ONE!と影の犬たち

月曜は「ONE!」の打ち合わせでした。
かなり前からドキドキ。狼狽。
電車に乗れるんだろうか? 薬の副作用でめまいが起きたらどうしよう。ソワソワしたらどうしよう。たどりつけなかったら? うまく話せなかったら……?

でも、打ち合わせの日はここ最近では一番気分がよく、すんなり終えることができました^^ 全体ミーティングの後、場所を変えて森さん&眞子さんと少しお茶をしてから家路につきました。お茶と言っても、私が無理やりお誘いしたんです。お二人はご多忙なのに、お付き合いくださいました♪ ありがとうございました。

イベント当日のことを考えると、なんと言ったらいいか? うーん、とにかく精一杯頑張りますね!

そそ。

当日は講談社の横川さんと私の合作のパネルもちょこっと置く予定です。

テーマは「土手犬」。

パネルといっても、3枚だけですがね^^; 今日はその中の写真の一部を紹介します! 私がボーと撮った写真なので、あまり期待しないでくださいよ(笑)。

土手犬が全員幸せを掴んだと思っている方もいるかもしれませんが、そうではないんです。7年かけて、9頭の犬を土手から出しただけ。皆さまご存じの通り、亡くなってしまった犬もいるし、実はひっそりと生き残っている子たちもまだ多くいるんです。

「うまうまっ」


Kさんから与えられたおやつをむしゃ食いするゴンちゃん。フィラリアの投薬ついでに、フードやおやつを運んで犬たちに美味しいものを届けてきたKさん&Iさんのおかげで、ゴンちゃんたちは土手犬にしては珍しく、10年ほど生きているんです。


私が土手に関わるようになる前から、ゴンちゃんたちはここで頑張って生きてきました。


このテントは、Kさん&Iさんがメインで通っていますが、これからは私も積極的に関わろうと思っています。皆さまから頂いたフードは、この子たちの元へ届 けています。ここのテントのホームレスは、頑として犬を手放そうとしないので(困ったことに最近、猫も多数飼育し始めた)この子たちが里子に出されること はありませんが、平均年齢10歳程度のこの5頭は寄り添いあうように暮しています。

老齢に達したこの子たちは運良く生き残った犬です。私が最初にこのテントへ訪れた時は、もっと沢山の犬たちがいました。火事で腹を焼かれて死んだ犬もいれ ば、フィラリアを予防しきれずに亡くなってしまった子もいます。今は環境が改善され、前と比べるとマシになったように感じるけれど、ここは決して「生きや すい場所」ではありません。それに、老いていけばいずれは病む。病んでも他に行く場所のない犬たちが少しでも長く健康でいるためにできるだけのサポートを していきたいです。少し余裕が生まれたら、この子たちにも健康診断を受けさせたいし、良質なフードが手に入ったらすぐに届けたい。これからもたまにゴン ちゃんたちのことを載せますので、皆さま又会いに来てくださいね~♪

※土手の犬たちは全て不妊手術済みです。

色々と書きたいことはあるんですが、長くなってしまったので今日はこの辺で^^

☆☆☆お知らせ★★★

みいさんの所に預けた、さび猫リリーの家族募集が始まりました。優しい美猫リリーの応援よろしくお願いします。

ももママちゃんにお願いした黒猫あじさいにも会いに行ってくださいね♪

うちの保護猫フックはイベント終了後去勢してからの募集になります。

かつくん「今なお土手に生きる犬が多数いるんだね。みんな、土手に犬猫を捨てないでね。それからイベント、ハハが途中で壊れたらごめんなさい。ぼくは壊れるなら土曜の夜にして! ってお願いしているんだけど……。

ハハのそれでも人を愛する犬をよろしく!

703号室はランキングに参加しているので、ぼくとナナちゃんの写真をクリックして応援してね。沢山の人に読んで欲しいから」

かつくん なな

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


すずとかぞく

皆さま、ご心配をおかけしております。沢山のコメントありがとうございました! 実は週末から 少しだけ体調を崩しているのでお返事が遅れると思いますが、近いうちに必ず。子犬たちの件は、保護主さんが信頼を寄せる素晴らしい方が代理掲載をすること になりました。後ほど子犬たちの写真をその方に送ります。その方と保護主さんが手を合わせ、良縁に導くことと信じています。迷惑をかけるといけないので私 のブログに載っていた子犬たちの写真を削除しました。ご理解頂ければ幸いです。

さて、今日はずっと紹介していなかった卒業生について♪
だいぶ前にYさんとお届けしたんですが、今頃になってしまいまして^^;

卒業生黒澤君&ジェリー君の姉妹、ティアラ改めすずちゃんです。


すずちゃんのママさんは、私と同じAB型。すずのお見合いの帰り、車で駅までお送りする途中、色々なお話をしました。初めて会う方なのに、ママさんの猫に 対する思いを知って、胸が熱くなりました。ママさんはご自身でも子猫を保護して里子に出す経験を沢山しています。だからこそ私の気持ちをよく理解してくだ さっていました。嬉しかったです。

ご家族構成は、パパさんママさんと二人のお子さま。それから先住犬ラッピー&先住猫ブースケ。ティアラが「すず」という名前に落ち着くまで、日々名づけを めぐってご家族で熾烈な争いがあったとか(笑)。毎日送ってくださったメールを読んで、笑いっぱなしでした、私。結局お子さまが勝利! どこのお宅でも やっぱり最終的にはそうなりますね(笑)。

先住犬MIXのラッピー。死ぬほど可愛かったです。これでもう中年だとか(驚)。


勿論室内飼育なんですが、ラッピーは玄関横に設置されたハウスがお気に入りの様子でした。


ゴージャスなブースケくん


他の兄弟猫たちはママが里子に出したそうです。この子は最後まで残ってしまった子。


おいしいケーキと紅茶をご馳走になりながら、おしゃべりを楽しみました^^


すずのスペース


はじめの方はちょっと緊張していたすずも、すぐにリラックス


「あたち、ここでこれから毎日楽しく暮らします!」


うんうん^^
良かったね。すずを含め、3兄弟全員幸せになってくれて嬉しいよ~♪ 今年は保護される子猫の数が半端じゃないので、他の年よりも里親探しが難しく感じま す。けれど、頑張ればこういう良縁が得られると思うと、やる気がわいてきます! これからも自分にできる範囲で微々たる活動を続けていきますので、皆さ ま、応援お願いしますね! ペコリ。

「最近のあたちは、ちょっとあそびすぎ傾向です……」


↑ママさんから送られて来た一枚(笑)。私が落ち込んでいる時、ママさんは何通もメールをくださって励ましてくれました。そしてさりげなく自分の経験や思 うことを添えてくださるんです。嬉しかったな。ありがとうございました! 頂いた医療費はYさんの保護猫に充てさせて頂きました。お土産もありがとうござ いました。これからも、すずが結んでくれたご縁を大切に、ママさんとお付き合いしていきたいです。

それにしてもうちの里親さんって、どうしてこんなに素敵な人ばかりなんだろう……。

「それは、お母さんがだらしないから、みんなが心配してくれてるんじゃない?」


ナナー! どうしてお前はそんなことを言うの?!
でも、いつ見てもナナちゃんは美しいね~(よだれ)
大好きだよ~(レロレロ)

☆☆☆ありがとう★★★

いつもコロの応援をしてくださるはなママさまよりペットシーツを頂きました!

 

ありがとうございます^^

コロはチチとラブラブ中なので、べべからお礼させて頂きます!
「はなママさん、ありがとう!」


みいさんとの合同卒業生、千広改め花音ちゃんのママさんから出版祝いを頂きました!


ありがとうございました^^ いつも花音ちゃんを大切にしてくださって、感謝感激です。

それから、みぞさんが私の本をご自身のブログで取り上げてくださいました。
森絵都さんの「君と一緒に生きよう」と渡辺眞子さんの「捨て犬を救う街」など、沢山の本を買ったそうです。実際お会いしたこともありますが、みぞさんはとっても素敵な女性です。みぞさん、ありがとうございます^^

みぞさん→http://gonazu0415.a-thera.jp/

かつくん「Ⅹ127すず、おめでとう。犬と猫は、人と人の縁を結んでくれる素晴らしい生き物だね。ぼくたち猫は縁結びのプロかもしれない……。すずのママ さん以外にも沢山の里親さんがハハに温かいメッセージを送ってくれました。ハハなんて、全然なってないのにね。ただのおっちょこちょいだしさ。

703号室はランキングに参加しているので、ぼくとナナちゃんの写真をクリックして応援してね。沢山の人に読んで欲しいから」

かつくん なな

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


子犬たちの家族募集

※追記
死に物狂いで子犬たちの詳細を「いつでも里親募集中」に掲載しました。朝には載ると思います。家族希望を考える方は「いつでも里親募集中」を見てください。印象や特徴は細かく書いたと思います。眠い……。誰か助けて。

「あたちたちのかぞくになってください」

色んなことを書きたいし、最近卒業した猫や保護猫ティティの紹介もしたいし、コロの様子やうちの子たちのこともUPしたいし、7月3日4日に行われるイベ ントのお誘い、物資のお礼などもしたいけれど、ちょっと一旦切りかえます。関係者の皆さま、ごめんなさい……。近日中には必ず! そして、これを見ている 皆さまの中で、子犬を家族として迎え入れることを考えている方が居ましたら、ぜひこれから紹介する子たちを見てください。

今日のところは細かい理由を省略しますが(長くなるからね^^;)、子犬たちの家族募集を少し急ぎたい事情があります。顔はもちろんのこと、性格の良さにメロメロになること間違いなしの5頭兄弟です。そう。5頭ともおっとりしているんですよね。

子犬ってこんなに落ち着きがあるんだっけ? なんかこの子たち、遊び方もいまいち地味だし(笑)。

1仮名:まりちゃん(女の子)
フワフワっとした半長毛、又は長毛の子。性格は一番のんびり屋さん。疲れるとすぐに寝ちゃうお子さまです。それから、この子の毛色、いいでしょう! 美 し~♪ 毛質も絹のように柔らかい。成長後が楽しみです。体重は現在3キロ程度。成長後は8キロ~13キロ位かな? この子たちの父犬を知っている方がい るんですが、父犬は中型犬よりも小さかったそうです。ちなみに、母犬は不明。

2仮名:あいちゃん(女の子)
黒(光によってはダークブラウンにも少し見える)と白模様。お顔はたれ目さんで優しい印象です。この子に限らず、この子たちの兄弟はみんな、一言でいうな れば、美形! なんですよね~。ヨチヨチ歩いている姿を目撃する度、日頃の疲れを吹き飛ばす効果あり? 体重は現在3キロ弱程度。成長後は8キロ~13キ ロ位を予想しています。兄弟の中では動いていた方ですが、だからと言ってハイパーな子犬とは一線を画した感じ。

3仮名:えみちゃん(女の子)
トップの写真でニコッと笑っている子です。笑顔が可愛く、フォトジェニックです。だから“えみちゃん”なんです。やっぱりこの子もおっとりさん。子犬なの で多少やんちゃな面もあるでしょうが、この子たちは私が出会ってきた子犬の中では一番おとなしいグループです(笑)。個人的には靴下模様の犬が大好きなの で、おススメです! そそ。この子も3キロ弱程度。成長後は8キロ~13キロ?

4仮名:かいくん(唯一の男子)
写真だと黒に見えますが、この子は何と! 私がいつか家族に迎え入れたいと切望している甲斐犬模様なんです! 素晴らしい。7年の保護活動ではじめて出会 う甲斐犬色のちび! もう、可愛すぎるよー(涙)。マジな話、甲斐犬模様は私の憧れの犬なんです。男の子だけあって、中では一番ハイパーでしたが、でも他 の子犬と比べるとおとなしい部類に入ると思うんですよね~。この子も3キロ程度。成長後は8キロ~13キロ?

5仮名:なこちゃん(女の子)
もーーー!

5兄弟の中では一番小柄なこの子についてはちょっと語っちゃっていいですかぁ? あり得ないですよ。出会った時、全身に鳥肌が駆け巡りました。この子はうちの「ナナ」の子犬の頃と99%同じなんです(驚)。似過ぎて怖い……。酷似。怖いです本当。

ナナだ!

土手にいた頃のナナだ!

ナナのまんまだ!

唯一違うのは、靴下の長さ。うちのナナはハイソックス柄ですがこの子は先端型。
でもそれ以外は全く一緒。月齢から推測すると、成長後の大きさも一緒! 多分8キロ~10キロ程度でしょうね。うちのナナは誰から見ても「美犬」なので (断言!)、この子の将来が楽しみすぎます。正直、うちの子にしたいと真剣に考えてしまうほど似てました。でもこれ以上は増やせないので、里親さんとこの 子の暮らしを指くわえて眺めるに留めます……。

しかも性格も同じ。一番控えめで、他の子の後をくっついて歩いているタイプなんです。

なこちゃん! あなたはナナそのものだよー!

会いたかったよ。
小さい頃のナナのことを思い出すだけで胸がキュンとなる。
兄弟たちと必死に生きてきたナナ。私の本を読んでくださった方なら知ってますよね。まるでそのナナが目の前に現れたようでした。なこちゃん。会えて嬉しいよー。

ここまでナナに似た子、見たことありません……。ただただ里親さんになる方が羨ましいです(笑)。

って、なんかなこだけ長くなってしまいましたね。
我が家のナナ似のなこに限らず、この子たちの可愛さは衝撃的でした。
どの子も絶対に素晴らしい犬に成長します。

現在、全員ご家族募集中!
この子たちは家族を必要としています。
猛烈に……。

お心ある方からのお問い合わせを心よりお待ちしています!

☆☆☆ありがとう☆☆☆

本を宣伝してくださってありがとうございます!

ぴかこさん→http://ameblo.jp/pino-latte/
ぴんぽんさん→http://yaplog.jp/kirorokimamani/
ひよこ豆さん→http://myaomugi.blog.shinobi.jp/

なんかみんな「ひ」(笑)。

「それでも人を愛する犬」(講談社)より発売中♪

かつくん「子犬たちの写真は全て姉ちゃんが 撮ってくれました。姉ちゃん、ありがとう。姉ちゃんは7月に毎日ホールで行われるイベント“ONE!ひとつきりの命たち”で会場カメラマンとして活躍して くれるんだって! ハハのお願いを聞いてくれてありがとう。そしてなこちゃんがナナちゃんの子犬の頃に似ているって100回以上しつこく騒いで困らせてご めんね。

それぞれの名前の由来、何となく分かったかな?

色々とお知らせがあるけれど、それは又おいおいね。

子犬たちによい家族が見つかりますように……。
703号室はランキングに参加しているので、ぼくとナナちゃんの写真をクリックして応援してね。沢山の人に読んで欲しいから」

かつくん なな

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


可愛い命の捜索願い

ふとっちょくんは見つかりました。ご協力ありがとうございました!

迷子犬ももちゃんがまだお家に帰って来ていません。

クリックすると元のサイズで表示します

里親さんは勿論のこと、70頭の保護犬保護猫を抱える保護主さんも千葉から探しに行っている状態です。それだけではありません。私の愛するKさんがもも ちゃんの事で胸を痛め、毎日のように探しに行っています。Kさんはももちゃんのご近所さんではないので、探しに行くのは本当に大変なことです。Kさんが胸 を痛めていると私も胸が痛い。

だからみなさまにお願いです。

ももちゃんの保護主さんや里親さん、それからKさんはブログをやっていません。新聞の折り込みチラシやポスターで情報提供を呼び掛けていますが、件数が減ってきています。ブログをやっていらっしゃる方、写真の転用やリンクはフリーですのでどうぞよろしくお願いします。

↓ももちゃんの情報↓
いなくなった日時 4月17日(金)PM5:30頃
いなくなった場所 越谷市神明町1丁目の自宅
もも 1才 女の子 15kgぐらい
茶色で痩せ型 立ち耳 鼻と周りの毛が黒い
紺に赤の十字の首輪
赤の迷子札

どうか生きている姿で無事保護されますように……。

皆さまも愛犬の管理には十分お気を付けください。

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ジェリーの近況

ただいまテンション上がらず(吐き気)。でも自業自得。

昨日、久々に飲みに行ったんです。チチに保護猫ティティやコロやうちの子たちのお世話を頼んではりきって出かけました♪ すんごーく楽しかったので泥酔。どんくらい飲んだのかは書けません。きっと引かれます(爆)。普段飲まないから免疫が薄いんですね。一旦スイッチが入ってしまったものだから、あとは壊れるまで飲み続けちゃいました。

地元へ戻ってきてチチを3軒目に呼び出し、バーで暴れた私(恥)。

「いつも酒を飲む俺を悪く言っているけど、自分の方が最悪じゃん?」

チチにそう言われました。反省……。でも、充実した夜でした!

いやね、実は忘れたいことが色々とあって(遠い目)。
なんて、冗談ですが。

でも飲みに行く前の日はイライラが止まらず、どうしたら良いのか分からなかったんです。あちこちから「猫を保護して」との電話が鳴りやまず、断ると、「なら、仕方ない。保健所へ連れて行く」という人までいたもんですから……。

簡単に保健所なんて口にしないで!
死をチラつかせて脅迫する気?
私が先に死んだらあの世からめいいっぱい呪ってやる。

ご安心を。
脅しに屈して協力を約束したのでその子たちが命を奪われることはありません。
でもいい加減ムカつきますよ。はあ……。で、飲んじゃったんです(笑)。

今日はラッキーボーイの卒業生ジェリーの近況について♪
[マジカルメーカー終了のお知らせ]

幸せを手にできる子はまだまだ少ない。だからこそ、皆さまに自慢したいのです! そして一緒に喜びを分かち合いたいのです♪

ジェリーは卒業生黒澤くんの兄弟です。フワフワしているから女子に見えるけど、男子。あっという間に里親さんが決まったので、ブログでの登場回数は少ないのですが、こちらのページにちょこっと書いてあります^^

募集を始めてすぐに、今の里親さんからお問い合わせを頂きました! 一発でこの方に渡そうと決めました。ご自宅の飼育環境を写真におさめ、説明書きを添えてメールで送ってくれたんです。もう、大安心! しかも先住猫ちゃんの名前が「よしき」。

ジェリーの希望者さんは、何とぷくぷくさんが保護してみいさんが預かった子猫「よしきくん」の里親さんだったのです! ブラボー! ご縁決定^^

お見合い兼お渡しはジェリーを保護していた病院で行いました。みいさんにも一緒に来てもらって。なのにみいさんは大遅刻(笑)。そういうところが可愛いんですが。

ママに抱っこされて。
[マジカルメーカー終了のお知らせ]

この後、里親さんはタクシーでよしきくんが待つご自宅へジェリーを連れて帰りました。私とみいさんはファミレスでペチャクチャおしゃべり(笑)。ジェリーの良縁を祝ってお茶で乾杯。

以下は里親さんから送られて来たジェリーの近況(よしきくんも登場します)。

おねんね
[マジカルメーカー終了のお知らせ]

「ぼく、上手にあそべるよ」
[マジカルメーカー終了のお知らせ]

お兄ちゃんとお昼寝
[マジカルメーカー終了のお知らせ]

「ぼくたち、幸せです」
[マジカルメーカー終了のお知らせ]

「なんだろ?」        「なんだろうね?」
[マジカルメーカー終了のお知らせ]

可愛いでしょ? もう、写真見てにやにやしちゃいましたよ~。あんまりにも幸せそうで♪ よしきくん、ジェリーをよろしくね。パパさんママさん、本当にありがとうございました! おいしいクッキー、ご馳走さまでした。

☆☆☆おまけ☆☆☆

森さん、素敵なお花ありがとうございました。
[マジカルメーカー終了のお知らせ]

卒業生セーラ&コテツ&並の里親さんセーラさんからもこんなに美しいお花が!
[マジカルメーカー終了のお知らせ]

ウルウル。ありがとうございます。他にも色々頂いていますがまた今度載せます。

「コロ子ちゃんは元気です。心配しないでね」
[マジカルメーカー終了のお知らせ]

コロ介(女子)週明けに薬浴に連れて行きます。また写真を載せますので、コロに会いに来てやってください! コメント返し著しく遅れています(汗)。必ず全部お返しますので、しばしお待ちください。ごめんなさい。ペコリ。

卒業生アッシュ(コバマ)の里親さんがブログをはじめました。
アッシュ家へGO!→http://blogs.yahoo.co.jp/xxhirokoxx
アッシュのママさんは、うちの卒業黒猫たちと「黒猫の会」を作りたいと言っています(笑)。そしてアッシュを産んだママ猫は近日中に保護する予定です(汗)。

かつくん「はんなりさん、卒業生まりん一家、チャーリーママさんが本の宣伝やイベントの告知をしてくださいました。ありがとうございます!

Ⅹ126ジェリー、おめでとう。よしきくんといつまでも幸せに。

703号室はランキングに参加しているので、ぼくとナナちゃんの写真をクリックして応援してね。沢山の人に読んで欲しいから」
かつくん なな

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク