皆さまこんにちは。私は、仕事がお休みの土日を満喫しています。
土曜日は、妹のお祓いにつき合い、いっしょにランチを食べました。
その後、約30年前に買ってたいせつに使ってきたバッグを修理とクリーニングに出すために、ひさびさに、ひとりで百貨店へ。バッグを預けたあと、百貨店内を際限なくブラブラし、気になっていた催しも覗くことができて充実しました。「外向き」の過ごし方ですね。
日曜日の本日は、寝坊からのスタート♡
家の掃除を7割程度終え、お子たちとも触れ合っています。スーパー以外、一歩も外に出ない「内向き」の日も大好きです。近ごろの言葉で表すと、心身ともに「整った」気がします。
さて、さっき撮りたての保護猫きゅうちゃんをご覧ください。
掃除機の音にビビッて、ハンモックに避難中のきゅうちゃんです。
さぶとは相変わらずのくっつきぶり
ちなみに、きゅうちゃんはうちのすずらんとの相性も悪くありません。
きゅうちゃんは、男の子でも、女の子でも、仲よくできるタイプです。いいですね!
おかげさまで、さぶは前より安定しています。
じゃっかん痩せたかな? でも、目もキレイになってイケメンですよね?
先日、ブログのコメント欄に、非公開希望の方より、さぶのケアを知りたいとのコメントが届きました。10歳の胃腸の弱い愛猫さんと暮らしていらっしゃるそうです。
コメント、うれしかったです。こちらこそ、いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
さぶのケアは、症状によって変わるので、全部を書くのはむずかしいですが、最近の話を中心に、少し載せていこうと思います。まずはさぶの大まかな病歴からいきますね。
さぶは、保護した2014年から慢性腎不全を患っています。ステージはずっと2をキープ!
過去に、命に関わるレベルの(原因不明の)膿胸に2度かかりました。
1度目は東大に入院し(血圧が下がり、呼吸が止まりそうになって、ICUで危篤状態になったこともあります)、2度目は文京区のMOMOペットクリニックに入院。それからは、通院のたびに、聴診は欠かせません。定期的に胸部のレントゲン検査もしています。
膿胸の入院費は、2度の合計で、だいたい100万円弱でした。まあ、入院以外の「外来」でも、膿胸の治療にはお金がかかったので、ヒーヒー喘いでいたのをおぼえています。
逆に、入院をしたのは膿胸だけで、腎臓病やほかの病気では入院をしていません。
それと、今年の春に突然片目の調子が悪くなりました。病院をまわって、最終的には、眼科専門医のお世話になっています。ヘルペスが原因とのことで、飲み薬や数種類の目薬をつづけてきました。一時は、「一生、エリザベスカラーかも」とか、「もう、治らないかも」と不安になって、落ち込みましたが、画像や、Twitter(X)にあげている動画のとおり、状態はだいぶ改善されています。
およそ10年分を合算すると、さぶのケア用品や医療費はけっこうな額だと思います。
動物の医療保険に加入すればよかったと、何度も何度も、後悔しました。
だから皆さまには、「備え」をおススメしたいです。
けれど、惜しいと感じたことはありません。
さぶにどれだけ支えてもらったか……さぶは、かけがえのない、愛おしい存在です。
さぶは、上記に加え、先月より、嘔吐、下痢、元気消失などがみられるようになりました。
私にとって、「加齢」では片づけられない問題です。
私は、胃腸炎か膵炎を疑い、対処療法をつづけています。
具体的には、セレニア(制吐剤)で、嘔吐を抑え、ディアバスターやマイトマックス(整腸剤)で下痢を緩和させています。下痢の際、デルクリアーを使うこともあります。
食事は、エネルギーが豊富で、消化吸収のスムーズなものを選んでいます。
少量で高いカロリーを摂取できる「チューブ・ダイエット(キドナ)」は、最高ですね。
1袋20gで、およそ100キロカロリーあります。
水をちょっと加えて、練乳の硬さにすると、さぶは飲みやすいみたいです。
たったこれだけで、100キロカロリーですよ? 1日2~3パック、ちゅるっと吸わせてしまえば、必要な栄養(生命維持量)を、摂らせることができるのです。すごいでしょ?
ただ、お値段がヤバいです(苦笑)。20パック(1週間~10日分)が7,800円……
闘病中のお子たちには、たくさんのケアグッズが必要なので、ごはんだけで毎月2~3万円は、何年もつづけるには、キツいかもしれませんね。食欲低下時のみにしないと^^;
消化ケア(id缶)や退院サポート缶も、あげていました。
我が家では、腎臓食をメインに、さまざまなタイプのごはんを、シリンジであげています。
シリンジは30mlタイプを重宝しています。
10mlは小さすぎ、50mlは太すぎて私の手になじみません。シリンジは、粉物を水にといであげるときは、右のを使い、左は、「ドロドロの中身のあるもの」をあげたいときに活用しています。
右のシリンジをハサミで切って作ったのが、左のシリンジです。
ちがいはわかりますよね?
皮下補液は150mlを週に4~5回
水分補給がさぶの健康を維持してきました。
慢性腎不全にも、胃腸炎や膵炎にも有効です。
嘔吐や下痢が見られるようになってからのさぶは、ごはんをめちゃくちゃイヤがるようになりました。さぶは食べたくないのに、食べさせなければならなかったのが辛かったです。
ここでシリンジごはんをストップしてしまえば、さぶも私も楽になるのかな?
そんなふうに考える日も増え、心が萎えかかったのですが、結局、さぶに未練がタラタラの私は、潔くやめてしまうこともできずに、量を減らして継続することを選んだのです。
結果、さぶは3日前位から、回復の兆しを見せはじめています。やったね♪
一喜一憂をすると、自分の身が持たないので、さぶと、さぶにかけてきた私の経験と情熱を信じます。さぶが教えてくれたことを実践しながら、病魔からさぶを守っていきます。
みんなそれぞれに悩みや病状がちがうので、参考になるかはわかりませんが、皆さまのお子たちの多幸を祈りながら書きました。読んでくださり、ありがとうございました。
ではさぶにごはんをあげますので、私は失礼します。
LOVE
ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました
お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。
足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、
⇒足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!