皆さまこんばんは。パソコン前に座る余裕がありませんでした。
ブログだけはパソコンで書いているので、ブログを書く機会がめっきり減って、さびしいです。
保護猫たちの家族募集を意識して、アピールのためにも、更新の回数を増やしていかないとね!
おかげさまで、一昨日、舌の糸の抜糸をしてきました。先生の顔を見たら、縫われた日を思い出して、なんだか感極まってしまいました。いやあ、本当につらかったです。
舌に糸がついていると、食べたものと糸が絡み合って「引っ張られる感」がするのですよ。
口の中の機動力が下がり、気力も下がり、しまいには、すべてがどうでもよくなってくるような気さえします。「食べることは生きること」なので、ちゃんと生きるためにも、しっかりとあれこれ食べないといけません。ということで、抜糸を終えて、非常にホッとした次第です。
明日は、母の店で「台湾タケノコ」を食べるので、抜糸が間に合ってよかったです。
ひやー! みずみずしいタケノコに台湾マヨネーズをかけて♡
ワクワク、楽しみです。
そうそう。母と言えば、今年の「母の日」を……私は失念してしまいました^^;
でも、いいの。先月、母をウナギのランチに招待したので、大丈夫なのですよ。
そんな(いい加減な)私にも、香さんより、母の日のプレゼントが届いたので自慢します。
キレイな色のカーネーション。今も私に横に飾っています。もちろん、お水もあげています。
香さん、ありがとうございます。落ち着いたらお手紙を書かせてくださいね。
人間の子どもはいないけれど、私にも守りたいたいせつなお子たちがいます。
トリミング前の笑平
外から家に戻ると、「抱っこ」の催促がうるさいです(笑)。
トリミング後の最近の笑平
写真嫌いでいつもこうなりますが……すずらんも変わらずに過ごしています。
ちゃみは昨夜、ひさびさにてんかんの発作が起きてしまいました。
ひさびさの発作以外は、総じて元気にしています。
私のこと、大好きになってくれた保護猫てるちゃん
なでなでをすると大喜びしてくれます。かわいいでしょう?
保護猫デリーはあと一歩かな?
この画像は人馴れ感がありませんが、デリーはだいぶ私たちに慣れてきました。リビングで遊んでいる動画などを撮っているので、近々「X」にでも流してみようかなと思います。
みんなのおかあさん、このいえのおかあさん、がんばっていかないといけませんね。
皆さまもお身体をご自愛ください。
皆さまに、いいことがたくさんありますように。
次回は、長期トライアル中だった保護猫きなもん改め、日那乃の近況をお送りします。
LOVE
ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました
お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。
足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、
⇒足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!