h4h (9)

 

 

ふふ。一石二鳥とはまさにこういうことですね。

883h4h (10)

 

 

気になるお子とも、家族とも、いっしょにいられる。

883h4h (12)

 

 

私の「好き」がぎゅっと詰まって、なかなか合理的だとも思いました。

883h4h (11)

 

 

※お仕事としての依頼ではありませんが、もちろん、飼い主さんの許可は取っています。

 

 

笑平、いいところでしょ?

883h4h (13)

 

 

お母さん、マーくんと来るたびに、いつか笑平とも来たいなあって思っていたんだよ。

 

 

また、たくさんお出かけしようね。それを楽しみにがんばって働くね♡

 

 

夜は、やたら甘えてくるようになった保護猫若葉とも、濃厚なひとときを送りました。

883h4h (15)

 

 

若葉と寄り添っていた兄妹の小枝は、「あんず」という名で、トライアル中です。

883h4h (5)

 

 

素敵なお宅での良縁ですが、なにぶん、「トライアル」ですので、もう少し様子を見ますね。

883h4h (7)

 

 

2日前の若葉

883h4h (6)

 

 

先週の若葉

883h4h (1)

 

 

iPhoneには、若葉の成長記録やアピール写真がたくさん入っています。

883h4h (2)

 

 

若葉の未来についても、応援してくださっている皆さまに、いいご報告ができるよう動いていきます。要領が悪いうえ、同時進行でいろんなことをしなければならないので、私が周囲にまき散らす不義理などは(若葉のかわいさに免じて)、どうぞお許しください(笑)。

 

 

「ぼく ハハの“免罪符”ですっ」

883h4h (3)

 

 

では皆さま、私はそろそろ打ち合わせに向かうので、この辺で失礼いたします。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


花火とホームパーティー

皆さまこんにちは。本日は保護猫たち(若葉、小枝、きゅうちゃん)ネタをいったんおやすみして、私と笑平の「夏の最高の思い出写真」を、勝手に自慢させていただきます。

 

 

「ぼく おやすみモードです」

keisaizumi (1)

 

 

少女たちは、食い気がハンパじゃありません(笑)。

keisaizumi (2)

 

 

さて、先月末、私は洗ったばかりの笑平を連れて、お出かけすることに!

9887 (4)

 

 

準備完了。リュックを背負った瞬間、外出を察知の笑平! しっぽブンブンで喜んでいました。

9887 (6)

 

 

笑平との2ショット。サマーな装いをして、行ってきます。

9887 (5)

 

 

チチに送ってもらって着いた先は、私が仕事でお世話をさせてもらっている、さんごちゃんち♪

9887 (9)

 

 

あらら、さんちゃん? ごきげん斜めかな?

9887 (10)

 

 

仕事用のインスタ(@nikukyunoosewaya)には、さんざんアップしたのですが、本当に楽しかったので、ブログにも載せます。さんごちゃんちでのホームパーティーに参加させてもらったのです。

 

 

花火大会の話を伺い、自分から何度もしつこく「私も行きたいです」と訴えました(笑)。

 

 

私にとって、この夏一番のイベントでした。超絶に楽しかった♡

9887 (14)

 

 

30代から70代まで、私の大好きな方々が集合しています。

9887 (13)

 

 

私がシッティングを担当している、さんごちゃんやカイくんもいます。

9887 (2)

 

 

笑平も仲間に入れてもらって、とてもはしゃいでいました。今も余韻が残っています。

9887 (18)

 

 

順子さーん! ひさびさにお会いできて至福でした。

9887 (8)

 

 

カイくんと、麗しのベティーちゃん

9887 (19)

 

 

カイくんの背中がなんとも言えません。

9887 (20)

 

 

カイくんとは、毎週デートしています。

9887 (12)

 

 

カイくんの美しいママさんに抱っこされる笑平

IMG_4957

 

 

笑顔が素敵なベティーちゃん

9887 (11)

 

 

キュートすぎるケンちゃん&ランちゃんのママさんは、保護猫たちとも暮らしている方です。ピーナッツや野菜やかごバッグなど……たくさんのプレゼントをありがとうございました。

9887 (21)

 

 

ごちそうやお酒をワイワイいただきながら

9887 (7)

 

 

広すぎるルーフバルコニーにて花火を堪能

9887 (3)

 

 

爆音が轟く花火大会の会場ではないので、犬たちもみんなリラックスしていました。

9887 (17)

 

 

いつも無人のお宅にお邪魔しているので、お父さんにベッタリのカイくんが新鮮です。

9887 (16)

 

 

他愛もない話をしながらも、みんなでニコニコニコニコと、ストレスが全部吹っ飛んでしまうほど、腹の底から笑いました。オトナになってよかったです。生きていてよかった♥

9887 (15)

 

 

さんごちゃんのご両親さま、皆さま、どうもありがとうございました。

 

 

また絶対に参加希望ですので、笑平ともども、これからもよろしくお願いします。

 

 

そして、大切なお子の面倒を私にお任せくださり、感謝しています。

 

 

あああ、LOVE!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


きゅうちゃんいらっしゃい♡

13年前の我が家の卒業生、メロン家よりお便りとプレゼントが届きました。

1305jj (8)

 

 

公園出身の1歳だったメロンも、もう14歳か。毎年送ってくださり、ありがとうございます。

 

 

いつまでも元気に暮らしてほしいです。

 

 

皆さまこんにちは。ごきげんいかがですか?

 

 

午後の仕事まで少し空いているので、溜まっているブログネタを更新しようと思い立ちました。

 

 

7月8月は、忙しい日もありますが、総じていえば割とのんびり過ごせています。

 

 

「ハハ~ じゃあ ぼくたちと もっといっしょにあそんでください」

1305jj (1)

 

 

え? けっこう遊んでいるよ? 若葉くんさ、きみたちのフリーの時間もぐーんと増やしたよね?

1305jj (13)

 

 

昨今は、会社勤めをされていても、在宅ワークが主流の方も増えていますよね。

 

 

それでも、連続的に勤務時間のつづくオフィスワークは、私には向かない気がします。

 

 

仕事と仕事の「合間」、これが私の生活に重要なのです。

 

 

いったん戻って保護猫たちにごはんをあげたり

IMG_5376

 

 

楽しみにしている夕飯の下ごしらえもできます。

1305jj (12)

 

 

持ち歩く水筒の飲み物を作り、野菜を茹でる。そして、お子たちを撫でて、また家を出る。

 

 

じゃーん! 昨夜のディナーは、大皿のゴーヤチャンプルがメインでした。

1305jj (5)

 

 

ふふ。栄養満点でしょ?

 

 

「ハハ わたしにも ひとくちくれるのですか?」

1305jj (10)

 

 

うーん。小枝は猫だしなあ。ゴーヤチャンプルはあげられないけれど、ちゅーるをあげるね♪

 

 

保護猫若葉と小枝は、異常にちゅーるが好きなので、下僕はしょっちゅう買いに行っています。

 

 

「ちゅーるしってるよ わたしもすきだもん」

1305jj (2)

 

 

そうだね。きゅうちゃんもちゅーるの味をおぼえてしまったね(笑)。

 

 

703号室に新たな保護猫さんが加わりました。5月頃に生まれた子猫のきゅうちゃんです。

1305jj (4)

 

 

地元のノラ猫たちを家猫としてスカウトしたい私は、友だちのまなちゃん夫妻と予定を合わせて、捕獲箱を仕掛けるなどの保護活動をしています。長く粘っても空振りで終わることもありますが、ゼロより1の精神で真剣に取り組んでいるのです。先月撮った、スカウトの日の写真

1305jj (6)

 

 

この日は、猫さんを家に入れることができませんでした。

1305jj (7)

 

 

この数日後、まなちゃんが別の方(個人)と、1匹の黒白の子猫を保護。黒白の子猫は、その方が連れて帰ることになりました。比較的近くにいたので、きゅうちゃんと血縁のお子かもしれません。

 

 

で、おとといの晩、再度出陣!

1305jj (9)

 

 

全員真っ黒の格好をしていますが、これにはちゃんと意味があるのです。

 

 

私はタイムリミット「ギリギリ」までいたのですが、お子たちのお世話と次の日の仕事のために途中で切り上げました。私の帰宅後も、まなちゃん夫妻はやりつづけ、狙っていたうちの1匹を、深夜にスカウト成功! それが、昨晩からうちにいるきゅうちゃんです。

1305jj (11)

 

 

きゅうちゃんは、まなちゃんの近所の病院で駆虫とウイルス検査を済ませています。

 

 

きゅうちゃんは残念ながら、小枝と同じ、FIVキャリアでした。

1305jj (3)

 

 

しかし私は、必ずきゅうちゃんの運命の赤い糸を結ぼうと、心に誓っています。

 

 

儚げで幼い子猫が、ひとり外にいた姿は胸に迫りますね。

 

 

痩せっぽっちのきゅうちゃん、703号室にいらっしゃい♡

 

 

保護はこれからも継続的にしていきます。

 

 

けれど、まずは、若葉坊やを里親サイトに掲載、が正しい順番ですね。

 

 

「新しい保護猫さんを入れる場所」を確保するためにも、皆さまが応援してくださると助かります。

 

 

どうぞよろしくお願いします。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


軽井沢旅行2

皆さまこんばんは。先ほどのつづきです。

 

 

と、その前に、私は近々、ひさびさに猫の捕獲にチャレンジしますので、うまくいくことを祈っていてください。ゼロより1の、微々たる保護譲渡活動、がんばります。

 

 

さて、大浴場でのんびりと温泉に浸かったあとは、ホテルの無料マッサージチェアーで身体のコリをほぐし、楽しみにしていたディナーに向かいました。笑平もいっしょです。

IMG_4003

 

 

犬は、床か、ひざの上か、椅子、またはカートの中、と言われたので、座らせてみたのです。

IMG_4004

 

 

笑平のマナーのよさに、驚嘆しました。

IMG_4026

 

 

料理に飛びつかない、騒がない、ソワソワしない、鳴かない、吠えない。かといって……おびえているふうでもない。なんというか、落ち着きを放っていて、テンションが「ふつう」なのです。

IMG_4010

 

 

ほかの方の愛犬さんたちも、みんなすばらしいテーブルマナーでしたが、だれかひとりが吠えると、あちこちのテーブルからつられて吠える声がします。笑平はそれでも無反応……

IMG_4024

 

 

笑ちゃん、おりこうねえ♡♡♡

IMG_4009

 

 

ごほうびに、奮発して犬用の食事をオーダーしました。

 

 

はい、どうぞ^^

IMG_4018

 

 

笑平のおかげで、おいしいフランス料理を、ゆったりと堪能することができました。

IMG_4103

 

 

フルコースを少し残しちゃったのですが、私が残した分をチチがしっかりと食べています(笑)。

 

 

雨音付きの窓辺の席。レストランは、ほんのりとクラシック音楽が流れていました。

 

 

私好みのクラシカルなインテリアで、過ごしやすかったです。

 

 

特に、赤に黄色(ひまわり柄)のテーブルクロスが素敵でした。

 

 

南フランスから取り寄せた生地で作ったそうですよ。

 

 

旅は、いろいろな「出会い」があっていいですね。

 

 

ちなみに、翌朝のモーニングも元気の源になりました♪

IMG_4044

 

 

こういうときは、1日1食、などと言っていられませんね。

 

 

しかし頭の片隅では、お留守番組のさぶやすずらんが気になります。

 

 

今ごろ、どうしているかな? 楽しいけれど、早く会いたい、顔が見たいな、と。

 

 

そんな中、絶妙なタイミングで、シッターさんからさぶの写真が届いたのです。感謝!

IMG_4036

 

 

さぶ、紳士としてお出迎えをしています。

IMG_4037

 

 

シッターさんのおカバンにスリスリ中~

IMG_4038

 

 

リビングをうろつくさぶ

IMG_4040

 

 

ちょっとさびしかったかもしれませんが、声を掛けてくれる「人」がいるのは大切ですよね。

IMG_4039

 

 

シッター業の、お留守番カメラにはできない「ぬくもり」に、価値があると私は思います。

IMG_4042

 

 

Kさん、たいへんお世話になりました。次もぜひ利用させていただきます。

 

 

そうそう。おすず(すずらん)は全力で隠れていて、姿が見えなかったとのこと。

 

 

↓↓↓すずらんの写真は私が撮ったものです。

IMG_4116

 

 

2日目、ホテル内のドッグランにて

IMG_4046

 

 

やらされている感がスゴい。おつき合いありがとうね♪

IMG_4053

 

 

2日目は速攻帰るのが我が家の習わし。昼頃には703号室に到着していました。

 

 

帰る前に40分程度寄った、軽井沢ショッピングプラザ

IMG_4055

 

 

いつかゆっくりとまわってみたいなあ。

 

 

あ、ちなみに、あまたの誘惑、物欲をはねのけ、ここでは1円も使いませんでした。

IMG_4054

 

 

ただいま!

IMG_4062

 

 

ロミオとジュリエットのように、あるいは織姫と彦星のように、さぶと私は約1日ぶりの再会を喜び合いました。すずらんも出てきて、ごはんのおねだりをされました、とさ。

 

 

夢のようなひとときが終わり、現実に戻りましたが、夢のようなひとときも、現実も、私はどちらも居心地がいいです。2023年中、できたら冬の前に一泊お出かけしたいな!

 

 

小さな目標を前に、鼻息を荒くしています。

 

 

皆さま、お読みくださり、どうもありがとうございました。

 

 

笑平との家族記念旅行、サイコーでした!

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク